dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、大型台風が関東を横断するみたいなのですが
庭先など、何か、台風に備え、対策をしましたか?

私は、近々、一戸建てに引っ越すので、

一戸建てに住んでいる方からの台風対策を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • それと【ビニール袋を用意しておく】のは、なぜでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/30 06:48

A 回答 (6件)

雨戸1つで物凄く安心感があり、実際に効果も有ります。



主に浸水の時にビニール袋は、水を入れてダンボール箱に入れ土嚢の代わりになる。

濡らしたくない物を入れたりする。
大型の45リットル以上を3枚位重ねると万能袋に成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その為のビニール袋の用意だったのですね!

色々と台風に備えた対策を教えてくださり、ありがとうございます。

私も一戸建てへ引っ越してから、ぜひ、実行したいと思います。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/01 22:19

台風24号に限らず台風が直撃する予報の際は以下のことをしています。



・物干し竿を室内に入れ、物干し竿を掛ける金具をたたむ。
・道路側に塀やフェンスを設けていないので、道路沿いに置いている鉢植えを風の当たりにくい場所に移動させる。
・車の駐車位置を通常より下げて道路から距離を置く。

雨戸(シャッター)は毎日開け閉めしているので、その点は特に変わりないです。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車の駐車位置を通常より下げて道路から、
距離を置くと良いのですね。参考になりました。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/01 22:16

特に何もしない。

下手に何かして、後でそのせいで何かあったら悔しいから。普通に戸締りだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何もせず、戸締りだけですね。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/30 06:46

雨戸を閉めました。

自転車を最初から倒して置きました。
鉢植えの移動。
うちは、門扉が三段階に閉鎖できるタイプなんですが(車庫扉)
あまりに強風ならば門扉を開けておきます。
上手く説明できませんが。
室内では停電に備えてラジオと懐中電灯用意しました。
携帯の簡易充電器の補充もしました。
あとは万が一屋根が破損した場合に備えて、
大きなブルーシートは置いてあります。
山川海は近くにないから心配ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

強風を考え、自転車を最初から倒しておく方法もあるのですね。
それは、良い案だと思いました。

回答、ありがとうございます。

また、雨戸ですが、
先日、中古物件を買いましたが、北窓に雨戸は付いていませんでした。

今後、台風に備え、雨戸は、北窓にも設置した方が良いと思いますか?

良ければ、返答、お待ちしています。

お礼日時:2018/09/30 06:43

物干し竿プランターは全て仕舞う。



雨戸を閉める。(無い時はカーテンを閉める)

枕元に懐中電灯を置いておく。

玄関に長靴、雨具、有ればヘルメットを置く。

風呂の水は抜かない。

ビニール袋を用意しておく。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

玄関に長靴や雨具の用意、
それと、風呂の水を抜かないなど、とても参考になりました。

また、雨戸ですが、
先日、中古物件を買いましたが、北窓に雨戸は付いていませんでした。

引っ越す前に、雨戸は、北窓にも設置した方が良いと思いますか?

良ければ、返答、お待ちしています。

お礼日時:2018/09/30 06:40

不安定な植木鉢の移動。


雨戸を閉める。
風で飛びそうな物を、片付ける。
家は、これくらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

雨戸ですね。

先日、中古物件を買いましたが、雨戸は北側に付いていませんでした。
北窓にも雨戸を設置した方が、良いのでしょうか


良ければ、返答、お待ちしています。

お礼日時:2018/09/30 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!