dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年は、沢山の会社が
中小企業が、大倒産する
時代ですか?
2022年は、詳しい方教えてください。

自殺、破産が沢山
でますか?

質問者からの補足コメント

  • 住宅ローン破綻は
    かなりあるのに、今
    住宅買うバカは
    何かんがえてるのか?

      補足日時:2022/01/23 15:30
  • 私は、税金を30%にし
    年金をやめ ベ—シックインカムに
    した方がよいのでは?

      補足日時:2022/01/23 20:27

A 回答 (2件)

>今年は、沢山の会社が中小企業が、大倒産する時代ですか?


何情報ですか?
中小企業と言われましても、中堅と小企業では大きく違いますし、大企業と中企業の区別も明確ではありません。

現在の経済の状況はサプライチェーンの崩壊を避ける動きがあり、コロナお織り込む市場の状況があり、株式市場も最高値から見れば安いも、27000円台と高水準で、日本人の金融資産が2000兆円とバブル期を抜いて最高になっており、上場大手の業績はほぼ回復し、2021年に最高益を出している企業も多いです。
ただ、オミクロン株の影響は足元の経済に影響が大きく、どちらかと言えば小型、零細が大きなダメージを受けるでしょう。
日本の上場大手は2019年までに内部留保を大きく抱えており、この2年それを吐き出す格好になるも、純資産が多い企業は持ちこたえていますし、日本政府も債務は1200兆でありながら、半分程度を日銀に持たせて、その他多くで市中銀に分散し、GPIFなど五頭のクジラにも支えを持ちます。
また、日銀と政府は親子関係にあり連結決算ですから貸借関係があっても返済はされず、60年償還ルールにて満期化されます。
しかも日本は対外純資産世界一です。
日本国債は円建てで外貨建てで売られないので、デフォルトの心配もなく、ご理解のように経済を最優先にしなければ、足元の経済で自殺者や倒産廃業が相次ぎます。
私の個人的見解ですが、おそらく国内ワクチンが承認されて今後市中に回ると徐々に弱毒化が進みます。
また、今年は参院選で、アメリカの大統領中間選挙、中国共産党大会や冬季五輪など重要イベントを控えており、その影響を受けると思います。
年中央までに日本株が上がるタイミングもあるのではと思っています。
格差が出ているので、ある人とない人の乖離が非常に大きく零細事業の方なんかで賃貸デイとなく方は悲惨ですね。

家買う人はローンが通っちゃうからで、まあ先を考えるとローンは怖いですよね・・。
返済まで所得が維持できるか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大企業で、資産がある方は
持ちこたえるが、中小零細企業は
コロナ終わりも、国は金は出さない
でしょう!
返済に困るものは、これから
沢山でますよ?
国が 本当のデ—タを
出していればの話です。
国民が困っているのに、金
出さなければ、倒産ですよ?

ベ—シックインカム
を考えたほうがいいとおもう?
生活保護より

お礼日時:2022/01/23 20:22

倒産もあると思うけど、大企業でも大リストラが始まってますよね?


コロナの影響で今は国から補助金が支給されてますが、それが無くなった場合、中小はバタバタ倒れるでしょうね。
補助金がいつまで出るかは分かりませんが、そうなれば大企業もしかりです。
それが今年かどうかは分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、国債すりまくれば
いいんだけど、利子払って
国庫金でもどるわけだから、
何故、1200兆借金とか嘘をいうの
だろうか?
日本の金融資産は、かなり
有りますよ!
困った時に アメリカ株でも
うりゃいいのに?

国も、今年は金は出さなく
なるでしょうね?

オミクロン株 ワクチン打っても
意味ないし ワクチン打っても
いみないんじゃない?

経済まわさないと
死んだら死んだで仕方ない

お礼日時:2022/01/23 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!