
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は東京の下町に住む江戸っ子ですがご質問の「ひゃっくり」は「しゃっくり」と言います.
ただ,母親世代ですと「し」と「ひ」の区別がつかず「ひゃっくり」と言う事もあります.
多分,東京弁になるのかと思いますが,最近の若い人なんかは「し」と「ひ」の区別はちゃんと出来ていると思います.
余談ですが,私の母や父の会話を聞いていると「このコーシー(コーヒー)おいひぃ~(おいしい)」とか「渋谷」を「ひぶや」とか言ったりしています.
「渋谷」は「日比谷」の事を言っているのかとずっと思っていたくらいです・・・
話がそれてしまいましたが,ご質問の「ひゃっくり」は「し」と「ひ」の区別がつかない東京弁かな?と思いました.
江戸っ子の方は「しゃっくり」ですか?
うーん、すると「ひゃっくり」は下町以外の東京地方で使われている、ということになりますかね。
一番知りたいのは、この勢力範囲です。
東京近県の方、東京から離れているところに住んでいる方でも「ひゃっくり」派の方がいらしたら、是非お知らせください。
Chocoba77さん、ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。
No.8
- 回答日時:
東京育ちの年寄?です。
母親(東京下町生まれ東京育ち)の発音を聞いて「ひゃっくり」と覚えました。のち,「しゃっくり」という言葉が辞書にも載っている標準語だと知って,改めました。母親は,表彰状を「しょーしょーじょー」と発音するような典型的東京弁発音人です。わたしは「しゃっくり」も「ひゃっくり」も意識的に発音し分けられますが,子どものとき「ひゃっくり」だと思って発音していました。
また,「布団を『ひく』」と言っていました。
参考データとしてお役に立てば幸いです。
蛇足:しかしあたしも 質屋=「ひちや」ってのにゃあ驚きました。>関西・中京の方々
下町ご出身の方は「ひ」の発音をされない事から「しゃっくり」派なのだと思っていました。
とっても参考になりました。ご回答ありがとうございます。
(P.S「しょーしょーじょー」って聞いたらびっくりしちゃうかも・・・)
No.7
- 回答日時:
標準語では「しゃっくり」と言い,「ひゃっくり」という言葉自体はありません。
これは,「しゃっくり」を「ひゃっくり」と発音しているだけです。関東の一部の地域では「し」と「ひ」の発音の混同がみられるので,本人は「しゃっくり」と言っているつもりでも,他の地域の人が聞くと「ひゃっくり」に聞こえる,というのが本件の真相でしょう。
ちょうど,東北地方の発音で「すし」と「しし」が聞き分けにくいのと同じ現象です。ですから,「ひゃっくり」と発音している人がいたとしても,ふつうは「しゃっくり」と言っているつもりだと思います。
min128miniさんは,これまで意識的に「ひゃっくり」と発音してきたのでしょうか。
私は「ひゃっくり」が正しい言葉だと思っていましたので、意識して「ひゃっくり」と発音していました。
参考になりました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
このような言葉を何でも方言とか訛りとかで極め付けず、あくまでも日本語としての表情豊かな<擬態語>の現れなのだと考えて上げてもよろしいのではないでしょうか。
1.びくりひくり→びっくりひっくり
(不意を突かれ驚く様+身体の肉が引き攣ってしまった様)
2.びくりひやり→びっくりひゃっくり
(不意を突かれ驚く様+胆が冷やされて引き攣った様)
3.ひくりひやり→ひっくりひゃっくり
(身体の肉が引き攣ってしまった様+胆が冷やされて引き攣った様)
4.びくりひょくり→びっくらひょっこら
(不意を突かれ驚く様+急に出くわした事態で心身が冷やされて引き攣った様)
5.ぴくりひょくり→ぴっくりひょっこり
あくまでも大雑把な例でしかありませんが、東言葉でももちろん「さくり→しゃくり→しゃっくり」は使うのですが、そこに加えて様々な遊びやしゃれなども交えた新たな言葉が生まれたのではないでしょうか。
ひゃっくり=しゃっくり+ひっくり+ひゃっこり+ひょこくり
(しゃくり)+ (引き攣り)+(冷やり)+(急な現れ)
上の解釈にはまだ検討の余地が多々あるでしょうけれども、少なくとも、この「さくり→しゃくり→しゃっくり」だけでなく「くさめ→くしゃみ」また「さくとり虫→しゃくとり虫」「泣きさくる→泣きじゃくる」ナドの言葉が東京でも普通に使われておりますように、単なる<訛り>ナドと徒に侮ったり卑下したりではなく、むしろ豊かな表現の発露として暖かく包容して上げる、そんな広い心置きこそが今日び一番求められているのではないでしょうか。
擬態語ですか。いろいろあるのですね。それぞれ大変勉強になりました。
「広い心置き」・・・心に留めておきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
自称「言葉」に興味を持つ大阪人です。
大阪弁では「しゃっくり」と発音します。No.2の方が仰る、東京弁圏の「し」「ひ」の発音に起因することだと思います。 あなたが「ひゃっくり」と言って大笑いされたのは、今まで聞いたことの無い発音に出会って単純に滑稽と感じた関西圏在住の人でしょう。 びっくりしただけで自然に笑ってしまっただけで他意は無いとあなたの大きい度量で包んで下さい。
ある程度東京弁を聞いたことがあれば話の中の「ひゃっくり」は容易に「しゃっくり」のことと想像がつきます。 共通語の発音も色んな地域での発音も立派な日本語です。なにも悔しがることは少しもありません。 私が「ひゃっくり」を聞けばこう言う表現、発音もあると新発見が出来て幸運に感じます。
少しでもあなたの腹の虫がおさまれば幸いです。
やはり大阪では「しゃっくり」なのですね。
その場ではすぐに「標準語だっ」と反撃したのですが・・・(^_^.)
ご心配までいただきありがとうございます。腹の虫はおとなしくなりました。(^^♪
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
#1さんの『し』『ひ』で思い浮かぶのは『質屋』
関西人の私は当然、「ひちや」です♪
プラスチックの話はようわからへんけど、×は『バツ』
京都の七条は「しちじょう」ですが、会話では「ひっちょう」
関西人が相手のことを自分と言うのは、相手の立場に立って考えますから。「自分はどない思うてるねん?」と突っ込み、「そら、ちゃうでぇ」と相手を説得。
逆に、他の地域の人が第1人称を自分と言うのに抵抗があります。
第1人称は、私か、俺、ワシ、ワイ…ですわ(笑)
そう、それ「自分はどない思うてるねん?」です、私が分からなくなったのは・・・
「あれっ?この人自分自身がどう思うか分からなくなっちゃったのかな?混乱しちゃってるのかな?」、「それともこれが関西の一人ボケ突っ込みなのか???」と考えてしまいました(笑)。
回答ありがとうございましたー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
4
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
5
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
6
男性の方に質問です。エッチな彼女について。。。
セックスレス
-
7
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
8
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
9
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
10
これは蚊にかまれたと思ってるんですが違うのでしょうか? 痒いです。かくのを我慢してもこの腫れと赤み。
皮膚の病気・アレルギー
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「を」の発音は?
-
5
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
6
FALSEの読みは?
-
7
フリガナ について教えてくだ...
-
8
李をLEEと書く理由
-
9
「一緒に行こう」は韓国語では...
-
10
「を」の発音についてです。 日...
-
11
【長文です】韓国語は語頭が濁...
-
12
「何にしますか」ー「何」は「...
-
13
経ては えて と発音しますか...
-
14
「저」チョ と 「처」チョ の違いは...
-
15
韓国人の名前の読みを教えて欲しい
-
16
パッチムのㅇとㄴの違いが分か...
-
17
「を」と「お」の発音の違い
-
18
APHA の発音
-
19
韓国語で女友達は여자친구(ヨジ...
-
20
韓国の友達の名前ですが、なん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter