電子書籍の厳選無料作品が豊富!

児童虐待について。

どこからが虐待なのでしょうか。

私は子供に対して、顔は殴らないのですが、
怒ると、肩や頭をポンと叩いてしまいます。

旦那に、ぶつのは虐待だと怒られました。
私は顔じゃなければ良いと思っていて、それを伝えると場所は関係ないと言われました。

早急に直したいのですが、対策などあれば教えて下さると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • アザを作るほどの暴力はしていません。し、今後もする気は無いです。

    もうすぐ2歳の男の子なのですが、
    かまってちゃんなのか、イヤイヤ期なのか、
    物を投げたりします。

    台所に侵入してきたので、旦那に向こうに連れてってとお願いしたのにしてもらえず、私が、『ほら、向こう行ってて』と誘導すると、息子が持っていたおぼんを投げて、角が自分の足に命中し、血流を良くする薬を飲んでる事もあるのですが、出血が止まらないうえに痺れるほどの激痛でした。
    あまりにも頭にきて、肩を叩き、『物を投げたらいけないでしょ!』と大きな声で言ってしまいました。

    旦那に対しての怒りのが大きく、こちらも、お腹が大きくて抱っこもきついのですが、やって欲しいと言ってもなかなか行動に移してもらえないので、ストレスが溜まります。

    それを気付かぬうちに息子に当たってしまってるのでしょうか。

      補足日時:2018/09/06 09:48
  • 一部、お礼ボタンがなく、お礼が出来なかったのですが、こちらに書かせていただきます。
    私は幼少期や思春期は、父の状況が良くなく、八つ当たりや常に機嫌が悪いなどがあり、とても怖い存在でした。
    直接の暴力は記憶にないのですが、物を投げられたり物に当たってるのを見ていて、すごく不快でした。
    私も影響があるのか怒ると物に当たってしまいますが、息子が生まれてからはセーブ出来るようになりました。
    私は自分と同じような思いをして欲しくない(常に親に気を遣って生きる事や機嫌を伺いながら怯えるなど)ので、なんとかして克服したいです。

    ただ、うちの親はそういうとこもありましたが、子煩悩な面が多々あり、かなり恩恵は受けているので、悪い部分だけは反面教師にしたいと思います。

      補足日時:2018/09/08 15:44

A 回答 (18件中11~18件)

「子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの」


「来た道 行く道 二人旅 これから通る今日の道 通り直しのできぬ道」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
誰の言葉ですかね、参考にします!

お礼日時:2018/09/08 15:19

「虐待」という言葉は置いておいて、子供を叩いてはいけません。

叩く子になっちゃいますよ。

でもその状況はイライラしますね・・・ご主人に、です。
叩かないで済むようにしたい、協力して、とお願いしてみたらどうでしょうか。

怒りの沸点が低いのは間違いなくストレスのせいだと思います。
ただでさえ、イヤイヤ期の子供のすることなすことストレスの塊ですし、ましてマタニティ期は身体も思うようにならないし、外に連れて行くのも一苦労だから子供自身もストレスがたまりますよね。
受け止めるのは本当にたいへんだと思います。
なるべくゆったりした気分で過ごせたらいろんなことがやり過ごせると思うのですが、そうもいかないですよね。
ご主人に頼んで、お子さんを公園に連れていってもらうとか習い事を入れて送迎を任せるとか、少しお子さんと離れる時間を作ってみては。
しつけはこの際2の次で大丈夫。自分と本人と他人に害がなければOKです。叩いても2才ではなんで叩かれてるのかわからないし、恐怖や悲しみしか残りません。
無理はなさらずに、元気な赤ちゃんを迎えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
恐怖や悲しみが心に残ることだけは絶対にしたくないので、自分の為にも彼の為にも、怖い顔をしたり、叱るだけを心がけたいと思います。
うちの子はかなりの真似っこ大好きなヒトマネコザルなので、余計に気をつけなきゃ、、、

お礼日時:2018/09/08 15:22

長文失礼致します。


叩く場所は関係ありません。どの程度が虐待と捉えるかは人によって違いますが、旦那さんにはあなたの行動が虐待に見えてしまっているのでしょうね。

大人のストレスなどは、知らず知らずのうちに、子供へと向けられます。子供は抵抗が出来ないからです。だから、あなたのストレスが、お子さんに向けられてしまっている可能性も十分考えられます。

私は幼い頃、母親に叩かれた記憶がありません。諭すように注意されていました。ものを投げられると、当たった人はどう思うのか、などを教えるべきです。「物を投げられると、いたいんだよ。○○もされたら嫌でしょう?」と。「されて嫌なことはしてはいけません」と。相手に伝わるような言葉で、相手と目線を合わせて諭すように伝えるべきです。○○してはいけない、とだけ言うのではなく、理由も付け加える感じですかね…。

私は大学で心理学を専攻している者なのですが、観察的学習というものを習いました。その中に、"バンデューラの攻撃行動の研究"というものがあります。3歳から5歳の男女の子供を対象にした、攻撃行動を真似するかの検証実験です。結果としては、身近にいる大人の行動をよかれと思って真似てしまうというというものでした。大人が人形をぶつという攻撃行動を見せると、暴力は許されるのだと思い、子供も真似するのです。だから、あなたが事ある度に叩いたりすると、お子さんが真似してしまいます。悪い事をされた時に口で伝える前に、手を出してしまうような子供に成長してしまう恐れもあります。

そうなる前に、手を出すことはやめ、出来る限り口頭で教えてみるのが無難かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

旦那の言い分は、
叩いても、その子の為になってないと。
口頭で説明しても、通じるような年齢じゃないと思いますが、怖い顔したり叱るうちに、なんかいけない事なのかなとなんとなくわかるものですかね。。
叩く行為は簡単ですが、子供に傷が残る事を考えると、本気で克服しないとと思いました。

お礼日時:2018/09/08 15:28

ご主人の言われるように叩く場所は関係ないはずです。

叩く強さも関係ないと思います。
あとは、言葉や態度も執拗であったり、方法によっては虐待と見なされる可能性があると思います。
例えば、軽く頭を叩くのでも何回も何回も叩いたり、30分も1時間も強い口調で怒ったり、"晩御飯抜き!"を2日続けたり、、、でしょうか?

要は、子どもが反省したり一時的に落ち込む以上に、精神的な苦痛を感じてしまったら虐待と見なされる可能性が出てくるのではないでしょうか?(児童相談所や警察がすぐに虐待と認定するかは別です)

私も親にですし、感情のある人間ですから、よくないかもしれませんが、何回同じことを注意しても言うことをきかない時に頭にきて、子どもを叩く時もあります。(もちろんケガするほど強くはありませんが)

私が常に気をつけているのは、「一度目二度目なら、絶対に叩かないし、声も荒げない」、「叩いてしまったり、声を荒げて叱った時は、数分後にフォローを入れる(「ちゃんと何故怒られたか分かったなら全然気にしてないよ〜」という感じで言って、その後は普通に接する)

あとは、私(父親)が怒っている時は妻(母親)助け船を出してもらう、妻が怒っている時には私が助け船を出すようにしています。(事前に「そのようにしよう」と話しています)

人にもよるかもしれませんが、私はこんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
虐待というのは、支配の下、理由もなく行われると妹に言われました。
そこに愛があるなら良いのではと。

私の中では、強く殴ったりしていないので、まさか旦那から虐待と言われたことにびっくりで、、、

なるほど!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2018/09/08 15:31

顔か体か、どこを叩いているのかは関係ないです。



ポンと叩くがどの程度かわかりませんが、叩くことで恐怖を与えていたり、痛みによって、「痛いからやめよう」など、叩かれるからやめよう、叩かれるから悪いことなんだと子供が思っているなら『体罰(虐待)』なんじゃないかと思います。
    • good
    • 1

個人的ですが、


その人の捉え方ではないのでしょうか?
私も娘に怒る時は手をあげてます。

ただ、
命の危険性があったり、他人をケガさせる事をすると殴ります。

同じ事を何回もすると、頭を叩きます。

後は、小さいミスや、どうでもいい事は、笑いながら怒ったり、何故やったのか?
同じ事をされたらどう思うか!!と悟らせております。
怒る事に対して段階付けてみるのはどうでしょうか?
手を出してはいけないと言いますが、完全に手を出さないのもどうかと思います。
物を使うのではなく、手を使ってですよ。

何故かと言えば、もし、子供が周囲に物を使って危害を加えた際の説明にもなります。
叩く時の痛みを感じるのも大切だと思います。
愛情がなかったら叩けません。
逆に親が叩かないから、相手に対して物を使って危害を加える子が増えているのだと私は思います。
    • good
    • 0

あなたは幼少の時どんな家庭で育ちましたか?


家庭環境は洗脳状態でDVのようなことも繰り返されます。
体罰の顔はダメ、体は良しというルールはどこで学んだのですか?
学校や社会で許されますか?
言葉の暴力も含めてもう一度学んでください。
暴力は繰り返されエスカレートします。
感情コントロール出来ない人は力の加減が出来なくなります。
あなたが子どもにしていることを近所の人が見て、虐待だと感じ
通報すれば親子は離されます。
一緒に暮らせなくなります。
事態は深刻な問題なのです。
あなたにその気は無くても、他人が虐待と判断したらそれで終わりです。
親や知人や専門医と相談しましょう。
    • good
    • 1

アザになるなど体に痕跡を残すのは虐待

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
それは、天と地がひっくり返ってもないです!

お礼日時:2018/09/08 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!