プロが教えるわが家の防犯対策術!

同じスポーツを何年もやることによって顔つきとか、体つき変わりますか?

A 回答 (5件)

変わります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/09 15:33

水泳の選手が典型ですね。


上半身の筋肉が盛り上がり、非常にマッチョになります。
顔つきは人それぞれですが。
格闘技(柔道、レスリング、ボクシング等)は、筋肉モリモリは当然ですが、どうしても険しい顔つきになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変勉強になりました。ありがとうございました

お礼日時:2018/09/09 15:33

ボクサーはまぶたが腫れている人が多い。


柔道やレスリングは、耳が餃子になる。
空手は拳ダコ。
競輪選手の太ももは異常に太い。

水泳は指の間に水かきのようなものができるらしい(本当かどうかはわからないが)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人間の進化って凄いですね、ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/09 15:32

やはり筋肉質になって顔 体引き締まって変わるだろうなぁ!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございました

お礼日時:2018/09/09 15:31

体つきについてはみなさん仰る通りです。


子どもの頃に長くやっているほど、そのスポーツをしている人によく見かける体型になっていますね。
寝技のある柔道をやっている人の耳が丸くなるのは有名ですが、
打撃系の格闘技をやっている人は二の腕の筋肉のつきかたが違いますね。
同じ肩を使うにしても野球部のピッチャーとかなり違います。
細かいところをあげるときりがないぐらいです。

面白いのは、全体の雰囲気まで「そのスポーツをやっている人」っぽくなることです。
一部のスポーツではその雰囲気は大人になっても残っていますね。
たとえば子どものころ野球児だったという人は大人になっても言われてみるとそういう雰囲気だという人が多く、同じ残っているにしてもサッカーを続けていた人と明らかに雰囲気が違います。
バスケットボールとバレーボールでも違ったり、
球技やってた人っぽいけどなんだろ~と思って本人に尋ねてみると球技だけどそこまでメジャーではない競技だったりするのも面白いですよね。

子どもだと部活で続けることが多いので、思考までその雰囲気に適応することで雰囲気が作られるのかなと思うのですが…。
総合格闘技などで他の格闘技から移行してきた人では、総合格闘技に染まった後でもその来歴で雰囲気がまた違いますね。
ただ私は、陸上は大人になっているとわからないことが多いです。

十六代アメリカ大統領リンカーンが言った「40を過ぎたら自分の顔に責任を持て」は有名ですが、40を待たずしてその人の内面は相当その人の雰囲気に表れます。
長年打ち込むほどそのスポーツ特有の雰囲気が残るのはこのためだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/09 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!