
ドローンMAVIC PROで映像を撮影しました。
機体に装着したSDカードに記憶した映像をPC(Mac)のQuickTimePlayerで見ると、映像が約2秒ごとに途切れギクシャクしたものになっていました。
アプリのDJI GO 4の設定を変えたりしてみましたが、どうにも改善されません。
DJI GO 4でのカメラのパラメーターの設定は、ビデオサイズが4K/24、映像フォーマットがMP4、ピクチャースタイルが標準です。SDカードはSanDisk class10の64GBです。その他一般設定はキャッシュがONです。
ドローンやビデオに詳しい方、よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
やはりQTにも一因ありましたね。
でも個人的には、まだSDの書き込み速度を疑っています。一度その動画をMacのストレージにコピーしてから再生すれば、SD読み出し速度の影響も排除できます。それでも症状が変わらなければ元動画の時点でフレーム落ちが発生している、つまり書き込みが追いついていない可能性が残っていることになります。できれば一度そのMac以外の機体、Windows機などでも再生して比べてみたいですね。もしそれで問題なければMacのせいだという話になるし、やっぱりフレーム落ちするなら記録時点で追いついていないってことでほぼ確定します。
ご回答、ありがとうございます。
書き込みが追いついていない可能性とのことですが、症状を確認したのはMacのストレージにコピーしてから再生した時のものです。従って、記録時点で追いついていない可能性は残ります。(Windows機は所有していませんのでPCによる比較はできませんでした。)
また、書き込みが追いついていない時は録画が停止することがあるとの指摘をネットで見ました。
さらに、さっき気づいたのですが、これまでの録画した映像ファイルはほとんどどれも時間にして9分位(データ量では4.2GB程度)で終わっているのです。
まさに、書き込みが追いついていない時の録画停止の典型的な例ではないかと疑っています。
MAVIC PROの最大ビデオビットレートのスペックは60Mbps(7.5MB/s)で、使用しているSDカードのスペックは最大80MB/sとなっていて一見大丈夫そうに思えます。しかし、このSDカードのスペックはおそらく読み出し時の最大のものであって、書き込みの最低保証速度ではないわけです。ひょっとしたら、書き込み速度は7.5MB/sにも届いていないことも考えられるのではないかと思います。
というわけで、今度はREAD=100MB/s WRITE=60MB/sというSDカードを入手して、試そうかと思っています。
ご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

No.4
- 回答日時:
> 今度はREAD=100MB/s WRITE=60MB/sというSDカード
それであれば大丈夫でしょう。今もギリギリ足りないって惜しいところまで行っているので。ただUHS-1以上3未満という不思議な速度なので、メーカーの独自スペックではないかという気はしますが。それに今回は24fpsなので、その速度ならば問題にならないはずです。60fpsでもいけそう。
実際の製品の実力としての速度と一致するかは物次第なのでわかりませんが、仕様としては以下の東芝の解説のようになっています。Class10は読み書き10MB/s以上という微妙な表現。フラッシュメモリの読み・書きが同じ速度のはずはないので…
https://jp.toshiba-memory.com/howto/sd/sd_memory …
ご回答、ありがとうございます。
今度はさらに念を入れて、READ=100MB/s WRITE=90MB/sというSDカードを入手することにしました。
また、東芝の解説は参考になりました。
何とか解決できそうです。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
4Kだと24fpsでも、Class10では微妙に書き込み速度が足りてない可能性があるんで、UHS-1の方が無難です。
ドローン側の対応がなされていればUHS-3なら間違いないです。Class10とUHS-1の二つはスペック上では同じ書き込み速度のはずなんですが、一眼で連写して撮り比べてみると、UHS-1の方が同じ時間内で撮影できるコマ数がより多くなります。つまり、連続データの書き込み性能が高いです。それの検証動画
あと再生はQTじゃなく、別の動画プレーヤーで見ても変わらないですかね?例えばVLCとか。
https://www.videolan.org/vlc/
ご回答、ありがとうございます。
動画プレーヤーVLCを使ってみました。
QuickTimePlayerに比較して途切れは数十分の1と格段によくなりました。(それでも完全にはなくなりませんでした。)
このことからSDカードの書き込み速度はおそらく問題はなく、読み出し時の問題(SDカードの読み出し速度あるいは動画プレーヤーの処理速度)であろうかと思います。
なお、その他の動画プレーヤーは何個か試しましたが、症状はほとんど変わりませんでした。
今後はVLCを使って行きたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- 写真 log撮影について。今まで、9割がた映像ではなく写真をlog撮影でとってきました。 映像ではlogの 3 2023/07/04 23:28
- デジタルカメラ NIKON Z6ⅱのライブビューについて(撮影結果と一致しない) 6 2023/06/17 22:01
- その他(ニュース・社会制度・災害) 何で日本と言う国はこんなにも立ち遅れているのですか? 本当に30年40年変わっていないというか、 4 2023/07/03 18:17
- その他(映画) 昔の映画の3Dリメイク版。どうやって作るのか? 4 2023/02/16 10:17
- Android(アンドロイド) QuickPik GalleryでSDカードの「root」のディレクトリが出てこない 3 2022/07/11 14:43
- 一眼レフカメラ カメラの内蔵メモリー(バッファ)に記録された撮影データが、SDカードに書き込まれるタイミングは? 4 2023/05/02 23:09
- LANケーブル・USBケーブル パソコン、周辺機器に詳しい方、教えてください 2 2022/07/21 23:57
- 据え置き型ゲーム機 ps4ゲームのHDRについて 2 2022/05/04 14:15
- 一眼レフカメラ TASCAM DR-10Lの音の同期、音ズレ関して質問です。 TASCAM DR-10Lの48khz 1 2022/10/01 08:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
名阪国道は怖い?
-
80キロの高速道路を110キ...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
制限速度は速い?遅い?
-
カーナビの「到着予想時間」の...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
高速道路の不思議
-
私は週7回車を運転します 一週...
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
電車って入場券で何時間くらい...
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
教えて下さい! ガーブの遠心力...
-
名神高速道路の速度制限
-
激しい表現の乙女ゲーってあり...
-
制限速度40の道路は決まり通り4...
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
都道府県道と第二産業道路の法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
名神高速道路の速度制限
-
80キロの高速道路を110キ...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
教えて下さい! ガーブの遠心力...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
ps4の外付けHDDとSSDの併用?
-
商業施設などの自走式立体駐車...
-
初めての路上教習では、制限速...
-
駐車場構内の制限速度
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
運転上級者は 制限速度40kmの道...
-
周りに合わせてスピードを出せ...
-
なぜ速度超過の点数をまけても...
-
一般道における制限速度の在り...
おすすめ情報