電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年受験年の理系の者です。
自分が志望している学科は1000点満点中センター700、2次300のような配点比率になっておりセンターしくじったら2次で逆転できるかどうか危ういところを受けます。それでなんですが、今数学の点数はマークで7割くらいなんですが本番は8割以上欲しいと思っています。そこで緑チャートを使っての勉強はありでしょうか?

A 回答 (2件)

浪人生の俺が回答していいのかわからんが俺も国立狙いでセンター8割必要なんですよー


数学なんだけど俺は現役時6割弱でしたw
でも
①青チャート
② 教科書では足りないデータの分析、駿台センター短期攻略1a2b(簡単だけど時間制限が厳しい)
③駿台センター実践問題集
をやったら昨日のマークで数学は両方とも9割取れました

7割とれてるなら②からですね

ちなみに自分は次にZ会のセンター問題集をやるつもりです(超難しいらしい.....)

以下は「時間が足りない、計算ミスをする」が当てはまる場合みて下さい

実はセンターの数学は問題の解き方、心構えが重要だと思いました

①難しい、わからない問題はとばす

②解けそうだけど時間のかかる問題はとばす(大問後半の問題にかぎる)

③大問の前半に解けない問題が出てきても実は次の問題は解けたりする

④「計算が合わないとき=確実に計算ミスをしている」のでその場合は大問ごととばす

理由→計算ミスを探そうとすると焦ってしまい、かえって見つけられなくて余計に焦る。

なので次の大問を解いて頭をリセットしてからやるとすんなり解けることが多い(自分の場合)

⑤最後に時間が余ったらできなかった問題を解く

⑥8割欲しいなら「各大問約2問までミスることができる(1問2点と仮定)」

⑦マークの数=点数ではない
例えば数列のAnを求めよでマークが6つあっても3点ぐらいでしかない
逆にデータと分析の正誤の場合1つのマークで2点もある
常識そうだが緊張した中に視覚に訴える空欄はとても怖い。だがこれを忘れてはならない

以上です 長文ですみません
    • good
    • 0

あと緑チャートはあんまり良くないと思います........とりあえず駿台の短期攻略を見れば分かると思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!