
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の情報がだけで言えば、
そのとおりです。
抵当権者が、ローンを組んでいる
金融機関(や系列保証会社)であれば、
まず間違いありません。
但し、私がそうなんですが、
住宅ローンの契約を複数に分割している
場合があります。
繰上げ返済時に分割したうちの1契約を
完済にしてしまえるように、とか、
変動金利と固定金利で分けているとか
している場合があるのです。
つまり、あなたの年末残高証明書は
その1契約だけを見ている。
という可能性はあります。
最初からそんなに繰上げ返済をして
しまうのは、ちょっともったいない
ですしね。
平成28年分の残高証明書がもう一葉
あるかもしれませんよ。
いかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>登記簿謄本の債権額に金2000万円と記載があり…
登記簿と税務申告とが一致するとは限りません。
>H27年1月に金2000万円でローンを組んで…
[債権] = [減税対象になる住宅ローン]
とは限りません。
>800万を返済しているという事になるの…
話が短絡過ぎます。
減税対象になる住宅ローン以外の借金が残っている可能性まで否定できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 所得税 住宅ローン 1 2022/11/19 00:45
- 年末調整 自己申告すればいいのか分かりません 6 2023/02/19 14:31
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/01 19:27
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/02 11:02
- 年末調整 年末調整について 4月から新入社員として入社した場合(月給20万円)に ①1-3月にアルバイト収入が 3 2022/10/22 21:48
- 年末調整 年末調整 1年のうちに同じ会社に退職・再就職 3 2023/04/08 08:30
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 不動産投資・投資信託 結婚前に彼女の名義でマンション購入 6 2022/08/29 16:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
至急お願いします! 私は勤労学...
-
扶養で103万以内。教えてください
-
正社員からパートになった際の...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
年末調整で家族情報を入力する...
-
障害者手帳をもち、障害者雇用...
-
令和7年分の給与所得者の扶養控...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
大学を今年の三月で退学したの...
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
親にバイトがバレる可能性
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
年末調整後の年超過不足金について
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
-
確定申告について無知のため教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅借入金等特別控除申告書の...
-
収支報告書 借入金利子について
-
源泉徴収票 住宅借入金等年末残...
-
住宅取得控除の金額って毎年変...
-
株式移動証明書/明細表
-
住宅ローン控除 必要書類
-
住宅借入金の申告書の控除額と...
-
住宅ローン減税と利子補給の関係
-
土地・家屋の取得対価の額「確...
-
住宅借入金特別控除申告書(連...
-
残高証明について
-
ローン支払い中の家が火事で全...
-
退職控除はいつまで手続きでき...
-
源泉徴収票について教えて下さ...
-
車の購入資金を夫婦で折半する場合
-
妻の後期高齢者保険料
-
妻の介護保険料を私の確定申告...
-
共益費 〆円 とは
-
過去に多く取りすぎた社会保険...
-
年末調整の社会保険料控除の支...
おすすめ情報