dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月に結婚をしました。
3月に旦那の浮気が発覚し、私以外の二人と付き合っていました。
毎日毎日荒れて大変でしたが、何度も話し合い、妊娠中だったので旦那を許すことにしました。
そして、7月に子供が生まれました。
浮気発覚してから毎日は情緒不安定で、旦那に暴言を吐いたり、突然大泣きしたり、私も疲れてきています。
少しのことでも過剰に反応してしまい、鬱状態です。
ですが、旦那のことは大好きです。
誰にも取られくはありません。
子供もいるので、できるなら仲良くやっていきたいです。
しかし、私は感情のコントロールができず、言っていいことといけないことの区別もつかずにワーッと旦那に色々言ってしまいます。
旦那もそれに疲れてきているようです。
やはり、一度裏切られてしまったら、うまくはいかないものでしょうか。

最近やたらと旦那の帰りが遅いです。
仕事自体は早く終わっています。
旦那が帰ってくるまでの間も気が気でなく、何も手につかない状況になってしまいます。
子育てに専念しなければならないのに…

一度浮気をした人はまたするといいますが、やはり浮気は繰り返すものでしょうか。
多少の浮気は目を瞑るべきでしょうか。子供のためにも。。

少しでも気持ちが楽になって、消化できる方法があれば、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 浮気の内容もひどく、私に言ってくれたことを同じことを相手に言っていたり、ハメ撮り動画なども残されていました。
    そのハメ撮りも、私の両親に初めて挨拶しにきた帰りに女のところに行って撮影されたものでした。
    デートの場所もかぶっていたり、たまに行ってもないところに行ったねと間違えられることもあります。。

      補足日時:2018/09/06 15:30

A 回答 (14件中1~10件)

浮気は死んでもなおらない。

諦めるか、別れてやり直すしかありません。早い方がいいですよ。人生は一度きりなので。
    • good
    • 3

気持ちはとてもよーくわかります。


私も浮気された後しばらくはそんな感じでした…

ただ今一度冷静に考えてください。
旦那さんが浮気した原因は??
よっぽど病気のような人でない限り浮気する側にも理由が多少なりともあると思うんです。

泣きわめき疑うより前に努力をしてください。
小さな子供の子育てに疲れているなら素直に甘えて旦那さんに癒してもらう努力(これってなぜかガミガミ手伝えというだけで甘えられる奥さん少ないんじゃないでしょうか?)

自分にあったであろう悪いところを少しでも改善させる努力(妊娠中や産後であっても多少は旦那さんとの夫婦生活に乗り気になってあげるなど)

お子さんに全力になることはいいことです。ただ、男性はそれによって物足りなさを感じることもあるようですのでその何%かをご主人の世話に費やしてあげる…

自分の経験で気づいたことですが
相手の女への劣等感や旦那さんへの不信感は、自分が努力しご主人や子供に尽くして、素直に甘えられる可愛い妻になると自分に自信がつきますしよそのセックス目当てにしかなれない女のことは言うほど気にならなくなります。

一度裏切られているのでそれらの気持ちがゼロにはならないですが、普段暴れたり泣いたりと情緒不安定になることで旦那さんを家庭に居づらくするようにはならなくなってきます。

どうしても我慢できずにぶちまけたい時は、恋人が可愛くヤキモチを焼くような感じで伝えてください。

産前産後のホルモンバランスの影響などもありつらいと思いますが…

私の場合は良き妻、可愛らしく甘えられる妻でいるよう努力することが1番の解決方法でした。
    • good
    • 0

その突然泣きたくなったりするの私はわかります。

今更、旦那を信じるのは無理だし自分に自信がもてないからだと思います。私も昔同じ状態になった事があります。
ただある日思ったんですよ、相手の為にバカくさ‼️って。
なんで自分の人生をこの人に左右されなきゃいけないんだって。
結婚しても、自分の人生です。
子供だけは犠牲にしてはいけませんが、大好きな人でも安心感がない生活は続きませんよ。
強くなりましょ、その人がいなくても、あなたも子供も生きていけるくらいの強さを身につけましょ‼️
    • good
    • 5

そうやって自分で不安の種をかき集めるのはもうやめませんか。


相手の気持ち考えてみて。
パートナーとして選んだ人があなたみたいに疑心暗鬼の塊のような生活をして、あなたを疑い監視するようになったら…
嫌でしょ。

居心地悪い家には帰りたくない。
これ、誰でもそう。
ふつうに、フツーに考えてみて。
嬉しいことをしてあげてください。
    • good
    • 1

冷たい言い方ですが、ご主人の浮気が発覚した後、夫婦で話し合って解決したのでしょう。

しかし、あなたの心の中では解決せず、浮気発覚後毎日情緒不安定でご主人に暴言を吐いたり、理由も無く大泣きしたりの行為が続いたのでしょう。

ご主人の方からすると、解決したにもかかわらず、暴言を食らったり、理由も無く大泣きされたのでは溜まったものではありませんね。しかし、あなたの気持ちが分かるからガマンすれど、限度・限界を感じるのは当然だと思います。

あなたのご主人に対する態度は、ご主人がどの様に対応して良いのか分からなくなります。つまり、分からなさの不安をご主人は受け取ります。家に帰るのが不安なのでその不安を避けたくなって帰宅が遅くなるのは当然のことです。

ご主人が浮気を繰り返すという話は、実は話のすり替えである事に気付くべきです。あなたの今の悩みは、あなたがご主人の浮気に対して、夫婦で話し合ったにもかかわらず、自分の気持ちを処理できないということが原因です。あなたご自身の問題です。

何度も話し合われた後も、ご主人が浮気を繰り返されていたのでしょうか。それなら、ご主人は責められても仕方がありません。しかし、あなたの妄想によりご主人の浮気は繰り返されるのだ。と、いうイメージが優位に働き、現実の夫婦仲を悪くさせているのだ。と、いう現実の事実に気付くべきです。

発端はご主人の浮気でした。しかし、それは夫婦で話し合って結論を見たのです。ご主人を許したのです。しかし、あなたの心の眼では場面とか場所を思い出して、ご主人の浮気についてジーッと見続けているのです。それが現実のようにしてです。一旦許してご主人の浮気、法律的に考えても既に6ヶ月が経過しています。3月のご主人の浮気を理由に、ご主人の責任を責めるのは無理がありますよ。ご自分の妄想が現実の家庭生活を審判しているのだ、ということに気付くべきです。それに気付かずに解決の道はあり得ません。
    • good
    • 3

本当ならお子さんも産まれ幸せに包まれた毎日のはずが苦しくお辛い日々ですね。


色事好きなあなたの旦那に天罰が下れば良いのにと思ってしまいます。
最初の浮気発覚後、お腹の赤ちゃんの為やむを得ず入籍されたのでしょうか?
質問を読む限りそれ以上にご主人を愛してらしたのが伝わってきます。
結婚前から現在の状況は多少察しが付いたはず。
あなたはご自分の気持ちを押し通したのですよね。
しかも今でも旦那が大好き誰にも取られたくない。
ならば腹括るしかないです。
ドカンと妻の座に腰を降ろしてください。
浮気の気配を感じたら旦那は外の汚いトイレで用を足してから家に帰って来るぐらいに思うこと。
性行為は望んだ子供を授かることで崇高になる。
それ以外は欲求の解消に過ぎない。
本当の愛は心が繋がっていると信じてください。
旦那との離婚はあなたの気持ちが冷めた時考えれば良いです。
胸が張り裂けそうなのはよくわかりますが暖かい家庭を築けるかどうかはあなた次第。
男の浮気など女にとって永遠の課題、謎解きなど面倒くさくてやってられません。
今日ご主人が帰って来たら食事でもしながら「今でも凄く好きだし浮気は嫌、一緒に幸せになりたい」と優しく伝えてみてください。
自分に負けないで。
スマホの向こう側で応援してます。
    • good
    • 3

大丈夫ですか?お気持ちお察しします。

質問主様が情緒不安定になるのも当然です。旦那様の事を好きだからこそ、悔しく悲しいでしょう。本当は暴言なんて吐きたくないでしょう…でも感情が抑えられないのも仕方ありません。そうなっても無理ありませんよ。罪を犯した旦那様は、受けるべき罰です。本当なら、旦那様が不貞行為を反省し、質問主様が不安にならないように守るべきなのに…。旦那様…また、悪い病気が出ていませんかね?何か…魔が差したとか、そんな感じでは無い気がします。
小さなお子さんも居るのに、仕事終わっても帰宅しないとか…。家庭をかえりみないタイプなのかな?
旦那様とちゃんと話し合って下さい。このままでは、空中分解してしまいますよ。冷静に話せないのなら、互いの共通の友人等、第三者に入ってもらって話しましょう。解決せずに先には進めませんし、質問主様も辛いでしょう。このまま我慢をして楽しい子育ては出来ませんよ。
    • good
    • 1

浮気癖って虫歯みたいにすぐには治らない場合が多いし再発しやすいですね


個人差があります
1度で後悔して治る場合もありますし、そこは個人差です
スマホチェックや仕事終わったらまっすぐ帰るよう言ったら?
家庭持ちなんだから仕事終わってまっすぐ帰るのは当たり前でしょう
仕事の延長での付き合いで遅くなるならマメに連絡してもらうとか
    • good
    • 0

>最近やたらと旦那の帰りが遅いです



そりゃそうだろうね。

原因はどうであれ、家に帰りたくない気持ちは理解します。


ここで旦那が悪い!貴女は全く悪くない!なんて言ったって意味が無いと思います。


ひとつだけ言えることは、帰りたい家庭・安らげる家庭を築かないとダメだと思うよ。

それが出来るのは貴女だし、出来なきゃいつか離婚かもね。
    • good
    • 5

しんどいね!



妊娠中、産後、
これは女には本当にキツイ時期!
男は嫁が妊娠中だからなんだかやりにくいし、と、
妊娠中に浮気する男は多い。

妊婦がどれだけナイーブになって
精神的異変が起こっている時期かも考えず、
旦那は下の欲に走る。
クソだよね!ほんと。

産後は産後でホルモンバランスが
異様になり、
新生児の夜泣き、睡眠不足、
神経の高ぶり、などなど、
ほんっとに色々な身体と精神的ストレスと疲労が続きます。

動物でも生まれたての子供がいるときは ガルルルルル。。。と神経を尖らせる。

そりゃね、
そんな状態でそんな事やりくさりやがったら、したくなくても、そうなりますよ?
今のあなたの状態からは自然です。

元々浮気されると信頼関係は崩れ去り、それでもやっていこうとすれば
した方、された方、それぞれそういうものと戦わないといけない。

しんどいよね!!

旦那さんを誰にも取られたくないと言ったあなた。
あなたは旦那さんの妻ですよ?
旦那さんはすでにあなたのもので(言い方悪いかな。。。)浮気相手を訴えることもできる立場。

もしこれからまた浮気があるようなら
訴えてやりなさい。
それは旦那へのお仕置きであり
教育。
そう思うことです。

あなたは自分で
何かこれからの決め事を作って
デーンと構えるしかない。

早く整理したくてもできない、
そんな事件があったのに、
産後ホルモンバランスの崩れと疲労で
心が付いてこない。
それはよーくわかりますが、
そのしんどさはあなたが腹据えないと
治ることはない。

私も妊娠中、産後と、
旦那と酷く険悪で、下手をしたら
殺されるかも、という状況を味わいました。
毎日が不安と恐怖と嫌悪感で、
その時の子は精神的に弱い子でした。

妊娠中、私が精神的にまいってしまったから影響したのか、とか
産後母親がノイローゼだったから
察知して一緒に不安を覚え根付いたのかな。。。と
今でもおもうことがあります。

今は自分と子供のリズムだけで
生活してみませんか?
旦那さんはいない人にしてしまう。
疑っても放っておいも
やる奴はやるんだから
放っておいて浮気したら徹底的に懲らしめる。

あなたと赤ちゃん2人が笑えれるようになることをまず考えませんか?

それくらいの肝を持たないと。

こんなこと言っても
身体と心がしんどい今、なかなか
できないかもしれないけど、
『割り切り、区切り』をつけないと
抜け出せない。

初めて母親になって、
わからないことだらけり
赤ちゃんの成長全てが初めてで
分からないことだらけ。
でも母親はあなただけで
こなしていかないといけない不安も
常にあるでしょうけど、
あなたと赤ちゃんが笑えること!
どんな状況でもこれを最優先して欲しいです。

好きなこと書きました。
ごめんね。
踏ん張れ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!