プロが教えるわが家の防犯対策術!

OSインストール用とは別に増設して使っていたSSDが、つい先ほど急に認識されなくなりました。ケーブルの繋ぎ直しと再起動で元どおりに使えるようになりましたが、今後壊れないか心配です。また、考えられる原因はなんだったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 意味不明な回答はいりません

      補足日時:2018/08/19 20:57
  • どう思う?

    幸いなことに中身のデータは無事で再接続後は問題なく使えています。
    デバイスマネージャーを見てみたところ正常、ドライブのエラーチェックをしても問題なし、ソフトによるチェックでも異常なしでした。
    少し事情があって側面パネルを頻繁に取り外しをしていたのですが、それも原因として考えられますか?

      補足日時:2018/08/19 21:22

A 回答 (2件)

SSD に繋がっているケーブルの接触不良が発生したのではないでしょうか。



一寸したゴミが挟まっても動作不良の原因になります。コネクタの抜き挿しで接触不良が解消し、また使えるようになったのではないでしょうか。SSD の健康状態は、CrystalDiskInfo で概要は判りますが、決定的ではありません。 あくまでも参考程度です。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

不安なら SSD の本格的なチェックを行ってみたらどうでしょう。エラーが無ければ、一応大丈夫ですね。

世界で一番使いやすいhdd故障診断ソフトHDD-Scan
http://hdd-data.jp/support/downloads+175.html
    • good
    • 0

ANo.2 です。



側面パネルとは、パソコンケースのパネルでしょうか? それが、原因と言うのはどういうことでしょうか? 側面パネルが SSD の設置場所に関係するというのでしょうか? レイアウトが不明なので、良く判りませんね。

強いて言うならば、パネルの開け閉めの振動で SSD のケーブルが揺さぶられ、コネクタが緩んで来たくらいです。SATA ケーブルは、ロック付きがありますが、電源ケーブルはありませんので、電源ケーブル側が抜けかかったとかでしょうか。SATA ケーブルがロックなしだった場合は、こちらの方が抜ける可能性が高いでしょう。

デバイスマネージャでは、接続が出来ていれば取り敢えず正常なので、SSD 自体のエラーは検出する能力はないです。ドライブのエラーチェックは、「chkdsk」 でしょうか? これも、ファイルシステムに異常が無ければ OK になります。この中では、ソフトによるものが、SSD 自体のエラー検出には最も有効だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫そうなので、しばらく様子を見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/20 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!