dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お伺いします。
私は生活保護を受けていて、最近結婚いたしました。
妻と二人で保護金を受給していますが、
私のお友達に、大阪で民生委員をやっている方がいるのですが、
その方いわく、
生活保護の人が結婚をすると、結婚扶助金というのが全国どこでも出る、らしいんですよ。
実際、その民生委員の方の受け持ちのカップルが、その
結婚準備金で結婚式を挙げられたそうです。
で、結婚準備金がでますかと、私が住んでる
横浜市南区の区役所の窓口の方に聞いたら、
そんなものは聞いたことがありません、と言われてしまいました。
神奈川県だけが出ないのかなと思いました。

実際どうなのか、生活保護制度について詳しい方、教えてください。
お願いします。

A 回答 (6件)

結婚前ならいざ知らず、してしまうともう出ません。



そもそもその結婚はCWが知ってるのでしょうか?
でないと、その者にあなた方親子が扶養されることになり、生活保護は停止します。
勝手に生活保護者同士で婚姻した場合も同じです。

また一から三人で生活保護の最新性が必要となります。

それに婚姻するのに、大してお金が必要ありません。
精々戸籍謄本代金くらいのものです。

なので金がないから結婚できませんとはならないのです。
結婚式や披露宴などというものは、一般に余裕のある方の贅沢です。

なお、お互いに生活保護だからと、生活保護費が二倍になることはありません。
住所が変わった側が先に受給停止になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ええ、もちろん、婚姻届を出したあとに生活保護課の
担当の方に事情をお伝えしました。
そうですね、結婚式の費用などは公金から出していただくのは
贅沢というものですね。
ご意見ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2017/09/22 21:21

生活保護制度で、八の扶助に困窮する要保護者に不足するものを扶助することで最低限度の生活の維持することで保護をしていますが、結婚扶助等はありません。

民生員の方の言われる結婚準備金というのは、被保護者世帯の誰かが結婚するため婚約をしたが、結婚資金等がないために、一年以内をめどに一定額を収入から結婚準備金として、OWが認めた額を貯蓄しすることを言っているように思います。
被保護者・・保護受給者のこと
OW・・・・福祉事務所のこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、よくわかりました。
その民生委員の方とも
よく話し合ってみます。
まあ、扶助金というのは出ないものだということは
みなさんのご意見でわかりました。
ウミネコ104様のご意見、大変ためになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/22 21:18

おっと、締め切る前に


一番はやいのはスリープさんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか。
ここに質問するの初めてなものですので、
勝手がわかりませんでした。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/22 21:14

>結婚扶助金というのが全国どこでも出る、らしいんですよ。


そのお友達にもう一回確認してみては?
そんな制度聞いたことありません。
なぜ結婚したのでしょうか?
逆に一世帯となることで支給額が下りませんか?
これもお友達に聞いてみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
どうも、結婚補助金というのは、
生活保護事業のなかではないようです。

貴方様が一番早いアンサーでした。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/22 15:09

これとちゃうか?


http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/ …
別に生活保護じゃ無くても貰えるで!
せやけど・・・貰った分保護費減らされると思うんでっけど???
で、人さんから聞く話、ちゃんとよく聞かんとあきまへん。
えぇ加減な話や作文、沢山あるんやで!
今回の話は、貰ったら損する話やで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れました。大変失礼しました。
残念ながら、横浜市ではその事業はやっていないようです。
その民生委員の方にも、
もっと詳しくお伺いすべきでした。
貴重で素早いご返答、大変ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/22 21:37

それって、結婚新生活支援事業費補助金(結婚補助金)では?


https://support.hp.com/jp-ja/document/c02094913
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません、お礼するの遅れました。
大変ありがたい情報でした。
一番最初にご回答いただいたようで、
感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/22 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!