プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日夫と離婚して、事情により両親のいる実家ではなく私の叔母と祖父が住む家に帰りました。
私(無職)には1歳の娘がいて、祖父は高齢のため無職、
叔母は働いていて年収250万円ほどです。
戸籍は私と娘、叔母と祖父、別ですが
住所は同じです。
いろいろネットで受給資格について調べてみましたが
自分の扶養親族の数え方からわからずに
すっかりお手上げ状態です。下に表をコピーしたのでどなたかこの表の場合私に受給資格があるならどの区分になるか見ていただけませんか?初歩的な質問で恥ずかしいですがよろしくお願いします。

A 扶養親族等の数 B 手当を請求する人(本人)全額支給 B'本人 一部支給 C 扶養義務者,配偶者,孤児等の養育者

A0人 B19万円  B'192万円 C236万円
A1人 B57万円  B'230万円 C274万円
A2人 B95万円  B'268万円 C312万円
A3人 B133万円 B'306万円 C350万円
4人目以上加算額 1人につき38万円が加算されます。

またもし祖父所有のもう1件の家に娘と二人暮しした場合はどうなりますか?どなたか回答お願いします。

A 回答 (3件)

質問の意図がよく解りませんが、


貴方が誰と住んでいようと、どのくらい収入があろうと、受給資格を決めるのは役所の人間であり、貴方はとにかく申し込む。
それで事は足りるはずです。
いくら貰えるか?
という質問であれば、貴方の所得証明を持って、市役所に相談に行くべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正確にあえて書かなかったのですが書いたほうがよさそうですので書きますと、夫のところから出てきて離婚しようと二人で相談して決めました。実際にまだ離婚届を出していないのですがこれには理由があって、夫が外国人であるために私たちが離婚してしまえば在留資格がなくなってしまいます。(私が親権をもつので、、、)児童扶養手当がもらえるようなら今すぐに届けをして離婚したいのですが、もらえないまたはかなり小額になるようなら在留資格を優先したほうがいいのではないかと冷静になった今考えていました。そして就労ビザを得てから離婚して彼が日本に滞在できるようにしたいのです。夫婦関係はどうであれ子供のことを思うとなかなか離婚にふみきれない面もありますが金銭的にまったく余裕がない状況では元もこもないってのも現実ですし、、、

ここはとっても田舎なので役場の人も顔見知りのひとがたくさんいますし、児童扶養手当がもらえるか否かで離婚するかしないかを決断できないでいるという部分を話したくないのです。電話で匿名で質問しても状況を話せばそれがわたしだとすぐわかってしまいますし同じことなのです。それでこの場を借りて、役所で問い合わせればすぐわかる内容だとは承知の上質問させていただきました。

お礼日時:2004/11/05 22:18

そういう相談を受けるのが役所の仕事です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるっとおりです。ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/06 18:28

法律が大幅に変わっていなければ、もらえます。

私の場合、今現在は正式に離婚しておりますが、かなり・・・といっても1年間くらいのあいだですが、離婚前しばらく別居し私が実家に帰り、親と同居しながら扶養手当を需給していました。正式に離婚していなくても、配偶者と別居していて母親が子供を扶養している場合、もらえたと思います。親と同居していてもです。実際、私ももらっていたし、私の友達ももらっています。祖父が無所得の場合多分祖父は祖母の扶養になるのでは。金額は手元に資料ないのでおおざっぱですが、月4万6千円くらいもらえます。前年度所得が250万くらいあってもこれに近い金額でもらえます。どちらにせよ、申請の時、色々役所に話しなくてはならないので、このさい夫と別居していて受給資格はあるかどうか・・・みたいなカンジで役所に相談されたほうが正確ですよ。私のパターンはチョット古い話ですから。頑張れ!

この回答への補足

おっしゃるとおり役所で聞く以外、受給については
なんともいえませんよね、、
離婚するにしろ保留するにしろよく考えてから行動に移したいと思います。#1のお礼の欄で書いたのですが
私と夫の間には結構複雑な問題があるので、できれば別居の事実だけで児童扶養手当がもらえれば、、と思っています。養育費も望めませんし、この手当てがあればだいぶと生活も安定するはずなので。
ご回答ありがとうございました!

補足日時:2004/11/06 18:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足欄にお礼をしてしまいました、、、すみません。

お礼日時:2004/11/06 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!