
会社に車の運転を強要させられてます。
ハローワークから応募したんですが、
求人票には、免許必須の文字なんて一文字もなく、面接時に免許の有無を聞かれましたが運転しろ。なんて言われてなくそのまま入社した感じです。
私からしてみたら、ハロワに免許必須とか一言言う手間を省いたくせになぜ私が強要されないと行けないか、免許=運転バリバリ出来るわけではないですし。
と言う感じなんです。
運転しないと行けないなら辞退してます。
このまま運転強要される位なら辞めようと思うんですが、次の転職先では何故前職辞めたかって聞かれた場合なんと答えればいいでしょうか?
この会社もなんて辞めれば穏便でしょうか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
会社には辞めることを通告すると同時に、ハロワに求人票の記載の不備を訴える。
そうやってハロワからの圧力を匂わせて辞職。
実質仕事していないので、次の仕事場には、特に何も言わなくてもいい。(つまり休職期間中のできごと。)
次の仕事が同種の仕事だったら聞かれるかもしれないが、直接関係なければ、せいぜい立ち話程度。
あまり深刻にならなくていい。
No.9
- 回答日時:
>免許の有無を聞く=運転するだ。
って言われました。仮に「免許所有者は全員運転する」としても、
面接時に「運転業務がある」と説明しなければならない。
募集していた業務が配達などでなければ
単なる職務内容の説明不足なので、
「面接時に聞いていない業務を任された」と回答すれば良いのです。
No.8
- 回答日時:
次回から履歴書には運転免許の事は書かないか、ペーパーで運転できませんと
でも記載しましょう。
※ペーパーって書くと、運転が必要な会社だったら、ペーパードライバー講習
行ってこいって言われるかもしれんけれど・・・。
免許をお持だから「運転できるよね?」って解釈されて採用されたのでしょう。
仮に退職として転職先には正直に答えておけばよろしいかと。
まぁ、求人する方も仕事で運転必須なら書かなきゃダメだわな・・・。
No.6
- 回答日時:
>次の転職先では何故前職辞めたかって聞かれた場合なんと答えればいいでしょうか?
自動車の運転を強要されたから!
って言えば良いだけじゃん。
そうすれば、相手(面接を受ける会社)にも「運転することがある業務(部署)には就かせられないな」って事がわかるのでお互いに良いことだと思います。
>この会社もなんて辞めれば穏便でしょうか?
運転をしたくないので辞めます!
で良いでしょう。
運転しなくても良い業務(部署)への異動を提案されるかもしれない。
No.5
- 回答日時:
穏便もなにも運転がしたくないなら面接時にそれを伝えるか、免許はありませんと言うべき。
例えばパソコン検定を持っているのに採用したらパソコン嫌いでしたくないですと言っているような物。
短期の退職は貴方の履歴書を汚しブラック化を加速させますよ。
No.4
- 回答日時:
>次の転職先では何故前職辞めたかって
>聞かれた場合なんと答えればいいでしょうか?
運転を強要された!
理不尽な対応等があるから!
>この会社もなんて辞めれば穏便でしょうか?
嘘を付くしかないだろうね
しかし、その嘘を付いて良い事ないよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社に社用車の運転を頼まれた場合、断ることはできるのか(募集要項に普通免許が必要と記載されている)
運転免許・教習所
-
仕事で配達を頼まれたのですが 怖いので断っていいでしようか パートで運転免許あれば、尚可という話で入
アルバイト・パート
-
なんで普通車免許がいるの?
就職
-
-
4
パートで平常業務以外のことを頼まれた時
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
車の運転がすごく苦手です。
就職
-
6
求人の応募資格
運転免許・教習所
-
7
なんで皆さん車に乗れるんですか?怖すぎて乗りたくないです。私は今、大学院の2年生で、来年からド田舎の
運転免許・教習所
-
8
医療事務の仕事では、車の運転などの業務はありますか?私はペーパードライバーで、もし運転することがあっ
医療事務・調剤薬局事務
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
ハローワークインターネットサ...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
彼氏に風俗をやってることがバ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
イオンの惣菜の仕事を2年間勤め...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
万人から感謝される職業って何...
-
仕事ができなさすぎて辛いです
-
公務員ですが、自分が配属され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報
辞めたい理由はこれ以外にも新人だからと理不尽な対応等があるからです。