アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の春から小学生になった長男は非常に好き嫌いが多く、入学当初から連絡帳を通じて「息子の嫌いな物は無理に食べさせないで下さい」とお願いしていました(牛乳、トマト、ナス、魚など)
にも関わらず、一口だけは頑張って食べるようにということをずっとしていたようで、私が連絡帳に「息子に聞いたんですがまた無理に食べさせたんですか?」と書くと、その返事で「一口だけ頑張って食べるように促しました。結局無理なようでしたが・・。」と書かれていて。

同じようなやり取りをこれまでに何度もしました。
そして先日また息子から話を聞き、連絡帳にその旨を書いた所、「いい加減にして下さい!給食のことでこれだけ言ってくる親御さんはあなただけですよ!」とキレ気味で書かれていました。
今の時代の教師が、連絡帳とはいえ保護者にこんな強気で来るとは思ってなくて、さすがにビックリしました。

この一連の対応をどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    回答ありがとうございます。
    私も、アレルギーとかでない以上、当初は「嫌いな物でも一口は・・」のスタイルで行こうと思っていたのですが、『普通の人には何の変哲も無い野菜でも、嫌いな子にとってはカエルやイナゴのようなゲテモノ料理を一口でいいから食べろと言われているようなもの』と聞いた事があり、それなら無理強いするのは可哀相かなと思っています。
    弁当に関しては、原則アレルギー以外は認めてくれない学校です。
    でも小学校生活は始まったばかりなので、弁当の交渉は続けてみるつもりです。

      補足日時:2018/09/19 00:26
  • どう思う?

    ゲテモノに関しては、理屈じゃないんですね。
    理屈の上では、あなた様の仰ってることが正論ですが、料理は見た目も大事。
    極論な例えですが、どんなに甘くて美味しくても、ウ○コの形をしたチョコなんて食べたくありませんよね。
    嫌いな子にとっては、ナスやトマトがそういうゲテモノに見えてるってことです。

    No.19の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/19 01:16

A 回答 (24件中21~24件)

給食を残さず食べるよう指導するのも教師の仕事。


生徒一人一人の好き嫌いを覚えるなんてできません。

ちゃんと給食が食べれるように家で好き嫌いをなくすよう努力すべきです。
    • good
    • 6

>この一連の対応をどう思いますか?



 子供の為とはいえ所詮
赤の他人の馬鹿なガキの食事に
教師が、無駄なエネルギーを使う必要性

 親も馬鹿なガキの事を思って
好き嫌いを無くすように食べさせようとしているのに・・・

 いっそうの事 医者に金を出して
嘘の診断書でアレルギーだと書いてもらえば
丸く収まるんじゃないか?

 バカなガキの為には、ならないけどwwww

両者くだらない対応だと思う
    • good
    • 2

酷い教師です。

    • good
    • 0

その文面見たら教師がムカつく気持ちは分かるけど


冷静にならなきゃね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!