
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
酸化剤として働く場合の条件が異なります
H2O2 + 2H+ + 2e- → 2H2O
は、式中に H+ とあるように酸性環境下での反応です
一方
H2O2 + 2e- → 2OH-
は、生成物にOH-とあり中性、もしくは塩基性環境下での働きとなります。
水溶液の環境を考えて用いる式を選ばないといけないです。
ありがとうございます!よく分かりました。 ですが、表の過酸化水素の下の過マンガン酸カリウムは酸性と中性・塩基性で分けて書いてあるのになぜ過酸化水素は「または」のような書き方をしたのでしょうか?何か違いはあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
過酸化水素H2O2(酸性)の半反応式 H2O2+2H++2e-→2H2O で酸化数の変化に相当する分
化学
-
過酸化水素の酸化還元反応について質問です 【酸化剤】 中性〜塩基性のとき H2O2 +2e- →2O
化学
-
過酸化水素が酸性の酸化剤として働く時の半反応式がH2O2➕2H+➕2e−→2H2Oですが、このと
化学
-
4
過酸化水素(中性・塩基性)の半反応式の作り方を教えてください。 H₂O₂+2e-→2OH-
化学
-
5
硫酸酸性って何
化学
-
6
二クロム酸カリウムの半反応式についてです。 Cr2o72−+14H+→2Cr3++7H2O 次に電荷
化学
-
7
酸化・還元
化学
-
8
二酸化硫黄と硫化水素の酸化還元反応式
化学
-
9
中和適定についてです
化学
-
10
オゾンの酸化数
化学
-
11
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
12
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
13
二クロム酸カリウムとシュウ酸のイオン反応式のイオン反応式の求め方まではわかるのですが、そこから化学反
化学
-
14
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
15
イオン反応式と半反応式の違いについて教えてくれませんか?
化学
-
16
なぜ、アンモニアと塩酸の中和では水が出ないのですか?
化学
-
17
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
-
18
化学です。
化学
-
19
硫酸酸性の過マンガン酸カリウムと硫酸鉄(Ⅱ)の化学反応式がわかりません。 KMnO4+5FeSo4+
化学
-
20
次の等式を満たす整数x,yの組を1つ求めよ。 (1)24x+19y=1 この問題の途中まで分かったん
その他(学校・勉強)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ、アンモニアと塩酸の中和...
-
5
酸性 アルカリ性 中性 の水溶液...
-
6
過酸化水素水の半反応式は 2個...
-
7
第3属陽イオン定性分析で始め...
-
8
定性的、定量的って何?
-
9
水銀イオンに対する反応について
-
10
スミチオンとジマンダイセンの...
-
11
濃塩酸(37%(w/w%)、密度=1.18g/...
-
12
酸に強いのはどっち?ステンレ...
-
13
塩酸や、硫酸飲んだら死ぬって...
-
14
アニリン塩酸塩は酸性ですか? ...
-
15
(5)なんですけど、硫酸水素ナ...
-
16
中学 理科
-
17
強アルカリは希釈すると、弱ア...
-
18
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
19
25%アンモニア水の希釈について
-
20
エタノール沈殿での70%エタノー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter