dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在契約社員で時給900円で働いていて、転職活動中なのですが、時給が低いので次の仕事が見つかるまでの繋ぎとしてもっと時給の良い所でアルバイトをしようと考えているのですが、転職回数が増えることになるのでマイナスに評価されてしまうでしょうか?

A 回答 (5件)

アルバイトなら「よりよい時給を求めて」で納得してくれます。

    • good
    • 0

3か月未満だったら書かないほうがいい。

どうしていたのかと聞かれたら、就活していたと言えばいい。
    • good
    • 0

>では今の契約社員を辞めたら「無職」と捉えられてしまうのですか?


そうですよ。
捉えられるとか捉えられないじゃなくて、仕事辞めたんですから無職ですよ。
歴然たる事実です。

>だとしたら辞めないで次の仕事が見つかるまで今の仕事を続けた方がいいということですか?
当然です。
だからみんな無職期間を作らないように、なんとか在職中に次の仕事を見つけようとするんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では時給が低くても我慢して今の会社にいたまま転職活動をした方がいいというのがあなたの考えですね?

そもそもアルバイトやパートは無職でないと思いますが・・・

お礼日時:2018/09/20 17:42

別に普通にその理由を言えば問題ないかと。


あとまぁ職歴にはならないし、書かなくってもいいだろうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書かなくとも、○月○○会社退社と履歴書に書きますから、辞めて何してるの?となりますよね。

お礼日時:2018/09/20 17:03

アルバイトは職歴にカウントされないから、転職回数増えないですよ。


フリーター(アルバイト、パート)は、社会的身分は「無職」です。
履歴書にだって普通はアルバイトやパートは書かないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では今の契約社員を辞めたら「無職」と捉えられてしまうのですか?だとしたら辞めないで次の仕事が見つかるまで今の仕事を続けた方がいいということですか?

お礼日時:2018/09/20 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!