dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土壁とか障子に毎日駆除しても出てくる虫がいます。
この虫の名前と何を食べているのかご教授願います。

「土壁とか障子に毎日駆除しても出てくる虫が」の質問画像

A 回答 (2件)

紙魚(シミ)だと思うよ。


食べてるものは、本、壁紙、ダンボール、でんぷん質の糊、小麦粉、パン粉あたり。
大量に本を置いてたり、引っ越し後のダンボールを片付けてなかったりすると大量に発生して泣きたくなる存在。
本によくついてるから、紙魚っていうんですよ。
駆除にはホウ酸団子が効果的。

おびき寄せて丸ごと捨てるって方法も。
例えばジャガイモを蒸して紙皿に乗せておくと、紙魚が集まってくるから、一晩くらい置いたらその紙皿ごとポイとか。

駆除した後はラベンダーアロマ焚いておくとか、ネオパラエースとかのパラジクロロベンゼン系の防虫剤を置いておくとかで対策。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。北海道旅行中に地震に会いお礼が遅くなりました。
命からがら帰ってきました。全停電には参りました。帰りの飛行機も全便欠航となり予約できたのは3日後でした。普通は空港で待機可能ですが全停のため空港閉鎖となり宿の予約も電話が繋がらなく直接車で出向き予約するしかなく非常に苦労しました。飲み水、食料も苦労しました。

お礼日時:2018/09/12 10:06

シミ(紙魚)で紙を食います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。北海道旅行中に地震に会いお礼が遅くなりました。
命からがら帰ってきました。全停電には参りました。帰りの飛行機も全便欠航となり予約できたのは3日後でした。普通は空港で待機可能ですが全停のため空港閉鎖となり宿の予約も電話が繋がらなく直接車で出向き予約するしかなく非常に苦労しました。飲み水、食料も苦労しました。

お礼日時:2018/09/12 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!