
自宅は平屋で、横長です(ほぼ長方形)。wifiの親機がちょうど家の中心近くにあります。家の中心部から一番離れた両サイドの末端の部屋では信号が弱く、途切れます。
そこで、中継器をつけたいのですが、より遠くへ飛ばすために、中継器を2台(親機→中継器1→中継器2)を使用して、2台目は一台目の中継器から中継して・・・というのをみますが、
我が家の場合は、末端の部屋←中継器1←親機→中継器2→末端の部屋を考えています。
そこで、この場合、
① 中継器1と中継器2はそれぞれ親機と直接接続すればいいのでしょうか。
② ①の場合、中継器1と2は、全く別の製造会社のものを使っても問題ないでしょうか。
③ 親機に直接2台の中継器をつなげるときに、なにか起こりえる問題はあるでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>より遠くへ飛ばすために、中継器を2台(親機→中継器1→中継器2)を使用して、2台目は一台目の中継器から中継して
これはこういう例で、2段中継できるのは機種によります。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15 …
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15 …
>末端の部屋←中継器1←親機→中継器2→末端の部屋
この場合は、中継1段を2台で行うため親機の仕様に依存すると思う。
一般的に、他メーカー親機同士、中継機でもできますが通常は直列1台のみ。
もう1台は有線LANでつなぎ、通信規格(11ac、11a、11b/g/n等)を
変えるのが理想です。
中継の並列に問題がある理由はいくつかあります。
1.11a、11g/bで同時に同じ無線親機間で中継機能(リピーター)設定を
行うと、無線親機間の通信がループし、正常に通信ができなくなるため
11a、11g/bのどちらか片方のみを選択して設定する必要がある
2.どちらの機器に繋がっているかが分かりにくい、切り替えがうまくいかない
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15 …
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/70 …
5Gz帯は、電子レンジや旧式の留守電親子機と干渉せず、周波数が
高い分高速通信できますがエリアが狭いのと障害物に弱いです。
なので、スマホやタブレットの通信規格を調べた上で
機器選定するといいと思います。
無線LAN親機が、プロバイダーのレンタル品で購入予定の機器と
メーカーが違う場合はプロバイダーのサポートに聞くといいかも。
(当方のプロバイダーのサポートは素人で当てにならなかったけど)
BUFFALOなら機器も多く、チャットやLINEでも聞けるので
一度、問い合わせてみては?
中継の並列は問題があるようですね。やはり親機を最新型に変えた方がいいですかね。現在、1つの中継器で、端の部屋へはうまくつながっているのですが、親機が中間にあるため、反対側の端の部屋をどうしようかと悩んでいます。親機がappleのAirMac Expressで、性能古すぎですかね。
No.3
- 回答日時:
>appleのAirMac Express です。
ありゃ、無線親機が古すぎます (^_^;
14年前の製品です
鉄筋コンクリートの家で使えないのは、当たり前です。
家は、光回線ですか?
AirMac Expressは、光に対応していません、
中継機を買う前に、親機を買い替えてください
http://kakaku.com/item/K0000960830/
5000円ぐらいです。
これにして、それでも電波が届かないのでしたら、中継機を買いましょう。
No.1
- 回答日時:
大きな家にお住まいなのですね(^_^)v
親機から端の部屋まで直線で20mも離れてるんですね、
1.へ?
中継機とは何か、理解されていないようですね
2.構いませんが
3.電気代が掛かります
家の端から端まで40mも無い家だったら、親機を買い換えるだけで済みますよ
今の親機の型番は?
appleのAirMac Express です。
家は鉄筋コンクリートで、中心部からそれぞれの端の部屋まで10m程度ですが、実際には完全な長方形ではなく、途中廊下の曲がり角もあり、コンクリートの壁が間に何カ所かあります。今の新しい親機のいいものは、コンクリートの壁が間にあっても大丈夫でしょうか。appleのAirMac Express では、弱くなってしまっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 自宅にWifi環境を良くしたいです。 2 2023/03/08 14:38
- Wi-Fi・無線LAN WiFi 親機中継器 環境設定 2 2022/03/27 10:54
- ルーター・ネットワーク機器 戸建て、中継機について 回答お願いします。 1階のリビングにNTTのWi-Fiルータ(親機)を設置 9 2022/09/13 13:38
- Wi-Fi・無線LAN 新しく買い替えた無線LANルーターの回線が安定しない件についてご質問させてください。 ソフトバンク光 2 2022/07/30 20:42
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについての質問です。 今まで親機からのWiFiのみを使用していたのですが、ゲームの繋がりが悪 2 2023/04/18 23:18
- FTTH・光回線 光回線、中継器を導入した際の端末側のローカルipアドレスについて 3 2023/03/11 14:10
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- ルーター・ネットワーク機器 中継器とハブの設置について 3 2022/04/16 13:42
- Wi-Fi・無線LAN 現在、当方Wi-Fi環境でルーターはNTTのPR500MIを無線LANカードで使用しています。離れた 5 2023/05/08 16:15
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiの使い方について
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
踏み台にされている。sendmail...
-
オンタイムでスポーツを見る
-
コードレス電話の電波範囲をの...
-
家にWiFiを繋いでいるのですが...
-
木造2階建ての20坪ほどの家に ...
-
無線LANの中継機について 今、...
-
停電後、Wi-Fiの中継機が繋がら...
-
Fire Wall と Gateway と SSL ...
-
青森ケーブルテレビ ネット
-
無線LANで中継器経由で接続した...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
自宅のでの 無線 LAN の 受信...
-
スマホの3GとLTEの違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
無線LANで中継器経由で接続した...
-
木造二階建て住宅、光電波が届...
-
自動火災報知設備のR型受信機等...
-
DVIノイズと対策について
-
二台目のアレクサ購入して、別...
-
家のWiFiを中継機で有線にしてP...
-
光ケーブル回線とブースター
-
横須賀市の防災行政無線の周波数
-
無線LANの中継機について 今、...
-
エレコム wrc-1900ghbk-sの無線...
-
母屋と離れで無線LAN環境をつく...
-
カーリングです。
-
青森ケーブルテレビ ネット
-
何でTVの海外中継ってタイムラ...
-
新しく買い替えた無線LANルータ...
-
ドコモ光のルーターとwiiu本体...
-
Wi-fiルーターを中継機で設定し...
-
現在ルータ機種WN-PL1167EX01を...
-
wi-fi repeater 設定
おすすめ情報