dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイハツムーブカスタム29年を購入しました、カーナビnszp-x67d となります、走行中にテレビを同乗者が視聴するナビを操作するの、割り込みファーネスを購入しましたが、み○か○等、詳しく説明する動画画像の提供お願いします。
かなり探しましたがムーブコンテの説明画像しかヒットしませんでした。

A 回答 (2件)

http://takahashijiko.blog.fc2.com/blog-entry-4.h …

とりあえず、ナビの周りのカバーの外し方はここのサイトで見れます。
パネルの外し方はとても簡単です。
カバーが外れたら、ナビ本体が露出しますので、後は配線を接続すればいいだけですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/23 07:43

図面、写真で何とか出来ないのならば、ご自分で何とかできる物ではない。

と理解して頂きたいと思います。

ナビの外し方(前面パネルの外し方を含め)はカーナビメーカーに図解付きで載っています。
それを参考に、ナビを取り外す。裏のハーネス類に挟み込む。
(結局は、サイドブレーキを引いている信号を無理やり出す。もしくは車速パルスをカットするかですよね)

それでも動画がないと出来ない!と言う場合は、「持ち込み 取り付け ナビ」で検索すると
やってくれそうな業者を検索できると思います。

私も私の回りも、ナビの交換、LEDの打ち換えなど色々やりますが、
自分の車の整備書、情報交換などをしながら、試しては、ダメだったり、上手く交換できたりの
繰り返しです。通販、ショップなどは「簡単にできる」ように唱っていますが、実は作業が大変だったりします。
カーナビのハーネスに割り込みを入れる・・・・私にとっては、最も簡単な事です。
今では10分もあれば出来る作業です。しかし、やり初めは試行錯誤しながら1時間くらいかかってましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/23 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!