アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11/1に病院の検診で、妊娠5週目だと分かりました。
実は、9月に失業保険の手続きをし 派遣で10月だけ働き 再就職活動中です。
失業保険の手続きを再開すれば今月中から支給されると思うのですが、再就職がいいのか思案中です。

出産等の為働けない場合 受給期間を延期できると書いてあるので「延期か、貰うか」の検討なのです。
あと 受給期間中に、勉強もすることもできるんですよね。

しかし 周りの人からは 3~4ヶ月までは安静にした方がいい、もし働くなら 短時間でないと後悔する事になるかもしれないからと言われました。

健康保険は、任意継続しています。(主人の扶養になるには 収入の問題で入れなかったので)
出産するに当たり 出産手当は国民健康保険では支給されないとあり、自分で加入の場合 社会保険を1年以上の加入でないとだめと言う事だったので
現実問題1年間働けないので、扶養に入るなら年が明けてからだと思っています。(4月からなんでしょうか?)
出産や育児には お金がかかると聞いているので しっかりと 貰えるような体制にしたいのですが…

ホント計画性がないので 妊娠してから退職すればよ
かったなぁと 今、後悔をしていますが…

皆さんは どんな感じで お仕事や出産を考えられましたでしょうか?

A 回答 (2件)

私の場合は、一時金・手当金・失業手当を貰いました。

どれがどれやら忘れましたが、一時金が30万でしたか。
手当ては妊娠5ヶ月まで働くと給料の6割を数ヶ月かな?

私の場合は陣痛始めるまで働きましたので、フルでお金は頂きました(55万ほど)で、産んでから失業手当をもらいましたので全部で100以上にはなったと思います。(子供のものやなんやらですぐになくなりましたが^^)

私の場合は働いているときにわかったので、調べて一番いい方法をとりました。
手当てを貰うためには自分の社会保険を任意継続しなければならなかったです。
妊婦は薬を処方してもらえないので、受給資格が完了したと同時に保険なしになりました。
失業手当は旦那さんの扶養に入っているとダメと言われたので・・・。(本当なのかな?これは自分でも確認してください)

社会保険任意継続:手当て申請ー出産ー一時金受給ー手当て受給ー継続を辞めるー失業手当申請ー失業手当受給

となります。

あなたの場合は任意継続ですが手当てはいただけないと思います。下に参考をはってます。
また、出産一時金(30万)も辞めてから妊娠ですから働いて1年の継続期間ではないので旦那さんの扶養にすぐ入った方がいいのではないでしょうか?

一時金については旦那さんの扶養に入った方がいいか確認した方がいいです。一時金をもらえるかはっきりいえません。
また、私は出産後知り合いのところで3ヶ月目から働きました。
出産後も一時金やらなんやら待機期間もあって正社員になるまでには日が必要です。
また、生まれるとなるべく一緒にいたくなります。
正社員で働いている人を尊敬します。
夜泣きもすごいし、保育園って基本は17時まででなるべく早く迎えに来てくださいって言います。
どんどん周りの子が帰っていくのを寂しそうな目で見送る子供もいる事を考えると生まれてからまた就職について考えるのもいいと思います。(とやかく言ってすみません)

勉強についていは、活動をしながら勉強となります。それが条件で期間延長があり、少なくなりますが手当てもその間支給されます。
お腹が大きい状態で失業手当を申請するのはダメです。
目立たない間に申請することをお薦めします(パンフに書いてます)

参考URL:http://morioka.cool.ne.jp/petitdinner/syussan002 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuiyui25jpさん ご回答ありがとうございます。
出産後のアドバイスまで頂きまして 大変勉強になりました。旦那さんに相談して会社の方に確認してもらいます。
実は 出産後は、子供の成長も考えて保育園に預けてお仕事しようと考えていますので 今は勉強しつつがんばろうと思います。
でも その時にならないと分からないですよね?
今できる事を がんばります!

お礼日時:2004/11/04 13:25

まず、国民健康保険でも出産手当(たぶん30万円のことですよね?)もらえます。


たぶん、おっしゃっているのは産休中にもらえる手当てのことだと思います。それは、確か(名前を忘れましたが)月収の6割をいただけるというものですよね。
これは、働いていないのでもらえません。

あと、私がオススメしたいのは受給期間中に勉強する(ハローワークでやっていますよね?)あれはぜひやるべきだと思います。

それに受給期間を延期しなくてもよいのでは?普通の人(妊娠していない人)でも今の時代希望の就職先がすぐに見つかるわけでもないのですから・・・

私はひとり目の時に主人の扶養に入らず国保で出産しました。
現在は2人目を妊娠中ですが、パートで企業に入っているので、そちらの保健に入っています。
でも、そんなお金のことや保健のことを考えて妊娠する人ってそうそう居ないと思いますよ。
まずは、妊娠したことを喜ぶべきです。おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速 ご回答ありがとうございます。
yukiti2さん 2人目の妊娠おめでとうございます。
「おめでとう」って言ってもらえるのは すごく嬉しいですね。
実は 妊娠報告は、流産する心配もあるので、一部の人にしか言ってないので、相談するには沢山の方に聞けると思いこの場をお借りしました。
とても参考になりました。受給しつつ勉強したいと思います。出産後も 仕事ができる体制にしないといけませんし!
私も体を大事にして、出産に望みたいと思います。

お礼日時:2004/11/04 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!