
うちに来て2週間程度のベタです。
来た当初は透明な尾でしたが、ピンクっぽく充血?
してヒレが少し癒着してきているような
動きが硬いかんじにな。はじめました。
昨日まではそこまでひどくなかったのですが、今日になって悪化しているので質問させてもらいました。
尻尾は赤と透明でしたが、画像のようにピンクっぽく。下のヒレの一部もピンクっぽいですね。
なんの病気で、どう対処したら良いでしょうか?
飼育環境は3.5リットルの水槽に外掛けフィルターを水流を弱めた状態。
水槽もベタと同じ頃に立ち上げたばかりです。
流木と少量の水草とメダカ用と書かれていたピンクの砂利。
まだヒーターを入れていませんが、水温は26度ほどです。
どなたか対処法を教えてください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
m(_ _)m
このピンクは、色・・・なのではないかと・・・?(直でみてないので、光の当たり具合からとかで・・・・って、可能性もありますが、可能性としては、エロモナスですかね・・・・・・・)
ヒレの癒着は、水質の変化か、水流または、フレアリングしさせすぎからのストレス・・・両方かも知れないけど
水流は、水位下げて、フィルターから流れる・・・っと言うよりも、落ちるって言う感じ位が丁度いいよ(見た目が・・・っと、気にしたり、寝室においてあって、うるさいのいやって方なら、フィルターの前に背丈の高い水草でガードしたってね)
癒着の治療方としては、0.5%の塩とアグテンでの薬浴が有効的(o≧▽゜)d
水質に関しては、ソイルを使う事をオススメするよ(* ̄∇ ̄)ノ
日本の水の大半はアルカリ性だからね( ̄~ ̄;)
(潰れにくい物もあるし・・・、まぁ、治療が終わってからでないと、薬吸収するけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 ベタのヒレが傷んでしまいました。 3 2023/01/12 19:55
- 魚類 ベタの生育環境の作り方について 2 2022/10/15 11:16
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 ベタの水換えについて質問です。 W25×D17×H21cm、約7.5Lの水槽でフィルター、ヒーターあ 1 2022/07/17 22:14
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 ベタを6ℓ水槽で飼い始めました。 フィルターありです。 水換えなんですが、購入した店舗の店主には1週 4 2022/06/09 08:18
- 魚類 メダカの体調不良について 水槽で飼っているメダカが1匹だけこの様にヒレをたたみきっている状態です。 2 2023/01/31 15:17
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
オトシンクルスの死因が知りた...
-
ベタから白い糸
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
ベタが水換え後元気がない
-
今、ベタのオスを飼っていて、...
-
観賞魚・ベタが水槽から飛び跳...
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
私はベタを飼っています。これ...
-
ベタ(オス)が餌を食べません
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
熱帯魚ベタについて
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
メダカが白くなって死んだので...
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
仮死状態のエビが復活?
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
【至急】鯉のローリングが激し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
ベタから白い糸
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
観賞魚・ベタが水槽から飛び跳...
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
まりもと一緒に飼える魚は?
-
ベタの身体に、黒い汚れのよう...
-
我が家のベタは痩せ過ぎでしょ...
-
ベタの色変わりについて 先日、...
-
今、ベタのオスを飼っていて、...
-
ベタが水換え後元気がない
-
ベタの死因がわかりません
-
ベタとオトシンの飼育について
-
ベタがえさを食べない・・・
-
琉球闘魚の稚魚の飼育について...
-
3日ほど前からベタの様子がおか...
-
観パラDによる治療方法(松かさ...
-
ベタ水槽の水質について
-
最近ベタのおびれがギザギザに...
おすすめ情報
生後3.5ヶ月の若魚として購入しました。
画像はきれいな頃のヒレです。
水槽の立ち上げて日が浅いので、水質がまだ不安定のようで最近、茶ゴケか少し出てしまったところです。
毎日フレアリングはさせていましたし、動きはとても元気に泳いでいます。
水が合わないんですかね…?
水槽のサイズは勘違いで、実際は水量7.5リットルでした。
投稿した日から、塩浴とグリーンFゴールドの薬浴をさせています。
今は透明な部分はほとんどがピンクになってしまい癒着がひどくなりました…
近づくと元気に泳ぎますが、癒着で泳ぐのが辛いのか底でジッとしていることが多いです。
飼育当初から 水の出る所にウールマットを仕込んで水流は弱くしています。
薬浴と塩浴をしばらくしてみて、
水槽の方はマジックリーフなどを入れたり
ベタに合うような水質への改善を頑張ってみます。