dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身の頃は正職員としてはたらいておりましたが、結婚を機に専業主婦になりました。
半年が経ち、何かしたいと思う気持ちが強くなり、短時間のパートに応募しました。

平日10時から3時までを4〜5日ほど。
祝日や土曜も同じ時間帯で、現パートが休む日は入ってほしいとのこと。
日曜日は定休日です。

平日は希望通りなのですが、祝日や土曜日も出勤となると夫との時間が作れなくなるのではと不安です。

夫の休みは土日祝。

平日は朝から深夜まで仕事です。

夫は「やってみなよ!」と言ってくれました。

この半年は土日はほぼ二人で出かけました。
旅行や買い物やランチや飲みや様々、、。お金はすごくかかりますが楽しかったです。でも、それまで夫には趣味がありましたが、結婚してからは全く行かなくなりました。今夫には一人の時間がありません。

3連休などで一緒にいると、いらない喧嘩も増えました。少々マンネリ化しております。。

土曜の3時まではお互いの時間ということになっても大丈夫かな、、寂しくないかなとウダウダ悩んでいます。

あと数年は子供は作らず二人でくらそうと話しており、現段階でお金には困っていません。
子供が生まれる前に貯蓄を増やさなければという気持ちより、日々平凡すぎて時間を持て余しているので、やってみたかった職種に挑戦したいという気持ちで応募しました。

受かるかもわかりませんが、こうやってうじうじしている私に何かアドバイスをお願いします。

20代後半夫婦

A 回答 (6件)

いやぁ~~~、お子様できたら自分の時間どころの騒ぎじゃなくなりますからね。


行きたいところがあるなら今がチャンス。
ご自身を充分発揮してきらきら輝いてください。
ご主人に一人の時間を作ってあげるのも仲良しを継続する秘訣かも。
まだ若いから大丈夫だと思うけど 子供って欲しいと思えばスグ出来るというものでは無いので
その辺だけは考慮しておいてくださいネ~。
働きに行くべきだと思いますよ~。
土・祝日の出勤は なるべくご主人に相談しながら出来ますように。
    • good
    • 0

なるほど。


わたしも、半年くらい経ちアパートだし知り合いも近所にいなく、
毎日話し相手もいなく、寂しいです。
やはりパートや習い事などで、
お茶のみ友達見つけるのが良いですね。

確かに三連休常に一緒だと、楽しいですが疲れますね。
    • good
    • 2

日曜日は確保できるし


元パートの休む日ってことは
土と祝全部ではないまたは
基本的に全部でも旅行など希望を出せば休める程度なのでは?

やってみりゃいいんですよ。
どうしても合わなければ辞めればいいだけです。
とりあえず3ヶ月は、とやってるうちに何年もたつこともありますし
どんなに好条件でも人間関係ですぐ辞めたくなる職場もあります
なのでやってみればいいですよ

旦那さんもじぶんの時間がとれるし
会いたいなってぐらいが、仲良くできるでしょ

それに休み全部一緒にいるとねえ
出掛けるし外食になるし
余計な買い物が増えますよ

しかもまあ結構不採用もありますからね
そうなったら惜しかった、やりたかったと思うでしょう
一度専業になると、拘束されるの不便に感じるし不安になるけど
なんとかなるし、ならなきゃ辞めるだけです
そのための非正規
    • good
    • 0

チャンスは逃さない事。


(^^)/
    • good
    • 0

66歳主婦です。



正直、ご主人も貴女から離れて自分の趣味を楽しみたい時もあるのでは?

ですから、日曜日一緒に過ごせれば良いのでは?

土日、べったりとご主人にくっついてないで、ご主人にも

自由な時間を与えてあげられたら如何ですか?

いくら仲良し夫婦であっても、常に一緒!というのは息が詰まりますよ。
    • good
    • 2

日曜日があるならいいとおもいます。



現パートさんが出勤ならお休みなんでしょうし、そこまで考えなくても良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!