dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭菜園でハックルベリーを育てました。

真っ黒くなった実を収穫し、重曹とお砂糖とビタミンcを入れて煮ましたが、味をみたら舌がピリピリします。アクが抜けきってないのでしょうか。それとも毒でしょうか。

すでに煮詰めてしまった状態ですが、これに手を加えて食べられる状態にする方法をご存じの方、いらっしゃいますか。

A 回答 (6件)

災難でしたね


ハックルベリーは 木です
ガーデン…は 草です

尋ねて みられたら?

で 重曹水を 捨てた後も
煮ながら アクを 何度も
取ります
これを しないと ピリピリ
が 残ります

夏みかんでしたが
表面を花道の剣山で
何度も転がし
細く切り 茹でこぼしを
3〜4回するのですが
…………………………………
|実は 甘皮をすべて剥がし
ポロポロした状態までしますが その時に限って
フサごと切って入れました


そしてその時は よく絞りませんでした
できた後 舐めてみたら
苦い苦い
ハチミツを 入れてみたり
氷砂糖を 入れたりと奮闘しましたが 諦めました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いま、ネットで画像検索してみましたが、ガーデンハックルベリーのようです。

もう、粒もなく、種を取り除くために漉してしまったので、今回は諦めようと思います。

まだ半分も収穫していないので、次はもっと熟れるまで置いてから煮ようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/15 01:43

飛びました



もし まだ 粒のある状態なら
( 液体が 残っている状態)
もう 一度 洗って
煮返しますか?

砂糖が 勿体ないかも
しれませんが
手 が 無さそうです
    • good
    • 0

追記です。


煮た時間や水洗いが不十分だった可能性もあるが、「舌がピリピリ」がどのような状態かがわかりません。
なので、何か問題が出ても責任は取れないので、これ以上の回答は無理です。

私なら潔く捨てるがね。
    • good
    • 0

すでに答えが出ているが、重曹を一緒に煮てはどうしようもないだろうね。



参考までに。
ネット上にはいい加減な書き方をしているところも多く、それで間違える人も多いんだがね。
ハックルベリーでジャムを作る人はそれほど多くはないので、よそのサイトをパクッテ書いているところも多いからね。
検索の上位に出ても油断はできないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

63904702sさん

家族からざっくばらんに説明されていたので、そのまま書いてしまいましたが、実際には重曹を入れたお湯は捨て、その後水洗いしているため、重曹を一緒に煮たわけではありませんでした。

瓶に5本くらい出来てしまっていますが、ピリピリ状態では人に差し上げるわけにもいかず、かといってこれだけの量を夫婦だけで消費するのも難しく、どうしたものか…と悩んでいます。

お礼日時:2018/09/14 23:19

ハックルベリーなら毒はありません。

毒があるのはガーデンハックルベリーです。どちらでしょう?

ガーデンハックルベリーであるなら
>重曹とお砂糖とビタミンcを入れて煮ました

水にハックルベリーを入れて沸騰させ、そこに重曹をいれ灰汁を抜きお湯は捨てます。
それから実を水洗いし灰汁を流します。ジャムつくりはここからです。
いっしょに煮てしまったら灰汁ごと煮ることになってしまいどうにもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

xs200さん

これは人からいただいたものなのですが、その方からはハックルベリーと聞いています。ただいただくときに「熟れていない緑色の実は毒があるから気をつけてね」とおっしゃっていたので、ガーデンハックルベリーなのかもしれません。その2つが別のものだということを知りませんでした。

ジャム作りをしたのは家族だったので、ざっくばらんにしか聞いておらず、そのまま書いてしまったので、いい加減すぎましたが、重曹を入れて煮たお湯は捨てて、水洗いしてから煮ているそうです。

というわけで、アクごと煮てしまったわけではないと思うのですが…。

お礼日時:2018/09/14 23:15

ビタミンC?


レモンが普通ですが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!