dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月11日の東北地方太平洋沖地震によって,宮城県等は陸地が東へ数m動いているとのことです。
これによって,カーナビの誤差にはどのような影響があるのでしょうか?
陸地が動いた分だけ誤差が大きくなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

地形が10m以上隆起したり、移動していれば影響は若干あるでしょう。


数メートルであれば、元々のGPSの誤差の範囲ではないかと思われます。
ですので、車両側(ナビ機械)のマップマッチングで補正されるレベルですから、影響は吸収されるレベルであると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/02 10:13

誤差は大きくなるでしょうけれど、あくまで「誤差」の範囲内です。



どうせ道路の上を走るんだし。ずれることもしょっちゅうでしょ。

で、そのカーナビは車線まで表示するの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カーナビの購入はこれからです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/02 10:14

GPSって数メートル程度の誤差は当たりませなんですよ。



100m位ずれる事も普通にあるのです。
ですので、誤差の範囲内になります。

数年後に国土地理院が再計測するでしょうから、それが終わった後数年後くらいには、新しいデータが使われたナビが出て来るでしょうね。

ナビの為に緊急で測量し直すと言う事はありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/02 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!