dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歌の録音について。
いくつか疑問点があります。


① 録音した音が小さい。

アプリはAudecityを使い、マイクはダイナミックマイクでオーディオを通して使っています。結構マイクに近づけて声を出してみても音が小さいです。


② ノイズが聞こえる

オーディオを通してヘッドホンで音を聞くと、
なぜかジィーーッという雑音が入ります。


③ 録音について

パソコンはwindows10を使っているのですが、
サウンド項目の録音でマイクを選択し、音調節をすると良いと書いてあったのですが、既存のデバイスとしてチェックが入ってるのがマイクではなく、ライン(steinberg UR12)です。これは正解なのでしょうか?



たくさん疑問点があり、大変だと思いますが回答よろしくお願いします。



【 使用しているもの 】

パソコン: windows10
マイク: Shure SM58 ダイナミックマイク
オーディオ: steinberg UR12
ケーブル: exform mix-xlr-1m

A 回答 (1件)

パソコンにダイナミックマイクだと録音した音が小さいだから増幅してノイズが大きくなる、


中間にこれを挿んではどうでしょうか、
これ BEHRINGER ( ベリンガー ) / UM2
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
「歌の録音について。 いくつか疑問点があり」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介していただいたものに変えるとどういう効果があるのかも教えていただけるとありがたいです。

お礼日時:2018/08/20 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!