アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳のポメラニアン♀に困ってます。
うちには生後3カ月でやってきました。
抱っこすると嫌がって暴れて、膝に乗せて寝かしつけようとしてもすぐ飛び降りてしまいます。
また家族以外の人に敵意丸出しで吠え続けます。
なにかいい方法を教えてください。

A 回答 (8件)

子犬のころ、早くに母親から離されたのだと思います。

しつけ教室に連れていくのが1番です。
    • good
    • 0

躾の一言に尽きますね。


対応を誤っていた結果だと思います。
今からでも遅くないので、トレーナーさんのところで習うと良いです。
犬を躾ると言うより飼い主を躾るんですよ(笑)
飼い主が正しい対応を習うと良いです。
地道に頑張って下さいね。

抱っこに関しては好き嫌いの個体差は激しいと思います。
しかし家族以外に敵意丸出しは絶対直さないとですね。
きっと他の犬に対してもそうなのかな?
子犬の時の社会性の身につけ方を誤ったのですね。

お金に余裕があるならトレーナーさんのところで1週間など預けるのも良いですよ。

あと、ポメは脚が弱いので膝から飛び降りる行為は以ての外です。
簡単に折れますから、膝以外にもソファーや玄関から1人で降りる行為は止めさせるようにした方が良いです。
    • good
    • 0

人間が犬を抱っこするのは、犬にとっては不自然な行動で、ましてや赤ちゃんのように膝で寝かしつけるものではありません。


もちろん人間との社会化の時期に、体のどの部分を触られても受け入れられるように訓練する必要はありますけれど。

犬にも犬の意思やお気に入りの寝場所などがあって当たり前ですし、犬によっては抱っこされるのが嫌いな仔もいます。飛び降りるのは大目に見てください。噛みついたりするわけではないので。

ですが、家族以外の人に警戒吠えをすることは直さなければいけませんね。おそらくあなた方家族を守っているか、知らない人が苦手で追い返そうとしているかのどちらかだと思うのですが、それでもおうちの中に招き入れたときにどのような行動をとるのか知りたいです。そのまま帰るまで吠え続けるのか、いったん大丈夫とわかったら無視できるのか。。。その反応によって、どのように直せばいいのか考えてみます。

それにしても、いままでの3年間で、ワンちゃんは何を学んだのか考えてみてください。今のワンちゃんは、あなたがたが3年間に彼女の一つ一つの行動にどのように対処してきたかの、総決算と言っても過言ではないと思います。

例えば、ワンちゃんが怖がったときに、「いい子、いい子、大丈夫よ。」と守ってあげた。これは怖がるという行動を増長させます。あるいは、お散歩中ほかの犬に吠えたので、「こらこら、吠えちゃだめでしょ」と抱っこして足早に通り過ぎた。郵便屋さんが速達を届けにきたときに吠えまくったので、ドアの隙間からさっさとうけとってしまった。飼い主のこれらの行動は、犬の困った行動を治すかわりに、犬に「吠えれば嫌なことが消えてくれる!」ことを学ばせているのです。

そのほかにも、好きなおもちゃを守ろうとしたり、自分の餌を唸りながら食べるので手を出さないようにする、なども同じ学習論理です。

でも、飼い主さんが本気で頑張れば治りますよ。これからの10年以上、今のまま、あるいはもっと悪くなった仔と暮らすより、今のうちに直してあげて、どこへ出しても恥ずかしくない仔にしましょう。
    • good
    • 1

このような質問賀多いですね!抱っこを嫌がるのは、母犬から早く離された子に見られます。

このような態度をすると母犬は、教えるのですけど、市場からの犬ですね(ToT)躾はして欲しいものですが、素人には無理なぶんもあります。一番はトレーニングですが、押さえつけようとすると、それ以上に攻撃して来ますよ。ドックトレーナーの方と相談して見ると、理由がみえて来ますよ。後1つというですが、万が一に備えて、ペット保険の中に、追加加入で、もし、相手を噛んだ時の保証にも加入していると安心感出来ます。先ずは、相談して見ると良いですね!
    • good
    • 0

こんにちは。



こういう問題を解決するのは、散歩に行き、遊び、しっかりコミュニケーションをとりトレーニングすることしかないと思います。

名前を呼び目を見たら褒める(オヤツをあげる)
名前を呼べば犬は貴方の目を見る様になります。これがアイコンタクト。
いろいろお伝えしたい内容はあるのですが、まずは落ち着いて抱っこが出来ることだけを目標にしてみてはいかがでしょうか?

無理に拘束せず、犬が寄ってきたらヨシヨシと名前を呼びます。

出来れば、ご家族の方全員が犬としっかりコミュニケーションを取るよう説得しましょう。犬にとって家族や家は一番落ち着く場所になります。
他の方のアドバイスにもありますが、しつけ教室に行くのもいいですよ。
教室は怖いイメージもあるかもしれませんがそんなことはありません。
犬との遊び方やリードの付け方、抱っこの仕方。なんでも教えてくれますし、実際に犬と貴方を見てのアドバイスなので一番的確です。
頑張ってください。
    • good
    • 0

もしかすると、まだあまり人に慣れていないのかもしれません。

そっとしておき、様子を見つつ、すごいずつ触れ合う時間を増やしていくのがいいと思います。根気よく続ければ、いつか心を開いてくれると思います。もしなおらないようだったら、しつけ教室などに参加してみてください。
    • good
    • 0

ご質問から、生後3ヶ月でお迎えしたときから「ご質問のような状態」が続いているとしたら、その犬の生まれつきの性格なので矯正は困難と思われます。

人に例えれば「人格障害」等に相当します。

次に、お迎えしたときは困った行動は無かったとすれば、御質問者様の「躾の問題」が考えられます。
これは極論ですが、「毎日犬を虐待し続けていた」のであれば、犬にも言い分があり「人は犬を虐めるから警戒しよう」という習慣が身についてしまうものです。

家族として、愛情を掛けて躾をしていれば珍しいことと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 0

>なにかいい方法を教えてください。


しつけ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!