dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「〇〇橋」の「はし」と「ばし」は、何が違いますか?

A 回答 (7件)

意味としては同じです。


「橋」の読みがハシかバシかは、日本語としての読みやすさ、発音のしやすさ、によります。
文法的に音便というかどうかは知りませんが、音便の同類です。

丸木橋を「マルキハシ」は発音しにくく、「マルキバシ」の方がなめらかに発音できる。
品川を「シナカワ」ではなく「シナガワ」なども同じ。

でも、これは多分に習慣的なもので、
最初からマルキハシで慣れてしまった人は、発音しにくい、と言われても、あまり納得できないかもしれません。

たとえば、外国人で橋を「ハシ」と覚えた人は、丸木橋をマルキハシと読むでしょう。
そして、のちに「丸木橋はマルキバシで、明石大橋はアカシオオハシ」だと言われたら、どうやって区別するの?混乱するでしょうね。

日本語のむずかしさの一つでしょう。
日本人の多くは、慣れ、習慣で覚えているだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました
ありがとうございます

お礼日時:2018/09/20 17:16

知っている人は知っている 知らない人は覚えてね

    • good
    • 0

二つの語がつながって一語になる時に後ろの語(この場合橋)の語頭の清音(は)が濁音(ば)に変化する現象を連濁(れんだく)と言いますが、その結果生じたものです。


つまり見える違いは発音だけです。
一定の連濁には規則性が認められますが、当然例外もありますし習慣的なものもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりました
ありがとうございます

お礼日時:2018/09/20 17:16

地元でどのように呼ばれているか、あるいは作ったときにどのように読むことにしたか、です。



規則性などありません。

町の名前の、「〇〇町」を「〇〇まち」と読むか「〇〇ちょう」と読むかの違いと同じです。

知っている人は知っている、知らない人は知らない、です。
    • good
    • 0

1ぽん、2ほん、3ぼん、4ほん、5ほん、6ぽんというような語呂に合わせて


変えていることが多いようです。
「にほんはし」読みにくいし発音しずらいでしょ。やっぱり「にほんばし」でしょ。
    • good
    • 2

>何が違いますか?


発音が違います。
    • good
    • 1

釣りバカ日誌の浜崎伝助と同じです・・



最初に言った人が濁点を付けたか 付けていないかだけ・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!