プロが教えるわが家の防犯対策術!

共有私道はトラブルが多いですか?また、どのようなトラブルがありますか?解決策などもお教えいただきたいです。

A 回答 (2件)

よくこのカテとかに質問出てますよ(^_^.)


やれ給水管工事や下水管工事はたまた舗装工事の
費用分担割合問題だとか表の公道に面する家が
さっぱり協力しないとか、途中のオヤジかオバサンが
自分の敷地だって言い張って物置くので通れないだとか色々。
公共心が無い人が一人でもいると気分は最悪でしょうね。
解決策は普通は話し合いでしょうけど最悪は裁判かな。
    • good
    • 2

余計なお世話かもですが、、、


質問者さん、「私道」って具体的に何です?
一般の方は人や車が通れる、建物や門・塀、植栽など邪魔なものが無い、舗装してある、ガスや水道などインフラが埋まっている、このような「形態」で「道」と思いますよね。

まず、私道の定義そのものがあやふや。
法律用語にはありませんから。
何が言いたいかと言いますと、「道路」「非道路」で分けたほうがいい。
道路とは建築基準法で決められたもの、これであれば道路の中(中心から2m以内、幅員4m超えならその幅の内)に障害物は作れない。

道路はともかく、非道路は行政はトラブルがあっても介入しませんから。
じゃ、非道路ってどんなものがあるか?
①路地状敷地(いわゆる旗竿の竿)
②建築基準法第43条第1項ただし書き空地
③道っぽく見えてもただの広場、空き地、隙間
④完了公告していない開発または位置指定
くらい。
どれもみんな個人または法人込みで共有する可能性があります。
①以外は地獄。

道路であれば、
⑤位置指定道路
⑥開発行為による道路
⑦昔からの道路
⑧2項道路
くらい。

トラブルなら
・互いを通さないようブロック塀など立て合い妨害
・道路の掘削の承諾をしない、または法外なハンコ代を請求
・通行そのものをさせない
・舗装やU字溝が壊れたときの補修費用を払わない
・路駐(幅4m未満で車の離合が不可を承知のうえ)
・U字溝の掃除をしない、グレーチングなど蓋を盗む(私用で使う)
・誹謗中傷の看板貼りまくり
いや、もう様々。
「雨で道のゴミがウチの庭に流れた!」
との叫び声も聞きました。
(どうすればいいんだよ、との話し合いがそもそも成立しませんから・汗)

内容、ほぼ警察行政も建築行政も介入しません。
民事、近所の仲たがい、介入しても無駄、火に油を注ぎます。
こうなると法律なんて関係ありません。
解決までは代替わり、つまり今の当事者が亡くなり相続した子供に委ねることになる。

共有、所有権があるなら責任とセット、知らんぷりできない。
私道、嫌われるには理由があるわけ。
管理が自治体になる市道などの公道ならみんな無いこと。

解決策、掘削の同意だけなら簡単です。
早めに関係者全員で互いに掘削の同意をする約束(協定?)の書面を作り持ち合う。
約束の最後には
「この協定は、当該土地が売買や相続などで権利者が変わっても継承することとする。」
この「継承」の一言がキモ。
将来に売却するときは、この協定書の原本を買い手に渡してください。
水道局もガス会社もこれがあればいつでも路面を掘り返します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/04 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!