プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「なりました」について

「入院することになりました」には、私は違和感を感じませんが、
「結婚することになりました」には、少々違和感を感じます。

皆様は、どのように感じられますか?

A 回答 (24件中1~10件)

同じです。



入院は医者に言われてするもの・・・人から言われて従うものだあら「~することになりました」という表現は正しい。
結婚は今日、自分(達)の意思で決めるのが普通で、人から「この人と結婚しなさい」と人に命じられてするものではないので「~することになりました」はおかしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
私もご回答の通り感じます。
他者にやらせられること、自己がやることの違いですね。

お礼日時:2023/06/09 17:58

特段、違和感は、感じません。

多くの人生の中の選択肢の一つとして・・・ということだと、理解しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答ありがとうございました。
<感じません。>ですね。

お礼日時:2023/06/11 18:05

No.23でコメントした者です。



===========引用開始
1.「ベネッセ新修国語辞典  2006年 初版」では、「違和感」が載り、<「異和感」と書くのはあやまり。>になっています。
===========引用終了

 ですか。貴重な情報をありがとうございます。
 まぁ、辞書の書き方がまちまちで、「異和感」も間違いではないでしょうが「違和感」のほうが一般的なことは承知しています。
 ほかのかたのコメントにあるように「違和感を感じる」にどんな印象があるのかも、個人差がかなりあるようです。これも本題とは離れることなので……。
【違和感を感じる 違和感を覚える 違和感が生じる 違和感を持つ 違和感がある】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2748. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/11 18:04

No.14でコメントした者です。



 本題から外れるのであまり踏み込みたくはないのですが……。
===========引用開始
なお、私の辞書では、<「異和感」と書くのはあやまり>になっていました。
===========引用終了

 可能であれば、辞書の名前と版数を教えていただけませんか。
 当方はこの話を長いこと観察しています。
 現段階では『大辞林』が「異和」「異和感」を間違いとしているようです。
 Web辞書から撤退したので確認できません。
【表記の話15──「違和感」「異和感」〈1〉〜〈3〉】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-11942431843.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答ありがとうございます。

 紹介して下さったWEBのように、違和感‣異和感について、いろいろ見解があるのですすね。

1.「ベネッセ新修国語辞典  2006年 初版」では、「違和感」が載り、<「異和感」と書くのはあやまり。>になっています。
2.「広辞苑 1981年 5版」には、「違和感」も「異和感」も載っていません。ただし、「違和」の中に「-感」が用例として載っています。
3.{国語辞典 新版 新改訂版 1973年  旺文社」には、「違和感」が載っています。

お礼日時:2023/06/11 14:00

私も「入院することになりました」には違和感はありませんが、「結婚することになりました」には少々違和感があります。



「なりました」は、ある状態に至った、ある状態になったという意味を表す言葉です。しかし、「結婚」は、個人の意思によって行うものです。そのため、「結婚することになりました」と言うと、自分の意思とは関係なく結婚させられたような印象を与えてしまいます。

「結婚することになりました」と言うのではなく、「結婚します」と言うと、自分の意思で結婚する意思が伝わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<少々違和感>ですね。
<「結婚します」と言うと、自分の意思で結婚する意思が伝わります。〉ですね、他人事でなく)

お礼日時:2023/06/11 13:36

様々な選択肢の中から、いろいろな背景により、その選択肢を選ぶことになった・・・ということだと思います。


まぁ、問題ないかと、思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違和感の有無は

お礼日時:2023/06/11 13:34

日本語教師です。

日本人ネイティブがどう思うかは現代生活の中での個人の問題にも関わるのでさておき、外国人向けに教えている文型では、『内容』にしますは、自己決定の言い方でよく使います。『内容』になります は自分に決定権があってもみんなで決めたり、相談の上で、条件、環境などで決まった『状況』の報告としで教えています。だから結婚することになったという言い方は、結婚する二人、親戚、日時の選択とか諸々の事情条件を総合的に考慮したうえでの結果の報告です。だから、『結婚することになりました。』という言い方に違和感を感じるのは自分の決定事項だけに注目してるからだと思います。今でもお世話になった人へのお礼状などには使われる表現だとは思います。ただ自分がそういう報告をする必要がないなら使いませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
外国人を対象の場合の説明ですね。
<違和感を感じるのは自分の決定事項だけに注目してる>のですね。
生徒は納得しているのでしょうか?

お礼日時:2023/06/10 18:30

結婚や就職も人生全て縁です。

例えば結婚は例え双方が愛しあってたもしても、2人の意志だけではどうにもならないことも多いです。紆余曲折の色々な経緯を経て結局「そうなりました。」というニュアンスがこめられた表現として、悪いけど私は全然違和感は覚えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<全然違和感は覚えません>ですね。

お礼日時:2023/06/10 18:25

いずれも近い将来についての示唆となります


差異はありません

>少々違和感を感じます。

単なる質問者の感想です

ちなみに「違和感を感じる」は「違和感がある」もしくは「違和感を覚える」と言い換えたほうが良いかと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<単なる質問者の感想です>ですね。

お礼日時:2023/06/10 18:24

><いろんな表現ができる>なかで、何が相応しい言い回しか、を私は求めているつもりです。


ご質問には、「何が相応しい言い回しか、を私は求めているつもりです。」は忖度しないと分かりませんね。

ところで、ご質問に「違和感を感じません・違和感を感じます」という表現には違和感を覚えますが、質問者さんはいかがですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ありません。

お礼日時:2023/06/10 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!