dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の妹は ターナ症候群と卵巣機能不全です
将来子供が欲しいと言ってました
妊娠できますかね? 卵巣機能不全でしたら
治療すれば妊娠できますけど
ターナ症候群だと難しいですよね?
ターナ症候群でも 卵巣動いてないけどあれば
妊娠可能なんでしょうか?

A 回答 (1件)

ターナー症候群で妊娠出来るとしたらどなたから卵子を提供してもらうしかありません。

そうなると子供は出来ても自分の遺伝子は継いでない事になりますが、パートナーの遺伝子はついでますから、そこは考え方次第ですね!自分で産みたいなら自分の遺伝子を犠牲にするか、子供だけ欲しいなら養子をとるかの2択になります。卵子提供の場合は卵巣は関係無く体外受精となると思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!