dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚するのですが、一通りの料理を習得するまでどのくらいの月日が必要でしょうか? ちょっと想像がつかなくて…。

ちなみに私は
・ネギを切るのが遅い。細くスパスパ切れない。
・林檎の皮を剥くのが遅い。きれいに剥けない。
・目玉焼きしか作ったことがない。

レベルです。なかなか相当ひどいです。しかも不器用。

週5で5時間くらいのパートをしながら料理修行をするとして、どのくらいで習得できるでしょうか。

やる気はあります。
ただ、今まで料理に興味はなかったし、結婚しなかったら相変わらず目玉焼きしか作れないと思います。

こんな私ですがどうでしょう?

アドヴァイスお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

こんにちは。

たくさんの方が既にいい意見を書かれていますので私も少しだけ・・・。

私は時間がかかっても1日1品は自分で料理をするのが上達の近道かなと思います。毎日包丁を持ち、皮を剥いたり切ったりすることをちょっとの時間でもすれば上達するものだと思います。ピアノを習ってる人が1日練習を休むとそれを取り返すのに何日もかかるといわれるのと同じ理屈なのかなと思います。
お仕事もされているとのこと、急には誰でも完璧に出来ないし大変でしょうから副菜はお惣菜を買ったりしてやりくりし、主菜は作る、というふうにしてみたらどうでしょう?慣れてきたら徐々に手作りを増やしていったらいいと思います。
と、偉そうにこんなこと書いていますが、私も03smile03さんと同じ結婚を控えた時期、あんまり人に言えたもんじゃなかったです。ちょうど結婚半年前に退職し、そのときに母から家族の食事は一切あなたがしなさい、と言われてから少しずつ勉強してなんとかなったというか、そんな感じですね。始めはたった3人分のおかずが3時間くらいかかってましたよ。会社の同僚は半年間家庭料理専門の料理教室に通ったり、家族のお弁当を作ったりして練習というか勉強というか、そうしてそれぞれ結婚しましたね。
結婚してから旦那に聞いたんですが、奥さんの手料理を食べることは結構楽しみであったりするそうです。旦那は家に帰ってきてごはんが出来ていると嬉しいらしいです。これを聞いて私はなるべく手作りのものを食卓に出すように心がけるようになりました。
今はまだいませんが、もし将来子供が出来たら手作りのものを食べさせたいとも思いますしね。
なので日々少しずつ頑張っています。
焦らずマイペースでやっていきましょうよ。
ちなみに包丁は慣れないと怖いでしょうが、よく切れるものほど安全ですよ~。

少しだけのつもりが長々とどうも失礼しました。
    • good
    • 0

こんにちは、同じく結婚を控えている不器用な者です(^^;


結婚を意識するまで、料理もしないし興味も無かったので、今になって大変な思いをしています。

私の場合は…料理の「基本」の本(和、洋食)を買って見ながら料理しています。あと、カレーだったとしても具を変えてみるとかしています。
短期の料理教室に行きました。けれど、料理に興味を持ち始めたような若い学生さんばかりでしたので、結婚前の者が行くなんて恥ずかしかったです。短期のものはオススメできません。

レパートリーが増えない…っていう問題が起きると思うので、参考URLをご覧になって下さい。
お互い頑張りましょう♪

参考URL:http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/
    • good
    • 0

夫の知人が新婚の私たちにこんなことを言っていました。


「だいたい奥さんは3年で料理が上手になるよ。」
なるほどなーと思います。

まぁ、旦那様のお母様がお料理上手だったりすると求められるレベルが高かったりして大変なわけですが、一方では働く主婦の方も多くなってきていますし、どちらにしてもいろんな手の抜き方があります。
いざとなったら添加物のなさそうなお惣菜なんかも売っていますしね。

手抜きと言ってしまうと聞こえが悪いのですが、手抜きも技術の一つだと思います。
手抜きできるくらいにならないとほかのことが全然できなくなりますので、お友達や親族の方など、いろんな人達から情報収集してみても良いと思います。
(私もかなりひどい料理初心者で結婚後の苦労は経験済み!1日中料理ばかりしては失敗しました。)
本屋に頻繁に通って相性の良さそうな料理本と出会うのも良いと思いますよ。

私はこのサイトでヨシケイを教わって早速やってみて、素材を使いきること・献立の立て方を学びました。
結婚後、東京からお店のない不便な所に越してきて、しかも私は運転ができません。
メニューも食材も届けてくれるというのがすばらしくありがたかったです。
野菜や肉はこの料理には、この程度あれば良いのだな~なんて随分勉強になりましたよ。
それまで、食材をどの程度買ったらいいかもわからなかったんですね~。
あと、生協の加工食品も便利です。

春菊の切り方がわからなくて買ってきたまま(あんな大きいまま!)鍋物に入れてしまったり、ブロッコリーの茎は食べてはいけないと思って捨てていたり、ピーマンの種は食べられると思って使おうとしていたり…いや~(汗)いっぱいあって思い出すと我ながら恐ろしいです。

もちろん包丁使うのは、今でも苦手です。
今も独身の頃、スーパーで千円くらいで買った包丁を使っていますが、包丁を使う技術に頼らなくてもできる料理はいっぱいあります。
うちは包丁砥ぎ機とフードプロセッサがあるのですが、便利ですよ。

本当に始めの頃は、夫に激怒される失敗を繰り返して「人間失格」と落ち込みました。
私は晩婚なので、周りの同年代の主婦は既にお子さんが2人とかいらして、悩みが違っていて、自分としては追い付かねば!と、かなり焦りを感じていました。
そんなに思い詰めることでもなかったなぁ。

そうして、このサイト・いろんな本・周囲のベテラン主婦の方々のお陰で、3年過ぎ、自分のやり方みたいなものが見えてきました。
料理の本見ても「このやり方は私にはちょっと合わない」とか、わかるようにもなってきました。
ご参考にでもなれば。

参考URL:http://www.yoshikei-dvlp.co.jp/
    • good
    • 0

27歳結婚2年目の女性です。

主人は同級生。
もうたくさんの意見が出ていますが、ぜひ参加させてください。(^-^)

私は二十歳で主人(当時は彼氏ですね)と同棲を始めました。
その頃は、今の質問者さんと同じレベルでしたよ。(^-^)
慣れないながらも、最初はカレー・シチュー・ハンバーグ・焼肉・野菜炒めのローテーションでやっていました。
包丁で野菜を切っている私の手元を見ていた主人は「うわっ恐っ!手を切らないようにね。」と何度言ったことか・・・自分だって何もできないくせに。(笑)

料理の本や番組を見て包丁の使い方や切り方を少しずつ勉強しました。雑誌に載っている簡単メニューに挑戦してみたり、母に簡単なもののレシピを教えてもらったりして頑張ってきました。
少し料理に慣れてきたら、私はお弁当屋さんでバイトを始めました。包丁も使うし家ではなかなか作らないような料理をしたり家でご飯を作るヒントがあったり、給料をもらえる上に勉強できるなんて一石二鳥です。(^▽^)
働いているうちにどんどん料理はうまくなりました。(まだまだですけどね。(笑)

弁当屋で2年以上働いたので、調理師免許の受験資格があり、受験したところ合格して免許を取得しました。実技は2年以上働いているということでOK、学科のみの試験でしたけどね。
3年前に調理師免許を取得して、今では別の惣菜店でパートをしています。
今では主人も「本当に料理うまくなったなぁ~。毎日美味しいご飯で嬉しいな。」と言ってくれます。
包丁を使う私の手元も様になってきていて、「すげぇ~!シェフみたいだな。」とおだててもらっています。(笑)おだてりゃ伸びる方なんで。(^O^)


もし嫌でなかったら、お弁当やお惣菜のお店でパートするのも良いですよ。仕事の先輩はもちろんですが、主婦の先輩も多いので簡単な料理とかを教えてもらえたりします。

あと、ご主人には料理の採点を少し厳しくしてもらうこと。
本当はちょっと味が変なんだけど「うん、美味しいよ。」って言ってくれちゃうと、それ以上上達できません。それで満足しちゃいますからね。
私はいつも「この前よりも美味しくなったけど、何かが足りない感じだな。野菜も少しでかいしなぁ。」と主人の辛口コメントばかりで、調理法を変えてみたり野菜の切り方に気を使ったりしているうちに上手になってきました。

一番良いのは「美味しい♪」って愛する人の嬉しい顔を見たいと思うことです。そうしたら嫌でも興味がわいてくるんじゃないですか?
ご褒美がなければ何をやってもつまらなくなっちゃいますからね。だから、ご主人にも、本当に美味しかったときはきちんと「美味しい」って言ってもらうようにしましょう。物足りないときはきちんと意見を言ってもらうことも忘れずに。


>一通りの料理を習得するまでどのくらいの月日が必要でしょうか? 
何人かの方は具体的に書かれていますが、これは個人差があるので、「3ヶ月頑張ったけど私は何もできてないわ!」とか思う必要はないですよ。
ゆっくり、自分のペースで頑張っていけばいいんですから。
簡単なことから始めて、できるようになったらステップアップしていくんです。
まずは包丁になれることから始めましょう。(^-^)

結婚まではお母様にいろいろ教わりましょう。
自分の親なら「これ何?」って何でも聞けますからね。(^-^;)
私も、「煮物って調味料何入れるの?だし汁って何?」とか言ってましたもん。「家庭科でやらなかった?家で手伝わないからこうなるのよ!」と何度怒られたか・・・。
いまだに魚をさばくのも苦手だし・・・人生、修行ですね。(笑)

簡単なものができるようになったら、自分の食べたいものや作ってみたいものからやっていきましょう。
それが一番の近道です。そのうちアレンジとかもできるようになりますから。

楽しく料理が上達できると良いですね。頑張ってください。
    • good
    • 0

7ヶ月目の新米主婦です。


私も実家で親に甘えてたので
料理は全くだめの大嫌いでした。
たまご焼きのみ。

結婚するまでの2年は料理教室に通い
切り方など基本を教わり、
料理が楽しくなりましたよ。


けど、大丈夫。
料理の本を見てそのとおりにやれば
うまくできます(笑)

ネットなど調べていいメニューありますよ。

われながらおいしいと思います。
主人も「おいしい。なかなかやるね!」と
いってくれてます。

がんばりましょうね。
    • good
    • 0

こんばんは!



いきなりですが、「修行」はしないほうがいいですよ。
いままで興味がなかったということなので
もしかしたら、途中で嫌気がさしてしまうかもしれません。

ゆっくり少しずつ・・でいいと思います。
ごはん、味噌汁、焼き魚、それに一~二品でもあれば
立派な夕食になりますからね。
しんどいときは、惣菜に頼ってもいいし、外食してもいいと思います。

私は事情があって、子供のころから料理してますし
料理すること大好きですけど
大人になった今でも、三品くらい作ると疲れます(笑)

料理に興味を持って、好きになっていくには
何かの原動力が必要でしょうね。
私のそれは「とにかく自分好みの、おいしいものを食べたい!」
という欲求なのですが
質問者さんの場合は「彼のため」というのが
それにあたるかもしれませんね。

「今日は何が食べたい?」と聞いて、リクエストに答えて
感想など聞いているうちに、上達するような気がします。

料理を作る以外にも、献立を考えたりしなくてはいけませんから
まずは、おいしい味噌汁を作れるようになって
そして一品だけ作る、ということにして
慣れてきたら凝った料理に挑戦していってみてはいかがでしょうか。

とにかく最初から頑張りすぎないことが大切だと思います。
書いているうちに、他の方とかぶった部分がありますがこのまま投稿します・・・
お幸せに(^-^)
    • good
    • 0

まぁ最初はそんなモノです。

料理本などはお持ちなんでしょうか?
まず、基本的な煮物、カレーなどを作ってみては?
友達にも居ました質問者さんみたいな人が・・・
でも一年ぐらいで「食べられる物が出るようになった」(旦那さん談)そうです。

間違っても、最初から「なんとかのフランス風」とか
「○○オレンジ風味」とか難しい物にチャレンジして
失敗→挫折→料理が嫌いって事にならないように楽しんで作ればいいんじゃないでしょうか?
あっ!私のことじゃないですよ>「なんとかのフランス風」~

私は目玉焼きが卵焼きになり最後にスクランブルエッグになっただけです。要は「慣れる」事です・・・
あなたが慣れるか旦那さんが慣れるか??(笑)
    • good
    • 0

こんばんは!結婚おめでとうございます。


私は結婚1年目主婦です。

私も料理は苦手です。結婚前は全く料理をしませんでした。
結婚をして必要に迫られ、本を買って読み、インターネットを見て
自分に作れそうな簡単なものから片っ端に作っています。
人間必要に迫られたらやれるものです。

ただ今の私が一番大変なのは献立です。バランスよく、好き嫌いの
旦那さんでも食べられるものをと考えながら、毎日悪戦苦闘してます。
私は1週間ごとのメニューを決めるような計画性はないのですが
1日前にメニューを決めると楽です。失敗する事もあるけど
本やネットの材料どおり作ればほぼ美味しく出来ます!

包丁は使いながら慣れていくしかないです。私は昨日も爪を
切ってしまいました・・・。大きさも不ぞろいで千切りが百切りくらいに
なるけど私はあえて包丁で頑張ってます。でも、便利な道具は
たくさんあるので使うのも良いと思います!

あとすごく役立つのが冷凍&レンジです。例えば、ハンバーグを
作る時は多めに作って冷凍しておけば、1週間後とか2週間後に
別の味付けで食べる事も出来ます。あと形を変えて散っちゃい丸型
で作ればミートボールにもなったり・・・。

後は本当に疲れた時用にレンジやオーブントースターを使うだけで
食べられるモノを冷凍庫に数種類入れとくのをお勧めします。
あとは1品は作って惣菜を買ってくるのも良いと思います。
私は1回だけ本当に作りたくなくなった時期がありまして、
旦那さんを困らせてしまいました。頑張りすぎたのが逆に
悪かったんだと思い、手抜きも覚えるようになりました。

あせらず自分のペースで頑張ってください!
    • good
    • 0

同じく!


私も留学する前は料理なんてできませんでした。
ラーメンはカップのみ!インスタントも作ったことありませんでした。そばもゆでたことない。。

こんな私が留学して、友達とアパートに住んで、まず「肉じゃが」の作り方を書いてもらい作ってみました。

高校生のときにお菓子は作ったことありましたが、食のメインとなるものはそれまでなくて、、でも気づいたのがお菓子と違い

「料理は多少の分量が違っても美味しくできるし、決まりなんてないんだ!!」ってこと

そういう殻がやぶけてから、結構料理すきになりました。どれくらいかかったかは分かりませんが、遅い早いなんてないのです。03smile03さんが今そう思っているならもうあなたなりの料理ってできるような気がします。

ゆっくりでも具が大きくてもいいんです。特に私は男の料理です。女だけど(笑)
たのしみましょ~~ U・ェ・U
    • good
    • 0

まず、食の基本となるご飯とみそ汁をおいしく作ることからはじめてみては。


水やお米の銘柄、出汁・お味噌の加減・具の組み合わせで味が、がらっと変わりますから。
一つ自信がもてると、次に挑戦したくなり、意欲がわき段々楽しくなるものです。
「失敗は成功への一里塚」一発でおいしく作れたらラッキーくらいに
考えましょう。
 どれがおいしいかを自分の舌で確かめ経験を重ねていけば、きっと料理上手な奥様になれること間違いなしです。
 ・・・末永くお幸せに・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!