
メス猫(避妊済み)が爪切り、歯ブラシの類大嫌いで困ってます。
引き取られて来て間もなく旦那に深爪されて軽く血が出た事がトラウマなのかなと思ってしまいます。
歯ブラシは強引にやったり
人間でいう「オエ」って言うところには歯ブラシ入れてません。
オス(玉取済)はブラシ、歯ブラシ、爪切り大好きです。
ブラシに至っては自ら腹を出しゴロゴロ言ってます。
先にオスを手入れしてから、メスをやってます
歯磨きのガーゼと水を見ただけで逃亡します。
子猫の時からこんな感じです。
ちゅーるもストラバイトが多く出てるので一旦辞めてと言われてるのでダメ。
病院専用ご飯を数ヶ月食べてます。
洗濯ネットはパニクってダメでした。
クリッカーも使ったのですが爪切りと歯ブラシは無理でした。
もし、何かいい案やこんなの売ってるよっていうの教えてください
有料無料問わず病院で歯ブラシや爪切りやってくれるものでしょうか?
だいたいで構いませんが1万円もするならコツだけ習おうかと思ってます。
獣医さんにお願いしてる方教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メス猫さんという事なのでオス猫さんより口が小さく歯ブラシが大きい可能性がありますよね。
あと歯ブラシが無理なら指に巻きつけるタイプのもので歯の外側だけでもキレイにしてあげるだけで十分です。
良く深爪すると…
という話を聞きますが今まで飼って来た猫で深爪をして爪切りができなくなった猫がいないので私は信じていないので(獣医さんに見事なザク切りと言われた事があります)深爪は関係無いと思います。
もし、爪切りに苦労するなら動物病院で切ってもらってはどうですか?
私の猫のかかりつけは500円でやってくれるみたいです。
あと、トリマーさんに聞いたのですかトリマーさんは爪を切るときに後ろ足から切るそうです。
理由は忘れましたが(すいません)そうするとスムーズに爪切りできるそうです。

No.3
- 回答日時:
こんにちは!うちも、爪切り、歯磨きに関して、
大丈夫な子と全然駄目な子居ますね。
前に居た子と今居る黒猫、野良生活長かった子も居ましたが、爪切りは大して苦労せず切らせてくれました。
でも先日迎えた兄弟猫は二匹ともめちゃくちゃ暴れて全然駄目。
そもそも、膝には乗るのに抱っこが大嫌いなんです。
対策として、
寝ている間に切ってみました
一匹は意外にうまくいきました。
数本切ると手を引っ込めたりしますが、完全に起きるまでに手足切り終わることもありますし、
数本はまた、次の寝た時間になっちゃう日もありますが
f(^_^)
でも、最近は起きてても、伏せてる間なら切らせてくれるようになりました。
もう一匹はそれも駄目(-_-#)
だから、主人や娘と二人がかりです。
普通に抱っこはすぐ飛び降りてしまうので、
両脇の下を持ち上げて、足はダランとした状態に。
また、抱き上げてもらってる間は猫を突き出すようなポーズで腕を伸ばしてもらってます。
こうすることで、足はいくら動かしても空振りして脱出出来ない(しにくい)からです。
手早くカットして終了。
とりあえず今はこんな感じ。
歯磨きに関して
うちは猫の他にダックス2匹いるんですが、犬のようにはいかないですね。
顔も口も小さいから難しい。
運良く、兄猫だけは、ブラシ類が大好き。
歯ブラシ、ヘアブラシ、デッキブラシも。
見つけたら、すかさずかじりに行くので、段ボールに歯ブラシや、コイルブラシ等を差して、いつでも噛めるようにしてあります。
他の2匹は全然駄目。
でも、顎ニキビをとよぉ!
って言いながら、歯ブラシで下顎を撫でて、
ついでに口の脇から歯ブラシ入れてシャカシャカ。
すぐに顎に戻ってはまたシャカシャカ。
こうやって少しずつ磨いてます。
ちなみに、いきなり顎ブラシも駄目だったので、首筋から体などを歯ブラシでとかしながら、顎に行きました。
口を開けての歯磨きは、まだ全然無理なので、もう少し両サイドの歯磨きになれたらやろうと思っています。
今年亡くなった猫、推定2.3歳で保護したんですが、野良生活が長かったから、歯槽膿漏で口臭が酷く、歯がグラグラで食事もとりづらくなり、キレイだった犬歯3本だけ残して、全抜歯した事ありました
先生がいうには、3歳越えた猫の8割は歯周病にかかっていて、歯磨きも難しいので後々全抜歯する子は珍しくないとの事でした。
抜歯後はグラグラな違和感や痛みもなくなり、ドライ、ウェットとも問題なく食べれるようになりましたが、基本、丸呑みとはいえ、カリカリ食べる音もなく、猫草は噛みきれない。一本ずつ引き抜いて半分に折ってあげてました。やっぱり、自分の歯、残してあげたいですよね。
娘が動物看護を目指してるので、先日オープンキャンパスに行ったんですが、たまたま、体験授業で歯磨きについて説明がありました。
やはり、ポイントは
一気に終わらせようとしない事。と教わりました。
歯磨きにしても、爪切りにしても、数本磨いたりカットしては、嫌がる前に終了。
また時間をあけて繰り返し、ストレス軽減を。と言われました。
余談ですが。
歯周病菌に乳酸菌が効くと知ってますか。
乳酸菌LS1という菌です。
全抜歯に至る前、なんとか少しでも歯を残してあげたくて調べていたらこの乳酸菌にたどり着きました。
歯みがき粉のかわりに使ったり、普通に食べさせたり。お腹にも良いのでおすすめです。
口臭はほぼなくなり、口内環境は良くなってるみたい。
療法食との事なのでどうかなと思ったんですが、一応載せますね。
下記良かったら参考に
虫歯予防に乳酸菌歯みがき
効果やメリット
http://lovewanko.net/yogurt-teeth/
乳酸菌LS1は歯周病に効く
(人間の歯医者さんが解説)
http://www.ohtakishika.jp/2003/03/30/338/
乳酸菌LS1口コミ
https://review.rakuten.co.jp/item/1/209540_10001 …
No.2
- 回答日時:
うちにもオスとメスいます。
2匹とも歯磨きもブラッシングもあまり好きではないので、殆どしてません。
ブラッシングはたまーにする程度で、歯磨きは何度か挑戦したあとはやめました。
病院専用のご飯を与えてるのなら獣医さんに聞いてからがいいかと思いますが、うちでは歯磨きおやつのグリニーズと言うのをおやつとして毎日与えてます!
オスが催促するので手から与えますが、メスは大きいからかかたいからかあまり食いつきは良くないので、ご飯に混ぜたりして食べさせてます。
1日3回程度程度、1回6~7粒なのであっという間に無くなりますが(´・ω・`)
爪切りは嫌がりはしますが切らせてくれてるのでうちは困ってませんが、病院でも切ってもらえますよ!
かかりつけの病院でやってるか、1度尋ねてみた方が確実だと思います。
うちのかかりつけも大体500円前後だったので、1回1000円以内でできるとは思います!
歯磨きは犬はやってるのは知ってますが、猫もやってるかは病院によると思いますのでこちらも尋ねてみてください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫婦喧嘩 凄いくだらないんですが。 子供の歯ブラシの事で夫婦喧嘩しました。 歯ブラシが開いてたので、 13 2023/05/21 01:05
- 猫 実家で猫を飼っています。私は大学生で一人暮らしをしているので、親が面倒を見てくれています。しかし、餌 6 2023/04/07 13:58
- その他(健康・美容・ファッション) 子供の歯磨き中、歯ブラシを噛んでしまう。引っ張ると出っ歯になりますか? 1 2022/09/19 21:13
- 歯の病気 歯磨きの方法について。 以下の通り磨いていますが、高確率で奥の歯の側面歯茎との間に白い汚れが残ります 3 2022/09/13 23:58
- 歯の病気 やってはいけない歯のケア 1 2022/11/26 19:27
- 歯の病気 新しく通い始めた歯医者さんについて 引っ越した為違う歯医者さんに変えました。 新しい歯医者で気になっ 3 2023/05/10 10:36
- 生活習慣・嗜好品 歯ブラシに除菌スプレーはOK? 5 2022/03/29 14:25
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯ブラシの 交換時期 7 2023/03/08 16:03
- 電動歯ブラシ・電子タバコ 7000円と7700円の違い 6 2022/12/10 20:19
- 歯学 フロスや歯間ブラシをしてから歯ブラシで磨く場合はフロスや歯間ブラシをしたことで取れた歯垢を取るために 1 2022/12/29 21:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫ってお白湯飲むんでしょうか?
-
13歳の老猫 最近歯ぎしりの様...
-
猫の口がくさいんです
-
白黒の猫ですが うちの猫の白い...
-
飼い猫に歯磨きってしてますか...
-
メス猫(避妊済み)が爪切り、歯...
-
猫>> 噛み付いてたオモチャに血が…
-
猫の犬歯は抜けても大丈夫?
-
猫の歯磨きしていたら歯ブラシ...
-
歯磨きを嫌がります。どうした...
-
猫の抜歯について悩んでいます
-
猫が歯石治療で抜歯するのです...
-
ハムスターの歯が抜けた
-
19歳のメス猫が歯周病でビルデ...
-
9歳の猫の歯ですが、獣医師に診...
-
私には8歳ぐらいの猫がいますオ...
-
教えてください。ハムスターな...
-
プレーリードッグの前歯が折れ...
-
飼い猫の病気
-
子猫の口臭の許容範囲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報