dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統合失調症と睡眠障害です
寝つきがわるいのと寝付けても1か2時間で起きちゃいます
その後寝る気持ちがおきずにおきてしまいます
睡眠薬はレンドルミン、アモバン、ベルソムラです
現在、メジャートランキライザーが三種類ということでヒルナミン70みりを減薬中です
いずれ断薬します
今ヒルナミン50みりです
睡眠薬のレンドルミンとベルソムラが効いてない気がします
主治医に言ったほうがいいですか?
どのような対応になるとおもいますか?
長時間型の睡眠薬をだしてくれるのでしょうか?

A 回答 (3件)

メジャートランキライザーが三種類ということでヒルナミンを抜いているのですから、残りのメジャートランキライザーの一つを増量するでしょう。



あとは、医師に何度でも1、2時間しか眠れず、生活困難になっていると相談してください。
    • good
    • 0

効かないことや減薬について主治医に言う。



なるべく薬に頼らず、日頃から早朝起床を実行、朝日を浴びメラトニン分泌(脳の体内時計がリセットされ活動開始、体内時計からの指令信号でメラトニンの分泌が止まる。目覚めてから14~16時間経過で体内時計からの指令により分泌開始。 分泌が高まると深部体温が低下し、眠気を感じる)による睡眠を心がけましよう。

早朝起床以外に、軽い散歩やスクワットなどの運動や「疲れ」が必要(労働など「身体的疲れ」と「精神的脳の疲れ」)例:散歩と読書や数学・パズルを解くなど頭を使う。但し読書は寝る直前まではしないこと。明るすぎると当分寝られない

就寝前1~2時間前に入浴(体温が下がると睡眠状態になりやすい)眠くなくても定刻に寝床につき(ベッド・布団)安静にする→これを3、4日継続すると眠れるようになるはず。

3、4日継続する時少し苦しいです(全く寝られない状態で翌日定時定刻に起きると眼は痛いし、頭はフラフラするしボヤーとした状態で午後からは普通にシャンとします。翌日も同じ午後からは普通になりますが、午前中はボヤーとした状態)

睡眠薬の過剰服用は錯乱することもあります(本人は全く覚えていない)

医師曰く、普通の睡眠では例えば寒波が到来した場合脳が寒いから起きろ!と命令するが、睡眠薬による睡眠では脳が反応せず、身体が低温になり死亡する理屈だそうです。
    • good
    • 0

私も睡眠傷害で眠剤を処方されてるケドトドのつまり、自分のルーティンを作る方が良いよ、私は寝る前にカフェオレを飲むよ、『これを飲めば眠る時間』って自分ルールね。

眠剤も、マイスリーとかも試してみれば?最終手段で飲む時はある、市販薬からでも、ベルソムラは、知り合いが飲んでるけど、もう無しでは寝れなくなってる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!