牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

なってるけん
語尾にけんが付くのは、どこの方言ですか?

A 回答 (11件中1~10件)

補足に関してですが、イントネイションや訛りがです。


箸がとか。
近畿地方や北陸、南九州、南東北は、全く違うでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

言葉って個性的で、出自・長く住んでた地域等、その人の足跡を垣間見ることができるので、お互い素性の知れない者同士が会話しても、相手を知るきっかけになったりしますね。
今からでも遅くは無いので、国は標準語なるものを学校教育の現場から駆逐するかと良いと思います。
子供の頃から当たり前の様に使ってれば、なかなか方言訛りは抜けないものですから、それがその人なりの味となります。
薩長の人々が明治政府を作り、廃藩置県をして標準語教育を全国に広めた。
これは明らかな間違いを犯したものだと断定出来ます。
狙いは富国強兵政策だと思いますが…

お礼日時:2018/08/26 05:47

広島だったら、なっとるけんとか、なっちょるけんで、なってるけんとは使いません。


香川、岡山は語尾が「けん」ではなく「きん」に近いです。特に香川は「きん」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

けんでは無く、きんですか!
なっとるけんとなっちょるけんの使う地域に差はあるのでしょうか?

お礼日時:2018/08/26 05:50

桃太郎の子分の鳥さんが住んでいる地方。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

キジ?

お礼日時:2018/08/25 18:24

福山など中国地方東側。

あと、例外は兵庫県北部。
あと愛媛県。
じゃけん、のぉもつかう。
アクセントは東京甲信越式。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

東京甲信越式とは…?
じゃけんのう
は広島だと思ってました

お礼日時:2018/08/25 18:23

私の職場には、香川県出身の方が多くいらっしゃいますが、そうした方々も、語尾に「けん」を付けられます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

どうやら兵庫県が境の様ですね。

お礼日時:2018/08/25 18:21

福岡、特に博多の方ですね。



「○○やけん(○○だから)」ってよく使いますよ。
女の子が言うとまた可愛いです。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

可愛い子が使うとですね。

お礼日時:2018/08/25 18:20

なっとーけん、


なってるけん
色々言い方ありますね!
筑豊の方は
なっちょるけん、かな?

福岡ずっといたけど、結構みんな若いけど博多弁濃いもんなー

30-40代の方が方言激しくないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

方言は文化ですから、どんどん使われ続けて欲しいと思います。

お礼日時:2018/08/25 18:18

福岡でも博多で昔使われていた言葉尻だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

最近は使われて無いって事ですね!
なんか残念です

お礼日時:2018/08/25 18:17

なってるけん、は


言いませんがなっとるけん、
と言います\( ・ω・ )/

岡山人です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なんとなく使われている方面が分かって来ました。

お礼日時:2018/08/25 18:15

福岡です。



私が福岡出身でなってるけんっていいます。
そうやけんとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

博多弁って事になるんですか?

お礼日時:2018/08/24 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報