dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは、秋刀魚の内臓を、食べますか?
私は、苦手なんですが
友人から、一番美味しいところを食べないのは、
もったいないと言われました。
皆さんは、どのように、思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

ワタですよね。

大量の植物性プランクトンが消化途上の状態で圧縮されています。現在売り出し中のユーグレナです。また、苦みがイヤダという方は下記のレシピをお試しあれ。
https://matome.naver.jp/odai/2140972987335438901
    • good
    • 0

私は食べますが、一番おいしいと感じるかどうかは人それぞれです。


内臓にはミネラルやビタミンが含まれているので栄養価値はあります。
食べたくなければ残すか、食べたい人に内臓だけ分けてあげるとよい。
鮮度の落ちた溶けかかったような内臓は、食べないほうが良いかも。
    • good
    • 0

食べますよ。


食通とか言われる人達は、サンマを食べる時には、自慢気に、サンマは、内臓が一番美味しいんだから!っと嬉しそうに、周囲に聞こえるように声に出しますね。
私的には、そんなに旨いもんじゃねぇと思いながら、頭と尾だけを残してキレイに食べる事を自慢するために、苦いのを我慢して、食べてるかも。
ただ一つだけ、居酒屋で、サンマ塩焼きを頼んで、内臓はどうしますか?って尋ねられた時には、がっかりしたかな。
    • good
    • 1

食べます


自宅では塩焼きで食べます
柔らか煮の場合は取り除いて料理します ワタは炒めて珍味です。

料理屋さんでも 内蔵を抜き 付けダレに混ぜ使たり、
お造りを頼めば 
ワタの部分は塩焼きにして
お醤油とワタ醤油(ワタと醤油を合わせた)が出る店もあります。
    • good
    • 0

私は食べます。

ただし鮮度のいいものであれば、という条件がありますが。

 秋刀魚の餌は主にアミ類なんですが、これはアミノ酸のかたまりでもあります。これがお腹にたまっているからサンマの内臓は美味しい。美容に良いとされるビタミン類も豊富ですので栄養上も美容上も優れています。ただし鮮度が低下すると苦味の素であるアミン類が生成されるのと、胆のうが破れて苦い胆汁がでてきてしまいます。こうなると苦みが勝ってちっとも美味しくない。これが「苦いだけで美味しくない」の原因だと思います。

 今の時期なら昨年冬の船上冷凍物が一番新鮮で脂ものっていて内臓も美味しいはずです。走りの時期の冷蔵よりはお買い得だと思いますよ。

 ただ、食べる食べないは人の自由ですからほっといてくれ、と思いますけどね。
    • good
    • 1

そう言う言い方をなさる人が、如何に多いかわかります(・・;)(^^;;



また反対に、食べる人の事を気持ち悪いだのと馬鹿にする方も多いもので……。

味覚も嗜好も人それぞれなのに……(^^;;
好きな人は食べれば良いし、嫌な人は避ければ良いだけの事ではないですかね。
心の狭い方が結構多いものですね。

因みに私は魚介類は大好きですし、(義父が魚河岸の鮪屋でしたから)自分でもある程度の魚介類は捌きます。
新鮮ならば、全て食べられるものは残さずいただきますよ。(^^)
    • good
    • 1

自分も内臓は残します。


秋刀魚苦いかしょっぱいかと言いますが、苦いです・・・。(^_^;)

頭と内臓としっぽと骨以外はきれいに食べますがね。(*^^)v
    • good
    • 1

私も食べません。


内臓を食べるのは、極少数だと思います。

居酒屋などでも、内臓を取ってから出す店が大半です。
私が行く居酒屋限定ではありますが。
    • good
    • 0

食べません。


苦くてまずいだけ。サザエの内臓も食べません。
そんなもの食べるほど困ってないので。
    • good
    • 0

内臓は食べないです。

魚でも、牛でも、豚でも。貝類も内蔵を食べることになるので食べません。食中毒になるのは内臓の中に残っているクソも食べるからで、一度えらい目にあってからは、敬遠するように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!