アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘のお友だちの行動に少し疑問があります。

1つ目は
我が家の家の鍵は三重ロックで、
昼間はは暗証番号の鍵だけをかけています。
娘(小2)は学校から帰ってくると自分で番号を押して鍵を開けて入ってきます。
普段お友だちと3人で帰ってくるのですが、
そのうちの一人の子がこっそり番号を見て、
娘がバイバイしてドアに鍵を閉めたのに、
勝手に開けてしまいました。
娘が閉めてもまた開けて、
本気でやめてと言ってるにも関わらず、
何度もしてきたようで、
騒がしかったので、
私が駆けつけて注意しました。
もう一人のお友だちは、
やっちゃダメだよと注意していましたが。

2つ目は
娘がバイバイしてドアを閉めてから、
ドアノブを激しくガチャガチャします。
娘もガチャガチャされるものだから
裏から押さえたりしてました。
また娘が本気でやめてと言ってるにも関わらず、
何度も、、、
この件以来ドアノブが少しバカに(^_^;)
故障まではいきませんが。

3つ目は
いつも帰ってくる3人組で
家で遊んでたときのこと、
その子が置いてあったお菓子を勝手に食べていたので、注意しました。

4つ目は
我が家は玄関を開けてすぐ階段のある
メゾネットタイプなのですが、
息子(4才)曰く、
○○ちゃん勝手に玄関入って、
階段の登ってたよと
言われました。
この件に関しては私は見ていなかったので、
あくまで息子の証言ですが、
恐らくそうなのだろうと思います。

5つ目は
3人で帰ってくる道中、
騒がしいなぁと思って窓を覗くと
いつも叫びながら帰ってきます。
アパートなので、
御近所にはまだ(昼寝をするくらいの)小さい子もいるので、あまり騒がないように帰ってきてくれる?と注意をしました。


その他にもあげればきりがないのですが(^_^;)
これは流石に良くないと思い、
先生に相談し、
先生も保護者の方に話してくれて、
保護者とお会いしたときに、
申し訳ない旨をのべられました。

小学校低学年ではありますが、
やっていいとと、いけないことの分別があまりにもついていないと思ってしまいます。
良いことと悪いことを1つ1つ言わないとわからないという印象です。
これくらいは普通なのでしょうか?

A 回答 (6件)

お礼ありがとうございます。



部屋の中で暴れるのは、困りますね。端的に「私の家で走らないでね」と伝えてみてください。もしそれでも暴れるようならば「部屋では大人しく」と書いた紙を見せては?

察することが苦手なお子さんなのかと。回りくどく言うより、はっきり簡単に伝えてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ねて回答ありがとうございます。

ご指摘の通り、
友達にやめてと言われても笑ってやり続けていたりするので、察するのは苦手なのかと思います。
私なりに
危ないからやめてね。
迷惑になるからだめだよ。
などはっきり伝えてはいるのですが、
伝わらないのかなぁ?(^_^;)

お礼日時:2018/09/18 21:44

支援学校教員です。



娘の友達と言うことなので、同級生の女の子として書きます。

9歳までの子で衝動性の高い子は、います。まぁ、女の子は少ないですが。
そう言う子の中には、とても記憶力の高い子もいます。特に数字など。

ですので、自宅にあなたがいるのならば、子どもが鍵を開けるのでは無く、呼び鈴を押させてあなたが迎えに出てください。何度か繰り返せば、ドアの悪戯もなくなります。
もつろん、暗証番号は変更して。

9歳を過ぎても、やって良いことと悪いことが分からないようならば、被害が出る前に、関係をフェードアウトした方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お察しの通り女の子です。
家遊びでも、
娘ともう一人の子はお絵かきや、
消ゴム作ったり、シール作ったりとしているのですが、その子は家中走り回ったりと
男の子並にヤンチャな感じです(^_^;)
二人が集中して作業してる回りを
暴れ回ったりするので、
「○○ちゃんやめて」
と言われてるのをよく聞きます。
実はここもどう注意していいか悩んでます。
支援学校教員とのことなので、
こういう場合の対処をアドバイスしていただけたら幸いです。

もちろん番号はすぐ変えました。
このことがあって以来、
いつどこで見られてるかわからないので、
ボタンのカバーを少しだけ開けて隙間からボタンを押すようにしています。
幸い、先生に相談してからは
鍵のいたずらは今のところまだありません。

9歳をすぎても分別がつかないのは、
やはり問題なのですね。
覚えておきたいと思います。
勉強になりました!

お礼日時:2018/09/18 19:37

まぁいろんな子がいるからね~


一つ一つ教えてあげよう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

正直、親が教えて教育してくれよ(^_^;)
と思ってしまいますが、
娘が小学生になって、
友達と付き合うことも多くなり、
いろんな子がいるなぁと実感します。

お礼日時:2018/09/18 19:22

娘さんにお友達を選ぶという事を教えてみるのはいかがでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

正直私も頭を過りました。
しかし今の娘には大切な友達なので、
娘の気持ちを尊重したいと思います。
今後、学年が上がって、
クラス替えもありますし、友達も変わると思います。その上でこの子やっぱり合わないな、など本人が感じるのであれば、距離を取らせようとは思ってます。

お礼日時:2018/09/18 19:18

小さい子だから仕方ないのです。

言ってもきかない子は絶対にいるのです。
対策は、①鍵を開ける時は誰もいない時に限定させる。 ②お菓子は見えるとこに置かない。
友達用に出すために別に用意して出しておく。
自分の子供用には場所を教えておくなど。
あとあと問題にならないように、先手を打つしかないんです。今までこうだったから、うちの子が我慢する様になるって最初は思うかもしれませんが、うちの子を守る為って考える様になれば、上手くいきますよ。ただ癖つけさせるだけなんで。
    • good
    • 0

ヤンチャボウズ揃い踏みだね


貴方自身の子供も他人の家でまさか同じ事やってないよね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分の子も外で同じようなことをしないように、
嫌なことされたときどんな気持ちだったか考えさせ、自分が嫌だと思ったことはしないようにしようねと教えてはいますが、
正直目の行き届かないところでは
心配もあります。

人様に迷惑のかけないように教えていけたらと思ってます。

お礼日時:2018/09/18 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!