dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
753の出張撮影サービスを行おうとしているのですが、
初めてのことで 以下2点質問させてください。

①20枚1000円のように駐車場でパネルを用意して、集客しようとしているのですが、
 注意すべき点などありますでしょうか。(お寺に許可がいるなど)
②上記撮影にあたり、事前にお寺に撮影許可は必要でしょうか。

お手数ですが、何卒、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

寺院にはお尋ねするべきだと思います。


出張撮影許可が要るのかどうかをまずお電話で問い合わせてみてください。
当日は主様達だけではないと思いますので他の参拝者に迷惑が掛る可能性も含まれていることですので
必ずお尋ねされてから安心して楽しい記念日を思い出として残されますように。
御自身が遣りたい事をお伝えすれば寺院のほうよりご指示が出ると思います。
それに従って遣ればよいと思います。
    • good
    • 0

全てNo1さんの回答どおり。


そもそも、観光地で記念撮影やスナップ撮影。
拝観や観光の間に現像。仕上がった写真を販売(売れ残りが多い)或いは郵送。
勝手にスナップなど、肖像権の問題でトラブルになる可能性も。

皆さん、七五三の写真は、こども写真館で撮ってきます。
スナップ写真は、お父さんスマホやデジカメでパチパチ。
商売として、なり立ちません。
    • good
    • 0

お寺であろうが神社であろうが、参拝目的以外で敷地内に入るには、許可を得なければならないのは当然のことです。


聞くまでのことではありません。

そのうえで、営業行為を行うのなら売上の何割かを置いてくるのも、商慣習のイロハです。
何割置いてくるかはそのお寺とご相談下さい。

お寺や神社の門前、公道上で行うつもりなら、道路管理者に道路使用許可を出してもらわないといけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!