重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一般就労とA型就労と就労B型についてです。今、私は就労B型を障害者年金1級を貰いながら近くの施設に自家用車で通勤しているのですが、これは、主治医の了解のもと行くべきなのか、はたまた、送迎車を利用しながら個人的に行っていいものなのか、それとも、支援相談員さんに嘘、偽りを言ってやるべきなのか。悩みです。これは、私が実際に前の病院の主治医さんの了解を得ずに役所の支援相談員さんと提携しあって、ゆくゆくは将来、一般就労とA型に興味が有ると言ってしまいました。法律上、問題有りますよね?それは罪と罰に辺りますか?問題無ければこのまま続けて行こうかなと少々思っていますが、体調面も考慮して最近は休みがちになっています。御願いします。因みに今、通っている就労B型では工賃を貰っていて通院している主治医さんには週2回しか行ってないとだけ伝えて有ります。

A 回答 (3件)

質問内容の通りであれば、傷害年金受給資格の逸脱になり、申しもばれることがあれば遡及して返還するだけでなく懲罰もあり得る事柄です。


悩む前に正直に申告して障害年金を取得することです。
今のあなたは障害年金等級外のに該当になります。
    • good
    • 0

虚偽は絶対にしてはいけない。


嘘は必ずバレる。
再度、市区町村役場の福祉課で相談を推奨する。
    • good
    • 2

再度 区役所の職員に相談すべきだと思う!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!