
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
格助詞「の」は関係認識の表現であり、「に」は空間的・時間的な位置付けの認識をあらわします。
「多くの方々のお世話になりました。」は、「多くの方々」と「お世話」の関係を述べ、それを「なった」と表しています。
「多くの方々にお世話になりました。」は、お世話になった対象を「多くの方々」と位置付けて表現しています。
つまり、話者の対象の捉え方が異なります。■
No.6
- 回答日時:
1.多くの方々のお世話になりました。
⇒「多くの方々のお世話」は切り離せないフレーズ。
「多くの方々のお世話」になりました。
と言っている。
2.多くの方々にお世話になりました。
⇒「多くの方々」に「お世話になりました。」と言っている。
前者は「お世話」という行為に重点が置かれ、後者は「多くの方々」に重点が置かれた表現。
基本的には、後者のほうが感謝の念は伝わりやすいでしょう。
一方、お世話の中身に重点を置きたければ前者が適している。
No.5
- 回答日時:
「お世話になる」で成語(まとまった言葉)です。
もちろん、動作を表す動詞です。この場合は「御世話になる」を修飾している「多くの方々に」がかかります。「多くの方々の」だと「御世話」だけを修飾します。当然「多くの方々にお世話になりました。」というのがふつうです。No.4
- 回答日時:
日本語の感性として身に着けるにはNO2さんの回答が非常に有効です。
「に」の場合は、なった、動詞だから、反作用として迷惑をかけた・・・・がこもるような・・・?。
「の」の」場合は、世話、名詞だから反作用はなし、ありがとう。
なんか、屁理屈のようですが、あえて言葉で表現してみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 常連の40歳年上の同性のお客様に、今度ご飯でもと誘うのはやはり無しでしょうか? 6 2022/05/27 23:16
- 犬 犬と猫を同時に飼っている方 もしくは同時に飼った経験のある方に質問です ○質問内容 犬猫を同時に飼育 5 2023/05/13 22:06
- 哲学 エネルギーと性質に付いて 感想はありませんか? 日本を変えなければ。 8 2022/09/12 09:22
- 宗教学 エホバの証人の被害者とか言ってるエホバ2世って 5 2022/11/16 21:16
- その他(家族・家庭) 転勤族妻です。 知らない土地にきて1年3ヶ月になります。 予想以上に友達ができません。 ほぼゼロ。 4 2022/06/29 04:24
- その他(悩み相談・人生相談) 友人のこういう性格・気質って何ていう名前でしょうか? 7 2023/08/20 19:37
- 夫婦 ◎嫁の両親が他界のメリットなんて…? 嫁にとって、あんまり無い…ですよね? アラフォー夫婦で、小学校 5 2023/01/10 09:13
- その他(悩み相談・人生相談) 無知、世間知らず、教養のなさを治すおすすめの方法はありますか? 自分は、みんなが世間一般に当たり前に 7 2022/09/14 04:26
- その他(家族・家庭) 親と絶縁 4 2022/10/02 14:15
- その他(悩み相談・人生相談) いつも、コミュニケーション、コミュニケーションとやらが聞いて呆れますが、皆さんは如何思われますか? 3 2023/04/29 03:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
満喫してください!を言い換え...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
法令用語に精通された方、教え...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
①明日からまたよろしくです ②ま...
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
通年=1年を通して。では2~...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
風俗行きたいけど、女の子にキ...
-
丁寧な「どいて」の言い方
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
彼女とエッチしてる時、 彼女に...
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
満喫してください!を言い換え...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
丁寧な「どいて」の言い方
-
法令用語に精通された方、教え...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
皆さんに質問
おすすめ情報