
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お家を買おうと思っているのですね。
ローンを組む場合、月々、幾らの返済額にするかは、
自分で決めることが出来ます。
ですから、月々の支払額を増やせば、自然と、ローンを組む年数も減ります。
なので、購入する不動産会社の担当者などへ
「35年ローンは、長いと思っているので、
例えば25年ローンにしたい場合は、月々、幾らの支払額になりますか?」
と、相談すれば、その金額を提示してくれるはずです。
何年ローンを組むかは、個人により、自由です。
また、途中、お金が溜まれば、その分、繰り上げ返済をすることで、
残り、20年ローンが、15年ローンにかわることも可能です。
素敵な お家が見つかると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
新興住宅地に家を買いましたが...
-
1500坪草刈りいくら?
-
すき家や松屋、吉野家などのウ...
-
天井高について
-
近所の山が誰かの土地なのか、...
-
寝てても毎月100万くらい入って...
-
実家住まいですが会社が遠いの...
-
今家を購入することについて
-
現在、兵庫県にある祖母が住ん...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
今まで居住地と住民票の住所を...
-
土地の購入代金を含んだ住宅ローン
-
田舎のお隣さんとの付き合い
-
リセールバリューの高いトレー...
-
南生駒から王寺方面で古民家と...
-
セカンドハウスのローンについて
-
山地にある小屋への郵便物の配達
-
倉庫代わりの自宅を買う
-
50代の住居の住み替えについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローンの審査について
-
離婚したい、住宅ローンを残っ...
-
共済組合ローンについて
-
モデルハウスの購入、みなさん...
-
施主支給分はローンに含める事...
-
マイカーローン立替してもらい...
-
仮換地のローン借り換えについて
-
買った家を売っても赤字になら...
-
新築分譲予定マンション(既に...
-
定年後のマンション購入について
-
手付金はどんな事情があっても...
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
トランプさんからの手紙 日本に...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
-
老後の住宅費用
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
不動産購入時の手数料
-
外交交渉の場では、自分の国が...
-
マンションの集合ポストの金属...
おすすめ情報