dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先々週あたりから試行錯誤していますが、どうにもならないので質問させていただきます。

普段からpcは付けっ放しにしており、時間が経つとモニタ電源だけ切れる設定にしておりました。
問題なく使えていましたが、ある日の夜に使って朝動かしてみると画面の電源は入りますが真っ暗なまま。
再起動してもWindowsロゴが出て「起動しています」の次のログインパスワード画面から真っ暗でした。
ただ動いてはいるようでパスワードを真っ暗な画面に打ってログインすると音がして起動しているようです。

その後、セーフモードからデバイスマネージャーで確認すると、ささっているamdグラボ(HD5750)と違うRX460となっていたので一度消去しインストールし直そうとしましたが、認識されないようでドライバーが入りませんでした。
クリーンインストールをして付属のディスクからドライバーを入れようとしましたが認識せず、グラボの故障かと思い今度はasus PH-GTX1050TI-4Gを購入しました。

今度は認識されてドライバーをインストールするも、起動時また全く同じ症状となってしまい、Windowsファイル中のNVIDIAファイルを消したりドライバのバージョンを最新から古いものまでいくつかインストールしても改善されずでした。

もし改善策に心当たりのある方いらっしゃいましたら是非ご教授頂きたく、よろしくお願いいたします。

なお、マザーボードはP7P55D
Windows7 64bit sp1使用
Biosバージョン 2101

A 回答 (4件)

マザーボードチェックプログラムはないようです。


DVDディスク1枚だけでで立ち上がるOSをDVDドライブに入れて
これで立ち上がるかどうかです。
Linuxのようなもの。
Linux対応のチェックプログラムもDVDディスクに入れておくといい。

以前Windows98だったかな通常は立ち上がるのですが
エラーが出るのでクリーンインストール前にHDDをフォーマットしたら
Windows98のインストールができなくて結局パソコンが壊れているといわれました。
    • good
    • 0

No.2 続きです。



私の個人的な経験からですが
パソコンの故障は普段から考えておかないと大変なことになります。
メモリーの故障診断プログラム
予備のメモリー
予備の電源
ハードディスク診断プログラム
電源の電圧測定用ツール
用意しました。

予備のCPU、予備のマザーボードは考えましたが買えませんでした。

でも、パソコンは突然壊れるもので
考えておいたものが全然役に立ちません。
結局私は部品を買ったところに持ち込みました。
素人には無理だなという感想ですが

もしあなたが原因を追究したいなら、このようなことを試すことになりますが
もう1台パソコンができちゃうじゃんと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どこに不具合があるのか?を断定するのは
いつも難しいですよね。
グラボは4台目、電源は3台目ですがマザボなどは壊れたことがないので症状がわかりません。
とりあえずデータだけはクラウドにバックアップを取るようにしようか検討中です。

お礼日時:2018/09/25 23:19

P7P55Dを中古で買ったらどうですかね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
マザーボードの故障の可能性ということでしょうか。
検討してみます。

お礼日時:2018/09/24 15:05

拡張オプションメニューより


”低解像度ビデオを有効にする”や”VGAモードで起動する”を選択して、起動させて下さい。
そして、モニターの設定で、正しい解像度とビデオ周波数を選択して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
標準vgaで起動させて解像度を変えてみましたが、やはり治りませんでした。
そもそも突然なってしまった原因がよくわかりません

お礼日時:2018/09/23 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!