dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あくまで知人の家庭の話しですが…。
知人の旦那さんが重い病気で若いのに介護が必要だけど、まだお子さんも学生で奥さん一人で働いて収入を得てます。
旦那さんが最近、自分は病気を苦に自殺をして生命保険で楽になって欲しいと言い出したそうです。奥さんは自殺されたら子どもも不憫だし生命保険なんておりるわけがないと話していますが、旦那さんはもう10年以上加入してるから、自殺でも保険金はおりるから迷惑をかけたくないから死なせてほしいと言われ奥さんから目を離せないから入院させる方向で病院と話していますが、旦那さんは絶対に保険金はおりると言って効かないそうですが病気を苦に自殺して保険金はおりるのでしょうか?

A 回答 (3件)

加入から免責期間が過ぎれば保険金はおります。


20年ほど前の昔の商品なら免責1年でしたが、現在は3年がほとんどです(保険会社によると思いますが)
2年の期間もありました。
加入した時期の約款によります。

また自殺未遂になってしまうと、故意・重大な過失にあたり健康保険が使えない。
生命保険の医療保険も保険金が出ない。
などに成りかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうならないように入院させる方向で考えています。

お礼日時:2018/09/13 21:25

1年以上でおりますが、本人に自殺は少ないと教えますか?


病院や介護で家族が楽になる方法を見つけてあげてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥さんはそう考えて、自殺の危険があるから入院させる方向でケースワーカーさんに相談しているみたいです。

お礼日時:2018/09/13 19:47

>保険金はおりるのでしょうか?


掛けて数年はおりませんが、10年以上はおります
事故で無くなった時よりすくないはずだけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も保険に加入してますぁ、おりるのが事実とはびっくりしました。
ただ、かりにおりることがわかっても自殺などさせたくはないので入院させる方向で話を進めています。

お礼日時:2018/09/13 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!