dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミルクオンリーで育てております4ヶ月半になる女の子のことで教えて下さい(*`θ´*)  

うんちが1日1回ねばっとした緑便があるかないかだったのに3日前から急にミルクを飲み終わると黄色い下痢のような水っぽい便に変わりました!さらに黄色いだまっぽい物も一緒にでてます。今まで通り元気にミルクを飲み熱もないのですが、正常なんですか?

あと便の回数が増えたためおしりが真っ赤になってかぶれちゃっています。ピジョンのおしりナップを使用しておりましたが、今はガーゼにお湯をひたして拭いてます。今後の参考に教えて欲しいんですが、おむつかぶれをしないおしりナップってあるんでしょうか?

パンパースがいいんでしょうか?

うんちの事とおしりナップの事ですが教えて下さい(* ¨)

A 回答 (7件)

便の調子がいつもと違うと不安になりますよね~・・・



うちも先週まで下痢が続いていたので大変でした。多分、お聞きしたとこお子さんも少し下痢気味かなぁと感じました。黄色で水っぽいっていうので、これからの様子観察が必要かと思います。

この間薬剤師さんに「女の子は比較的下痢しやすい感じよね。すぐお医者さんに診せて薬を飲んでもすぐに治るかといえばちょっと難しい。まぁ、よくあることよ!」と言われました。ママがおかしいかな?って様子が何日か続いたり、お尻がまっかになっちゃって痛々しいとか咳や鼻水がでてきて、とかになったら受診する必要があるかな(個人的見解として)

お尻拭きに関してはうちは市販品でなくただの脱脂綿を多めのお湯で浸して優しく拭き拭きしてます。その後ティッシュオフして乾かしてオムツはかせてます。やはり市販品は相性もあるみたいですが薬品がイッパイ入ってるでしょ?だからかぶれ易い子は反応しやすいみたいです。それとオムツも。・・・女性も生理用のナプキンで合う合わないがあるみたいにその子どもに合う合わないのメーカーもあるみたいです。例えば家は上の子はムーニーが一番安心して使えてたけど下の子はメリーズが一番合うみたいとか・・・だからオムツかぶれをしたときなんかは他メーカーを試してみるのもいい機会かもしれません。パンパースがどうしても合わないっていう知ってる子もいましたよ。

早くよくなるといいですね。お大事に。子どもの具合が悪いとお母さんも気疲れ体力消耗が激しいですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(* ̄0 ̄*)

おしりの穴から周りのかぶれがひどくて病院に行き薬をもらいましたヽ( ´ー`)ノ

しばらくはお湯で拭いてあげます。痛くて泣いてるのがとてもかわいそうです(泣)

お礼日時:2004/11/09 22:22

気温の変化でおなかもびっくりしているのでしょうね。


おなかは体質で弱いこもいれば、強い子もいるので・・・。
うちの子は下痢が始まると長引き、おむつかぶれがひどくなってしまいます。
立てるようになってからは、お風呂場で立たせておしりを洗い流していますが、まだ立てなかったころは、脱脂綿をカットして、沐浴剤をお湯で薄めて脱脂綿を浸して使っていました。多少日持ちするので、タッパーに入れて1日分位つくりおきしていました。
生後1ヶ月の間はべビーバスで沐浴剤使っていませんでしたか?
もし使っていて、体に発疹とか出てなかったらそのメーカーの沐浴剤がいいかもしれません。
ふいたあと、しっかり乾燥させてからおむつを当てると尚治りが早いです。
まだ寝返りしないようなら、お部屋の温度に気をつけて、下にぼろ布などを敷き詰めて下半身をしばらく出しておいてもいいと、私の親は言っていましたが、これは昔の知恵なので参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(* ̄0 ̄*)

おしりの穴から周りのかぶれがひどくて病院に行き薬をもらいましたヽ( ´ー`)ノ

しばらくはお湯で拭いてあげます。痛くて泣いてるのがとてもかわいそうです(泣)

お礼日時:2004/11/09 22:27

うちは6ヶ月の息子がおります。



うんちは母乳だけなのでずっと黄色です。下痢の時は紙オムツに色だけ残ってあとは全部水分で吸収されてしまっていました。普段も水っぽいですがだまっぽい物とか出てますし、おしっこの時のように吸収されてなく元気だったら大丈夫と思いますよ。

おしりはうちも1度真っ赤にかぶれちゃった事がありましたがおしりを拭いた後によくおしりを乾かしてからオムツをするとかなり改善されました。あとは病院でアンダーム(ステロイドは入っていません)軟膏を出してもらって1週間くらい塗ったら治りました。おしりナップはパンパースを使っていますがベビーオイル成分が入っていておしりをおしっこやうんちの刺激から保護してくれるみたいです。1枚が大きくて使いやすいですし肌触りも柔らかいです。高いですけどね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(* ̄0 ̄*)

おしりの穴から周りのかぶれがひどくて病院に行き薬をもらいましたヽ( ´ー`)ノ

ステロイドが入っているリンデロンVGですが…

しばらくはお湯で拭いてあげます。痛くて泣いてるのがとてもかわいそうです(泣)

お礼日時:2004/11/09 22:25

赤ちゃんのウンチの色については、緑色は正常範囲です。



というのは、酸化すると緑色になる傾向があるそうです。
ミルクの場合、腹持ちが良い、つまり飲んでからウンチとして外に出るまでの時間が長いので、酸化するヒマもあるという事で、緑色になるケースが多いです。
母乳の場合、消化しやすく出来ているので、酸化するヒマもなく黄色いようです。

4ヶ月半ともなると、胃腸の消化機能もそれなりに発達してきたため、黄色タイプのウンチになってきた可能性もあります。

ただ、何か病気かどうかは、発熱だけ・ミルクの飲み方だけでは判断できないこともありますので、長く続くようなら、そして気になるようなら、小児科を受診した方が安心できると思います。

おしり拭きについては、ウンチだからと思ってゴシゴシ擦っちゃうだけでも、かぶれてしまう事もあります。
おしりかぶれをしない、と聞いたのを使ってもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(* ̄0 ̄*)

おしりの穴から周りのかぶれがひどくて病院に行き薬をもらいましたヽ( ´ー`)ノ

しばらくはお湯で拭いてあげます。痛くて泣いてるのがとてもかわいそうです(泣)

お礼日時:2004/11/09 22:21

こんにちは。



お腹の調子が変わると心配ですよね。

うちの子は、5~6ヶ月頃、急激にミルクを飲む量が増えて消化不良を起こし、10日ほど続く下痢をしたことがあり、乳糖の消化を助ける酵素のような薬を病院で処方してもらい、ミルクの度に混ぜてあげていました。
あまり長引くようでしたら、病院で見たもらった方が良いと思います。
育児の本など見ても、1~2日で治まるようなら心配ないと書いてありますし、その程度だと、大人でもたまにお腹がゆるくなる事がありますよね。そんな感じだと思います。

それとお尻拭きに関してですが、水分が少なく、多少なりとも薬剤が含まれていますので、頻繁に使っていると、赤ちゃんによってはかぶれてくる事があると思います。
濡れたガーゼで拭くのは良い方法だと思いますが、その後、乾かしてからオムツを付けてあげるだけでも全然違うと思います。

お尻拭きではないのですが、私はネットのハーブショップで蜜蝋とアーモンドオイルで手作りするクリームを使っています。
お風呂上りの綺麗な肌に塗っておくと、肌の保護になり、次の日一日は、下痢をしていても少し赤くなる程度で済みます。
でも、既にひどく赤くなったり出血するほど肌が痛んでいるようでしたら、病院でお薬をもらった方が良いと思います。
上記の商品はお薬でもなんでもないので、合わない子も居ると思いますので、自己判断での使用となりますが、参考までにURLを載せておきます。

早く良くなると良いですね♪

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/herblife/529116/517542/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(* ̄0 ̄*)オイル良さそうですね!

おしりの穴から周りのかぶれがひどくて病院に行き薬をもらいましたヽ( ´ー`)ノ

しばらくはお湯で拭いてあげます。痛くて泣いてるのがとてもかわいそうです(泣)

お礼日時:2004/11/09 22:19

4ヶ月まで緑便だったほうが変わっているような気が。


黄色くてだまっぽいのが混じっているのは正常なほうかな。
育児本にはカラーでウンチのサンプル写真が出ているのも
あるので本屋でサラッとみて比べてみてください。

ガーゼはどうだろう。我が家では脱脂綿をぬるま湯でやってました。
お湯は却ってよくないそうです。後はすぐ拭かないで乾燥させるとか。
オムツは多少相性もあるようですが、かぶれやすい子には
パンパースの一番高いヤツがいいと言いますけど、家計に負担が…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガーゼではなくて脱脂綿の間違いでした(;g;)

本屋さんで育児本ちょっと見に行ってきます!

お礼日時:2004/11/09 22:18

こんにちは。



うんちのことですが、下痢をしていても元気で食欲もあるようなら心配ないと思います。大人でもあるようにただ冷えただけだと思います。

オムツかぶれのことですが、おしりふきは低刺激とはありますが、赤ちゃんの肌は、特にかぶれている時はデリケートですので全メーカーの使用を一時止めたほうがいいと思います。手間にはなりますが、今の通りお湯で拭いてあげるのがいいですね。
ちなみに私は生後半年ほどからムーニーの物を使っています。それまではパンパースでしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(* ̄0 ̄*)食欲は前より出てきてミルクの飲みいいんです。

ただ、おしりの穴から周りのかぶれがひどくて病院に行き薬をもらいましたヽ( ´ー`)ノ

しばらくはお湯で拭いてあげます。痛くて泣いてるのがとてもかわいそうです(泣)

お礼日時:2004/11/09 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!