
たとえば新車のクラウン(400万円)を買うとします。これを10年ぐらい乗ると、査定はほぼただになってしまいます。
他方、3年ぐらいだと、まだかなり査定は残っているので、それを下取りに出して、ある程度追金して新車のクラウンを買うこともできます。
同じ車を10年乗り続けるのと、3年ごとに替えて10年乗るのでは、お金がどれぐらい違うものなのでしょうか?3年ごとに乗り換えた方が、手続き費用等もかかり、明らかに高そうですが、あまり変わらないなら、常に新しい車に乗っていた方が気持ちがいいでしょうけど。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大雑把な計算です。
三年前のクラウンで400万円位の車を調べてみましたら
トヨタ クラウン ロイヤルサルーンFour407.0 万円 (消費税別)というのがあります。
走行距離やカラーなど車の状態によって変わってくるので一概には言えませんが、この車の中古車を調べてみましたら200万円台後半で売られているようです。
ということは下取り価格は200万前半となると思います。
また、
トヨタ クラウン ロイヤルサルーン[マイルドハイブリッド]397.0 万円 (消費税別)では中古車価格は300万前後のようです。
新車価格では税金や登録手数料が別途かかってきますので約200万円マイナスになる計算になりそうです。
という事は新車400万円+三年目追金200万円+六年目200万円+九年め200万円イコール1000万円。
一方そのまま載り続けた場合、故障の事を考えなくてはなりません。
自動車税、自賠責保険、車検などはこの際無視する事とします。
エンジン等重要部品については5年の保証が付いていますが、その先の故障は自己負担となります。
壊れなければ問題がないのですが、経験上5年目位からぼちぼちなんやかんやとトラブルが出てくることが多いようです。
故障一つで20万円という事もあります。
場合によってはそれ以上かかることも当然あります。
あと、デザイン的に古くなってきます。
燃費なんかは新しい車のほうがいいでしょう。
その辺で判断してください。
No.5
- 回答日時:
他の人の答えにもありますように、3年毎に乗り換えると車の購入代金だけで
800万円以上かかります。
(しかも、取得税が購入時に毎回掛かるので費用はもう少し膨らみます)
それに対して、10年乗れば最初の400万円に故障時の修理費用です。
しかし、5年以上乗った車が故障して10万程度の修理代なら出す気に
成りますが、50万、100万と言った修理代に成れば出す価値が有るとは
普通思いませんよね。
ですので、10年と意気込むのではなく、取りあえず5年それ以降は、
修理代が嵩むようなら買い換えるの感覚で乗られるのが一番
経済的ですよ。
すいません、皆様の回答が多かったので、ここでまとめてお礼します。
皆様の試算にあるように、3年ごとに替えると、800万円から1000万円になるんですね!私の感覚では、それならセルシオを買って10年乗った方がいいなという気がします。やはり、短期間で乗り換えるとそんなになってしまうんですね。
なお私は週末程度にしか乗らないので、1年1万kmという感じです。おそらく10年たって全く動かなくなるという感じではないと思います。他方、長距離乗るなら、5年ぐらいで乗り換えるのも手かも。
全員に点数をつけられなく、申し訳ございません。
No.4
- 回答日時:
整備士としての意見です。
purutonさんの年間走行距離がわからないので一概になんとも言えませんが、結構乗るのであれば私は5年ごとがお勧めです。
国産車の場合当然保証がありほとんどの車が3年60000kmまで、5年100000kmまでの2段階の保証があります。
この保証期間であれば消耗品以外(オイル、タイヤ、ブレ-キ、ワイパ-ゴム等)修理にお金がかかりません。
6年目から保証が切れ修理にお金が掛かります。
年式も古くなりオイル漏れだのあれが動かないだの、変な音がするようになっただの色々出てきます。
突発的に数万円の修理代を払うのって痛いですよね。(僕の場合自分でやるから工賃は掛からないけど部品代だけでも僕はかなり痛いです。)
まあそんな感じで車の性能維持費を考えたら5年がいいかなと思っています。
3年だと査定は付くけどちょっともったいない気がするし
一般の方が10年乗ると突発的なお金が意外に掛かるし。
あまり乗らないのであれば3年だったら査定高いしやっぱり新型は気持ちがいいだろうし、逆に10年乗ってもあまりお金掛からないだろうし(あまりにものらなすぎても以外に壊れる)はっきり言って微妙ですね。
質問の答えにはなってないですがこんな考え方もありかな?と思ってアドバイス的な内容です。
No.2
- 回答日時:
軽だと次々買い換える人が多く、クラウンだと乗り続ける人が多いような気がするのはやっぱり気のせい?
総支出という観点からは高い車は乗り続けて、安い車は乗り換えてという事になるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
新車っちゅうもんは
ナンバー付けた途端に値が下がるという感じで
最初の方が急激に値が下がるもんでしょう
3年で4割残れば、まずまずって感じじゃないでしょうか?
もう少々底上げして下取り価格を180万円と仮定したところで
400万×3-180万×2=840万
1台だけだと査定がゼロだったとして400万
大差ないと思うか大きな差と思うかは其々だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
セレナ(CNC25)のプルダウンロ...
-
ディーラー営業に不信感を持っ...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のドアのロックを明け閉めす...
-
乗用車の運転席に体重制限があ...
-
ナメられない車順に並べて下さ...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
プリウスのエンジンをかけて発...
-
トヨタ車ってぼろいですか?
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
子供2人の家庭に合う車。
-
サイドブレーキ周りのパネル?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報