プロが教えるわが家の防犯対策術!

スポーツは努力次第ですか?気持ち次第ですか?才能ですか?

私は卓球部に所属しています。
前の大会では団体戦メンバーに入り、個人戦にも出たりしました。

私の学校の卓球場は卓球台が男女で6台しかなくて平日は、男卓もつかうので3台しかつかえません。
なので大会が近くなると団体戦メンバーだけが中練で卓球の練習ができます。
ほかのメンバーは外で走らされます。

ある日団体戦メンバーじゃない子にこう言われました。
『私たちはあまり練習できないから上手くなれなくて当たり前だよね。団体戦メンバーが強いのは当たり前じゃん。練習いっぱいしてるんだし。』
と言われました。
私は返す言葉がありませんでした。たしかに練習をいっぱいしてるけど…って頭を悩ませました。

でも今年は前、いつも外練だった団体戦メンバーじゃない子が戦型を変えてから先輩よりも上手くなり団体戦メンバーになりました。
練習も少なかったのに凄いなって思いました。

やっぱりスポーツは才能なのでしょうか。
それとも気持ち次第なのでしょうか。
それとも努力次第なのでしょうか。
みんな、勝ちたい!大会に出たい!という思いは同じだし、練習量は少なくても上手くなる子はいるし、やっぱり才能なんじゃないかなって思います。

同じメニューをしても、ずば抜けて上手くなる子とあまり上達しない子の違いって結局才能じゃないですか?

友達には、スポーツは才能じゃないし!
やればできるんだ!努力努力!
って言われました。

皆様はどう思われますか?
ご意見よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

No.3さんの意見が素晴らしいとしかいいようがありませんが・・・



気持ちが強い奴が
必死に考えて努力した成果を
人が才能と呼んでるだけじゃないかな。

環境(卓)がなければ練習できないなんて
意識が高い奴からしたら言い訳でしかないですよね
    • good
    • 0

スポーツは努力次第ですか?気持ち次第ですか?才能ですか?


 ↑
全部ですが、努力が一番重要だと
思います。



練習も少なかったのに凄いなって思いました。
  ↑
ワタシは理系で、授業が忙しくて、練習は
週二回しか参加できませんでした。
それで、家で練習していました。
通学時間も、歩き方などを研究して歩きました。
どうやったら上手くなるか、考えながら
練習しました。

それで、クラブナンバーワンになれました。
先輩が言うんですよね。
「お前は才能がある」
ふざけるな!!
アンタは、俺より努力したのかよ!!



みんな、勝ちたい!大会に出たい!という思いは同じだし、
練習量は少なくても上手くなる子はいるし、
やっぱり才能なんじゃないかなって思います。
  ↑
それは努力しない人の逃げ口上です。
極限まで努力して、それでもダメだった。
ああ、俺には才能が無かったんだ。

そういうのが才能です。
才能が無い、なんて決めつける前に、死ぬほど
頑張ったらどうですか。

エリクソンという著名な心理学者がおります。
彼は、この問題を科学的に調査しています。

音楽ですが、一流と二流の違いはどこから来る。

大がかりな調査の結果、学生時代の練習量の
差が、それを決めていた、という報告をして
います。
    • good
    • 1

スポーツも勉強も仕事もなんでもそうだけど、成功するには才能努力運全てが必要。


才能があっても努力がなければ芽も出ないし、運がなければチャンスも巡ってこない。
これもスポーツに限ったことじゃないけど、少なくとも努力だけで一定レベルにまでは到達できる。
例えば大学入試くらいの勉強は、必要な時間は個人によるけど、努力だけで普通の人間なら偏差値62〜63くらいまでは誰でもいける。
スポーツも一緒。
プロになって活躍するってのは、才能努力運などの全てが必要だけど、高校でインハイ出るか出ないかくらいまでなら努力だけでもどうにかなる。
    • good
    • 1

才能というかセンスは、最後の最後に絡んできます。



スポーツは、心・技・体が基本です。
心は気持ちです。どれだけ集中できるかです。集中が切れるとそこでダメになります。
技は技術です。高い技術を持っていることはそれだけ有利です。
体は肉体です。パワーやスピードはトレーニングでしか養われません。

より強い気持ち、より上手い技術、より素晴らしい肉体。
これは努力しなければ得られないのです。

みんなが同じように努力して、同じようなレベルになったときに始めてセンスの差がでるのです。

大事なポイントで、どこにどんなサーブやレシーブを打つのか。
今まで打ったことのないショットが打てるのか。

こういうところセンスの差が出るのです。

いくらセンスがよくてもミスが多ければ意味はありません。
キチンとした心技体に裏付けられてこそセンスが生きるのです。

だからこそ、努力が一番大切なのです。

センスの良さに負けているのなら、それはそのセンスに勝てる心技体になっていないのです。

センスが良くて簡単に試合に勝てて努力しないでいると、必ずどこかで努力を積み重ねてきた人に負けるのです。
そこで、ハッと気がついて努力すれば、もう努力を重ねてきた人は勝てないのです。

負けてイヤになって辞めてしまう人も多いです。

上を目指して努力すれば、しただけのものは返ってきます。
結果ではなくて、それが大切なことだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!