プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「感じる」と「感じがする」は違いとことは何ですか。

A 回答 (5件)

「感じる」は動詞ですが、「感じがする」の「感じ」は名詞で、それを形式(抽象)動詞「する」と言っています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/09/16 22:20

確定と未確定

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/09/16 22:20

「感じる」は物理的な感覚(五感)だと思います。


例えば、触った感じ(触覚)がツルツルするとかザラザラするとか。
匂い(嗅覚)であれば、花の匂いとか焼肉の匂いとか。

あるいは「春を感じる」と言った時も、温度や景色などの感覚からそう思う(確信する)状態だと思います。
視覚、聴覚、味覚も同様。

「感じがする」は、自分自身の主観だと思います。
上記の例を当てはめてみると、ツルツルするものを触って見た時、「赤ちゃんの皮膚のよう(な感じ)」とか「ガラスのよう(な感じ)」とか、事実とあっているか違うかではなく「自分ではそう思う」という状態だと思います。

説明がわかりづらくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明して下さってどうもありがとうございます。とてもわかりやすいです。

お礼日時:2018/09/16 22:21

感じる、神経、脳の反応を直接表現。


感じがする、脳の認識、判断結果を表現、(断定を避けている)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/09/16 22:21

「感じる」⇒~と思う。


「感じがする」⇒~という印象を受ける。

「感じる」のほうが、確信している程度が高い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/09/16 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!