
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>パートで運転免許あれば、尚可という話で入ったのですが、
ん?パート募集の条件に、『出来れば運転手が欲しい』的な項目が入っていたのですか?
そしてパート面接の時、貴殿はどういう話をしましたか?『免許は持ってる』『なんなら運転も出来る』などと言いませんでしたか?
言ったとすると、
>ほぼ、内勤だと思っていたら、
‣・・それは貴殿の思い込みで、会社としては運転業務の代打要員としての能力も期待してパート契約を締結しているかもしれません。
もしそうなら、
>しかも、後ろが見えない冷蔵車でモニターはないし
>軽トラで小さいサイドミラーだけなんです
‣・・運転し難いクルマかどうかは、業務の正当な拒絶理由にはなりません。車両運転は業務命令であり、今さら『運転し難そうなクルマだからイヤ』は通用しません。一方的な契約解除(正社員雇用ではない様なので解雇ではありませんが、同じことです)の可能性もあり得ます。
しかし面接時には『運転してもいい』的なことは一切言ってないとすると、事情が変わって来ます。
貴殿は運転要員として契約を締結しているワケではないので、運転業務は拒否出来ます。
また、業務でクルマを運転する以上、事故を起こした時の補償問題がついてまわりますが、その辺りはどうなっているのでしょう?
パート契約とすると、事故を起こした時の補償(或いは保証)が社員とは違うのが一般的です。
業務中の事故は、何らかのカタチで会社が介入するのが当然ですが、パートやアルバイトでは見捨てられるケースが沢山あります。
例え管理職の正社員が『事故を起こしても業務中なら会社が保証する』と言っても、パートの契約書や会社の就業規則で確認しない限り信用してはダメです。(パートの業務運転に対する保証が明文化されていないのであれば、『運転免許あれば、尚可』という募集要綱自体が既に違法行為に当たる可能性があります。)
>断っていいですよね
業務運転中の事故時の補償(例えば相手のある事故を起したとして‣・・相手に対する補償だけでなく、自分のケガの治療の補償やそれによる休業の扱いも含まれます)に関して質問してみて曖昧な回答や口約束しか返ってこなかったら、その『運転業務』はかなりヤバいです。退職も視野に入れて断固拒絶すべき案件です。
No.3
- 回答日時:
慣れない車での運転は事故のもとです。
パートの中から探す方がおかしいですね。
社員さんが変わればいいことです。
ドライバーで入ったわけではないということと
トラックの運転はしたことがない
とはっきり言いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイムカードを1分早く打ってし...
-
パートで採用されたのに、提出...
-
契約社員の方が、来月を持って...
-
仕事で配達を頼まれたのですが ...
-
パートなのですが出張すること...
-
パート社員は会社の一員ではない?
-
毎日残業させられて私一人に仕...
-
パート、アルバイト等の非正規...
-
パートの面接は合格フラグ? 不...
-
フレックスタイム制についての...
-
聞き方について
-
店長です。パートが定着しない...
-
履歴書の「扶養家族数」って何?
-
なんでパートのおばさんって、...
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
勤務1週間、辞めたい
-
イオンパートの面接と試験を 受...
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
先日パートの面接に行きました ...
-
市役所やのスタッフは臨時でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイムカードを1分早く打ってし...
-
契約社員の方が、来月を持って...
-
パートで採用されたのに、提出...
-
パートなのですが出張すること...
-
スーパーマーケット勤務でパー...
-
毎日残業させられて私一人に仕...
-
仕事で配達を頼まれたのですが ...
-
パート社員は会社の一員ではない?
-
独身でパートです。パートさん...
-
先日パートの面接を受けて、内...
-
イオンへで働くことについて
-
パート勤務の交通費の計算は?
-
労基署に相談って出来ますか
-
会社の商品を盗むパートさんが...
-
パートに有給休暇をくれない
-
社員からパートになるのにもや...
-
入社してしばらくお世話になっ...
-
パート勤務から正社員に昇格し...
-
非常勤とパートの違い
-
育休明けに正社員からパートに...
おすすめ情報