プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築戸建て(注文)での天井高について

天井高の標準は2400ですが、リビングだけ天井高さを上げようと思っておます。
天井高を上げることのメリットデメリットは理解しているつもりです。

考えているのは二つのパターンです
①天井高2550(梁見せなしのギリギリ)
②天井高2650(梁見せ)

・②の梁見せは構造上の梁で装飾を施します。
・照明はダウンライト(リビングに6つ)ですが、梁の影響で暗くなることはないと言われました
・リビングは9帖
・リビングドアは2400
・掃き出し窓は265×200
・リビングの上(2階)は主寝室

どうせ上げるなら可能な限り上げたいのが希望ですが
★2400を2550もしくは2650にしてもそんなに変わらないですか?それともどうせやるなら上げるとこまで上げた方全然開放感や広がりが違いますか?

あとは個人的な判断だとは思いますが、実際に梁見せされてる方や、リビング天井高を上げた方いましたらアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

まあ若干のコストアップと梁見せて更に接合金物まで


見えるかもしれない点を除けば高天井も良いと思います。
LED照明でしょうから球交換に脚立が無いと届かない
なんてことも無いでしょうしね(掃除は大変かも)
ウチはリビング11帖は折り上げ天井部2700他2400
です(部屋はほぼ正方形です)
尚、梁は見せたくなかったので折り上げはほゞ1間角。
生活スタイルが床にぺったり座る、寝転ぶなら天井高さは
さほど必要ありません。ローソファー位でも同じ。
かえってCH2400のダイニングが椅子テーブルなので
少々低く感じています。
リビングドアが2400?幅はいくつでしょう?
縦横比1:3位だとかなり細長いドアに見えますし
開き戸なら3枚丁番にしないと不具合が出やすくなります。
    • good
    • 1

うちは建て直しで一階2550、二階2400になっています。


高くしない方が良かったです。

扉の背が低いのでアンバランス。天井から吊るすタイプにすれば良かったかもしれませんが、そうなると二階の扉と合わない。

天井は高い方が広く見えると言われたのですが、デメリットも教えて欲しかったです。
天井が高くなったおかげで、今まで使っていたキャットタワーが突っ張り設置できなくなりました。
    • good
    • 0

梁を見せ、天井を高くするのはよいと思いますが、リビングの広さとのバランスが大切な要件となります。

狭い部屋で天井のみ高いのはバランス(軽すぎる)に問題が残るようにも思います。
 そこで、解決の一案として構造を成す梁と直角方向に幅10cm程度、厚み6cm程度の化粧材を60cmピッチで施工し、重量感を演出するのもお勧めです。
 沢山の施工経験上から申しますと、ビニールクロス一辺倒で味気ない内装にあって、予算の関係もそんなに割高になるとも思えませんので、天井と壁の一部分を杉やヒノキの無垢材を使うことも考慮したらいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
リビングは4.095×3.64の約9帖です。
この広さだとバランス的にはどうでしょうか?

お礼日時:2018/09/15 10:53

>2400を2550もしくは2650にしてもそんなに変わらないですか?


>それともどうせやるなら上げるとこまで上げた方全然開放感や広がりが違いますか?
あなたがそこに何を期待するか次第でしょう。
2550や2650にしたことで「普通より15センチも天井が高い」や「普通より25センチも天井が高い」と、来客などに自慢してみたい場合は、どちら(15でも25でも)でもその欲求を満たすことは可能であると思います。
私の家のリビングは、面積が23畳ほどで天井高が4500程ありますが、解放感のようなものは特に感じません。
壁と床天井に囲まれた空間に解放感を求めること自体に、少々無理があるように思います。
今住んでいる家の前の家は天井高を2200にして、壁も床も天井も全て黒で仕上げ(リビングだけではなく、造作家具やキッチンセット・便器等々を除き、室内は全て黒です)、リビングは60Wの白熱球のダウンライトを4灯のみ設置しましたが、非常に落ち着く家でした。
感覚的な部分での「広い」「狭い」であれば、私は「狭い」をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
もう少し考えてみます

お礼日時:2018/09/15 10:55

> ★2400を2550もしくは2650にしてもそんなに変わらないですか?それともどうせやるなら上げるとこまで上げた方全然開放感や広がりが違いますか?



前回も書いたように思いますが、標準で天井高を高く設定している業者に頼めばよいです。。。というか一般の工務店などでもそのように依頼すれば「天井高が幾つまでなら梁は出ないが、それ以上だと見える」といったよくわからない制限は出ないはずですが。。。
業者選考からやり直した方が自由設計の家になります。

で、天井高を高く感じるかどうかは部屋の広さや内装によりますので業者が3Dの完成予想図を作ってくれる場合はリビングの天井高の違う2タイプを作成してもらい比較されるとよいです。

これも前回書いたかもしれませんが、3年ほど前に建て替えた家は1階のリビングダイニングとそれにつながるキッチンの天井高は標準より高くし、1階のぞれ以外の場所と2階は標準の天井高としています。担当した1級建築士はこちらかの要望を普通に聞いてくれました。

---

> ・照明はダウンライト(リビングに6つ)ですが、梁の影響で暗くなることはないと言われました

ただし、ダウンライトは天井埋め込みですから天井自体に光が当たらず暗いです。特にライトから遠くなる壁寄りの部分は。この辺は夕暮れ以降にモデルハウスなどへ行かれて確認するとよくわかります。
我が家の場合は当初、担当のインテリア・コーディネーターがいろんなところにダウンライトを使う設計にし、壁に飾る絵を照らすダウンライトも設けたり、ダイニングと寝室のは照度と色合いを調節できる調光器を付けたり、先に書いたように壁際の天井がくらくなるのでリビングには壁の上部と天井の縁を照らす間接照明を設けるといったことに成っていました。
しかし、仕様決定時期になって妻と「いくら何でもこれはやりすぎだろう。シンプルで普通に部屋全体が明るく照明がよい」ということになり全キャンセルして普通のシーリングにしました。(^^;
階段はスケルトンで全体が吹き抜け状になっているのですが、ここもダウンライトだったのをシーリングにし、自分達で探したちょっと和風の丸型で大きめのライト下げました。
全体的な仕上がりは当初のインテリア・コーディネーターの案より落ち着いたものになりかつ、すっきりと明るい家になったので大変満足しています。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
全体が2400だと圧迫があるかなとおもいまして!
もう少し考えてみます

お礼日時:2018/09/15 10:55

>実際に梁見せされてる方や、リビング天井高を上げた方



それを作る立場から。

>2400を2550もしくは2650にしてもそんなに変わらないですか?
>どうせやるなら上げるとこまで上げた方全然開放感や広がりが違いますか?
>リビングは9帖

前回皆さんから回答もらってるとおり、個人の感覚もあるでしょう。

9帖ということで、奥行きがない場合部屋の高天井は視線が上まで届かないので大きな差はないでしょう。
9帖といっても2730×5460だと5400側では視界に天井が入るので開放感はあるかと。

しかし近年当たり前になっている「廻り縁なし」で壁と同色の天井とすることで、天井がわかりにくくなって開放感が出せるので、実際の天井高さは必要ないとは思います。

あと
>照明はダウンライト

これは天井に光を当てることが出来ない構造の照明なので、天井が暗くなり圧迫感があります。
天井は明るいほうが高く感じるので、これでは天井を高くしても夜は逆効果ですね。

つまり
>梁の影響で暗くなることはない

これも当然ということですね。天井から10cm出っ張るだけなら光の広がる範囲の外になるでしょうから、光が直接当たらないので。

壁から天井に光を当てて天井を高くみせ、その反射による間接光の利用の方が柔らかい光になって空間演出出来そうです。

天井を上げても、その効果を充分発揮するインテリアコーディネートも検討されないと、もったいないと思います。


補)
知人宅は対面キッチンからの、 LD が2730×6370ですが、天井2400でも壁・天井同色で廻り縁なし。
陽射しの入る午前は高さがまったく気になりませんでした。
昼食いただく時には陽が隠れるので照明(横に光が広がらないタイプのシーリング)点けた状態に入室したときは、照明光の影響で天井に影出来るので、高さが判って空間認識が単に「奥行き」だけになりました。

廻り縁なければ天井を意識しにくく、照明で天井に影を作ることは高さを意識させてしまうことを立証しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます!
リビングは4.095×3.64のほぼ正方形です。
梁をみせるまでの効果はないでしょうか?

お礼日時:2018/09/15 10:57

新築戸建なら自由に高さは設定できますよ。


一階全体が高くしたり自由設計です。
ただ注文と言っても基本設計がある建て方では
難しいでしょうね。
そんな場合はデザイン設計の家にすればいいけど、
この場合も高くなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/09/15 10:58

いっそのこと中2階を設けて、


リビングのみ吹き抜け、他は収納スペースとすると
便利とかいっている、建売とかハウスメーカがありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/09/15 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!