プロが教えるわが家の防犯対策術!

国立大学で、浪人して志望校を上げるってなかなか難しいですよね?

一発勝負が強いられる中で、上げる人もいるのでしょうか?

A 回答 (7件)

いきものがかりのギターの人は


現役で明治合格、仮面浪人で一橋合格です。難易度で言えば10以上は差があるかと。
ちなみに現役時も一橋目指してだいぶやったらしいので、伸びたのは浪人してからですね。

これはよくあるパターンじゃないですかね?
ちなみに浪人時に第1志望に合格する率は3割と言われてます。これを高いと見るか安いと見るかですね。

ちなみに8.90年代はベビーブームもあり、倍率もいまの何倍もあって、難関大学だけでなく中堅大学までが受験は浪人ありきでした。
マンガでも受験生って高3でなく浪人してる予備校生が主人公のことが多かったですよ。
今は受験自体がそこまで難しくなく、だから浪人生はもちろんそもそも受験マンガがあんまり無いですよね。

僕は浪人ありだと思ってますね。海外と違ってそこが不利になるわけではないし、
単純な確率でチャンスが一回増えるんだから、合格率は増えるわけですよね。それが仮に200万円だとしても、合格後のことを考えたら(落ちるリスクを考えても)やるメリットは大きいと感じます。
    • good
    • 0

国立大学なら良いかと。

    • good
    • 0

上げる子の方が多いですよ。

    • good
    • 0

現役阪大落ち、浪人京大合格という例は何人か知っています。



その下の北大東北名大九大では飽き足らず現役では阪大を受けてみたが惜敗。傾向の違いや先入観としての敷居の高さの差はあっても、ボーダー難度的には阪大との差は意外に小さいことに早めに気づいて切り替える場合に成功しやすいように思います。
    • good
    • 0

例えば、高3夏まで部活やっててセンターに間に合わなかった人たちは、浪人したら伸びる場合があるでしょう。

現役のときは試験範囲がすべて終わってない状態で入試に臨んだパターンです。
    • good
    • 0

いますね。

どんな人かというと現役で三年の二学期まで全く勉強せず遊んでいた秀才です。国立を落ちたときこれなら勉強すれば上を狙えると感じて予備校でみっちり鍛えられた人です。
    • good
    • 0

友達に九州大学から京都大学に志望変更して浪人してる人がいます。

志望を下げる人もいますし、まあ人それぞれですよ。前年にA判定で落ちた場合なんかだと、1年浪人すれば十分上のランクを狙える場合もあるでしょうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!