重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダノン oikosオイコスが身体にいい?
知り合いからオイコスはカロリーが少なくて高タンパクだから身体にいいと聞き、コンビニで成分を覗いてみると『糖類に転化糖、増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)』これを見て驚きました。
ギリシャヨーグルトなんて布と時間さえあれば市販の無添加ヨーグルトで簡単に作れるし、微量だとは思うけど添加物だらけのヨーグルトを毎日食べるのって如何なものかと思います。
異性化糖と添加物だらけのこの世の中で摂取しないのは一般的な生活を送っていれば100%無理かと思うけど...
ヨーグルト=成分なんて見なくてもそもそも身体に良いもの、と思い込む人が自分含めほとんどだと思うので、成分はちゃんと自分の目でチェックしないとな!と思いました。
なんか質問になってなくてすいません^^;

A 回答 (1件)

異性化糖は体に悪いという科学的根拠何ですかは?


添加物は体に悪いという科学的根拠は何ですか?
その商品1個に含まれる添加物の量で具体的にどの程度の作用がありますか?

無添加が安全で健康に良いという科学的根拠は何ですか?
「添加物」の文字を見ただけで思考停止していませんか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!